\KaTeX
のはなしであれば私は残してほしい派
あれがあるだけでMFMアートの幅がぐっと広がるので
$[position.x=-10]
みたいなことができれば数学徒はともかくMFM勢は文句なさそう
RE: https://misskey.io/notes/99ukd7kssp
\displaystyle\int^\infty_{-\infty}(\text{Misske}y)dy
まあでも実際$[color]
$[bgcolor]
$[position.x]
$[position.y]
あたりのMFM構文が追加されればKaTeXがなくて問題になることほぼなさそう
例の"Just Monika"の訳を見るのが一番早くて
DDLCの有志翻訳版が「モニカだけ」
DDLC Plus PC版旧バージョンのクソ訳が「モニカのことだけを」
DDLC Plus コンソール版/現PC版のPLAYISM監修訳が「モニカのことだけ」
RE: https://misskey.io/notes/99um1xlli4
This account is not set to public on notestock.
一時的にWindowsをぶちこんだのでchkdskしてる
HDDをNTFSでフォーマットしてあるのでちゃんとした修復をやるにはWindowsしかないのよね(ntfs-3g付属のntfsfixはあまり信頼してない)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Twitter、金のバッヂ所有者限定でアイコンが四角形になるということは
青のバッヂ所有者限定でいいねをふぁぼにする機能がつくのでは?!(名推理)
This account is not set to public on notestock.
Windows「Microsoftアカウントでログインしてね!」
ワイ「お、いいよいいよ」
Windows「ログインできました!アカウント名はメールアドレスの最初の5文字とっておきますね!」
syobo「は??????」
訳1:Plasmaにも飽きてきたのでEnlightenmentにするついでにクリーンインストールする
訳2:Gentoo以外を入れようと思ったけど結局Gentooが心地良すぎるのでGentooにかえってくる
RE: https://misskey.io/notes/99uwqilqya