\KaTeXのはなしであれば私は残してほしい派
あれがあるだけでMFMアートの幅がぐっと広がるので

というかあれね
前も言ったとおり、KaTeX廃止するのであれば代わりに位置調整のコマンドがほしいかも

$[position.x=-10]みたいなことができれば数学徒はともかくMFM勢は文句なさそう

RE:
https://misskey.io/notes/99ukd7kssp

2022-11-06 21:41:57 SyoBoN:io:の投稿 syobon@misskey.io

\displaystyle\int^\infty_{-\infty}(\text{Misske}y)dy

MFMをサーバーごとに有効できるオプションにした上でMFMつき投稿を強制でローカルのみに設定…はあんまり意味ないかなあ

まあでも実際
$[color]
$[bgcolor]
$[position.x]
$[position.y]
あたりのMFM構文が追加されればKaTeXがなくて問題になることほぼなさそう

あ!!!!!!!!
今見てみたらDDLC Plus PC版の翻訳改善されてる!!!!!!!!

PLAYISMが監修したコンソール版の翻訳と同じのになってると思う ネタバレになるので隠すけど

例の"Just Monika"の訳を見るのが一番早くて

DDLCの有志翻訳版が「モニカだけ」
DDLC Plus PC版旧バージョンの
クソ訳が「モニカのことだけを」
DDLC Plus コンソール版/現PC版のPLAYISM監修訳が「モニカのことだけ」

RE:
https://misskey.io/notes/99um1xlli4

なにがクソだったかって
改行が入ってたんですよ
見た目が最悪

RE:
https://misskey.io/notes/99um6hu5hg

これでやっとDDLC Plusをしっかりおすすめできるようになります
みんな買おうね

2023-01-11 12:52:49 ありあな🐜の投稿 Alliana_ab2m@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

藍ちゃんとツーショットが撮れる券

Gentoo飽きたしGentooいれるか

ひとりです

一時的にWindowsをぶちこんだのでchkdskしてる
HDDをNTFSでフォーマットしてあるのでちゃんとした修復をやるにはWindowsしかないのよね(ntfs-3g付属のntfsfixはあまり信頼してない)

2023-01-11 18:46:26 かわねてぃー。:mattyaski:の投稿 KawaneRio@mattyaski.co

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Unityの回転関係のドキュメント読んでて複素数出てきた時のコネクティングザドッツみだいすき

数IIIはこのためにあったのか!!!感ね

RE:
https://misskey.io/notes/99v1n3u866

2023-01-11 19:40:15 ねこじゃらしの投稿 nekomanma@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Twitter、金のバッヂ所有者限定でアイコンが四角形になるということは
青のバッヂ所有者限定でいいねをふぁぼにする機能がつくのでは?!(名推理)

2023-01-11 19:43:57 ねこじゃらしの投稿 nekomanma@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Windows「Microsoftアカウントでログインしてね!」
ワイ「お、いいよいいよ」
Windows「ログインできました!アカウント名はメールアドレスの最初の5文字とっておきますね!」
syobo「は??????」

代替をだいがえって読む人とは友達になれない

訳1:Plasmaにも飽きてきたのでEnlightenmentにするついでにクリーンインストールする

訳2:Gentoo以外を入れようと思ったけど結局Gentooが心地良すぎるのでGentooにかえってくる

RE:
https://misskey.io/notes/99uwqilqya

ストロングゼロの対義語、ウィークインフィニティー

せっかくならmuslとかやってみようかなーとか思ったけど嫌な予感しかしないな

RE:
https://misskey.io/notes/99v40iv70e

せめてProfileから(exp)の表記が消えてからにするか

そもそもmuslのprofile、17.0やんけ

RE:
https://misskey.io/notes/99v7kbue76