帰りのウーバーはキア・ソウル!
キアの安いコンパクトカーだね。まあ普通。うるさいとかもないし速度も十分。
行きは車種忘れたけどインフィニティのSUVだった。
#ノキのアメリカ滞在記
帰りのウーバーはキア・ソウル!
キアの安いコンパクトカーだね。まあ普通。うるさいとかもないし速度も十分。
行きは車種忘れたけどインフィニティのSUVだった。
#ノキのアメリカ滞在記
脱輪した車のタイヤが走行中の車を直撃し、宙に舞う衝撃の瞬間 : カラパイア https://karapaia.com/archives/52321449.html
もらった瞬間知ってる触り心地なお名刺を頂戴しました
わたし以外でLIMEX (石灰石) で出来てる名刺使ってる人を見たの初めてだったからうれしい
名刺は前は活版印刷で作ってたんだけど、わざわざ印刷所に行くの手間だし複雑な組み方はできないからドクター入ったとき普通のやつにしちゃった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
論文毎日読むぞ254日目。万葉集の問答という形式の歌について。従来対話的な形式として理解されていたものを、対話と考えるのではなく歌のそれぞれの立場を照らし合わせて、その噛み合わなさも含めて読むほうがいいのではないかという趣旨。
んーまとめてみるとよくわからないわね…。論文自体はとてもおもしろかったのだけど。
あと、この論文を読んでいて弥縫(びほう)という言葉を初めて知った。「一時的に間に合わせること」だって。へー。
論文毎日読むぞ610日目。だいぶ前に論文読んだのにここに書くの忘れてた。
万葉集の東歌に詠まれたウマについて。といっても直接ウマを詠んだわけじゃなくて、ウマを詠んだと解釈するとうまくいかね?という感じの論文。
なかなかおもしろかった。結構賛成かも。
ウマについてはぼちぼちと研究が進んできているような印象なので、誰かに先を越されないように早めに手を付けたいねー。