やっぱぼくにとって8時間睡眠&12時前就寝が至高だわ。調子が大変よろしい。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
槍を持ったショッカー戦闘員との戦闘と、ハチオーグ戦と、量産型のバッタオーグ戦がほんとお気に入り。
死神博士は名前だけ出てきたけど、続編があるなら出てほしいね。
チョウオーグのドライバーはV3みたいなやつだし、デザインほんとかっこいい。
なにもかも心地よいわ。
音楽もマジでいいしね。いいときに流れて気持ちよくなれる。
今「顔文字」と言われると「(^o^)」みたいなのを思い浮かべがちで「それってネット由来だろ」と答えたくなる。そういう先入観がレファレンスには結構障害になるという事例。多分この回答に予想外と感じる人が多いんじゃなかろうか。
>顔文字の起源について知りたい。 | レファレンス協同データベース
https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000203316
This account is not set to public on notestock.
https://twitter.com/yr_nkmt2080/status/1647898691494367232?t=k-5xrynFqpuDTc-ATi7oZA&s=09
友達が連載してる漫画の表紙が新しくなったみたいだから見て見て。妖しくかっこいい感じ!
This account is not set to public on notestock.
ぺんてるの筆ペンが届いたので変な文字を書いて、変なグッズを作るわよ。
みんな何がいい?
This account is not set to public on notestock.
"Ultraman vs Pagon (Blender animation)" を YouTube で見る https://youtu.be/DYZpPLnpIhA
これすげぇな。3Dなんだって。特撮みたい。
この世で一番うつくしいのは川の表面のたゆみとあぶくだと思ってるし、この世で一番おだやかなのは木々の下から仰ぎ見るゆれてすける陽光だと思ってる
論文毎日読むぞ269日目。第二次世界大戦期のイギリスの男女混成防空部隊について。女性がほかのことはすべてできるのに、引き金だけは引けないコンバットタブーを課せられていたことをジェンダー的に分析した論文。
読みやすくて面白かったけど、ジェンダー的な立場が先行して資料の扱いがやや恣意的になり、結論が性急だった気がする。軍隊と女性みたいなテーマはもうちょい読みたいな。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
敬意逓減の法則、「〇〇公」とかもそうかもなぁ。公は敬称だけど、今ではポリ公とかセン公とかエテ公みたいに悪口でしか使われないもんね。
【告知ぃぃ】
4月27日(土)、おもしろ同人誌バザール@秋葉原に新刊を持って参加するぞ!
ノキは立ち食い文化研究会【115】にいるよ!
上野・神保町の立ち食いそばのレビューとか立ち食いそばとインバウンドとかについて書いたよ!
来てね!!!
#おもバザ #おもしろ同人誌バザール #評論情報系同人誌告知 #おもバザ秋葉原
4月27日のおもしろ同人誌バザール in 秋葉原@ベルサール秋葉原で頒布する新刊入稿ぉぉぉぉおお!
「115 立ち食い文化研究会」で待ってるぜ!!!!
#おもバザ #評論情報系同人誌告知
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
公、本来は大臣とか特定の役職・階級に対する敬称だったんだけど、(特に郷土の)偉人に対して付けたり、動物に付けたり(ハチ公とか)、侮蔑の意味で使ったりもするようになった(先公やポリ公)(多分この公は公僕の意味だけど)ので、多分みんな雰囲気で使ってるんだろうなという気がする
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
結構いい値段する骨伝導イヤホンを中古で安めに買えてやったー。
骨伝導イヤホン自体を初めて使ってるけど、まだちょっと違和感あるなー。慣れるかな?
This account is not set to public on notestock.
面白かったなー。
>意思決定が “NO” のときこそ、相手に寄り添うことが大事って考え方
うんうん。
前から思ってるけど、感情ってめっちゃ大事にしたほうがいいよね。特にNOのときの感情をきちんと分析してみるのってとっても大事だと思う。
相手のその気持ちに寄り添って解きほぐしたり、あるいは自分で説明できたりしたら、それは十分論理的な対話になると思うんだ。
@mtn_river 実は去年です!
このイベントで作ったものなのです。https://www.printing-museum.org/experience/event/p2024060404.php
硬券の印刷体験をさせてもらいました。
ほしい事典二つあるんだけど、どっちも高い。
一つは、DCやってるときに発売するっていうから研究費で買おうと思ってたのに、発売が延期されて買えなかった。ぬーん。
運動不足が加速してるのでそのうちテニスやりたいのだけど、朝ランニングするとかもいいかもな。
色んな人に毎日走るのを勧められた。ただ、毎日ランニングは一度挫折してるのよなー。
This account is not set to public on notestock.
400GB内に収まって良かったな。
これで外でもどこでも、ネットが繋がりログインできれば1400冊の本にアクセスできる。
これですよ、これ
私の自炊セットはここにまとめて公開していますので、後に続きたい狂人の方がおられれば参考にしてくださいませ。
https://oryzivora.notion.site/5d88ab5a0aa0453789a381e8b5188d70?pvs=4
This account is not set to public on notestock.
自分の部屋用にスリッパ買ったんだけど、結局部屋を出るときは普通の靴に履き替えるので、めんどくさくて結局ずっと靴のままだ。
このスリッパ家用にするか。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
これが国歌大観全部にわたって完成するといいな。
何年かかるんだって話だけど。大量の人を動員するだけの影響力のある人がいないかな。
https://wakatext.org/