ヒトナーおもろいけど
過去に人類が存在していた
らしきことをなんかしら
ガジェット・伏線として
軽くでもいいので
拾っておいてほしかった
感がある

人間が動物擬人化に
対して感じる気持である
ケモナー精神と
ケモたちが感じる
ヒトナー精神は
反転というわけでは
無いと思うので
(家畜・愛玩動物など
としてのヒトがいないから)
そこまで深い作品
だとはそんな思わなかったな

立場置き換えとしてもちろん
面白い話なんだけど

まぁそれで作中の
どこかに自由の女神を
描かれても困るけど…w

存在する生物の擬人化だから
ケモナーは業があるみたいな
感じなわけだけど
あの話だと神話上の生物への
憧れみたいな感じからの
派生なのでまぁちょっと
スタート地点とか
感覚の正確なところは
ちょっと違うよね、という感じ

粗探しの領域みたいな
もんだからどうでもいいんだけど
こういうとき作者は何かしら
説明のつく論理を立ててる
んじゃないかなーと
思うのでそれがちょっと
気になるなという具合

特に深く考えてないです

というのでも別にいいが

DLsiteで99%ぐらい
人間の女性と見た目が
同じなのだが知性の無い
(実際、賢い犬ぐらいの
知性しかない)生物が
愛玩動物として人間と
共存しているという感じの
世界観で書かれた薄い本が
あるんだけども
(人間の女性も普通に
いる)

ケモナーを完全に反転
させようと思うと
そういう生物を出さないと
行けなくなってしまうので
流石にちょっとパンピー受け
全くしない感じになるわな

ヤニと管理人さんが
絡んでるのが好きだな…

英傑大戦、許攸が案外
悪くないことが分かったので
なんかデッキを考えたい

4枚で使う場合は
最悪でも士気7使って
武力+6だし
効果時間中に1~2部隊
撤退するとまぁまぁ
コスパは悪くないんだよな

普通、士気7計略を3回打って
戦うというのは
士気回り的に難しいことが
多いんだが

許攸は後払い可能なので
3回目の号令も常識的な
時間に打てるから
良いところだよね

攻めも守りもこれ一本で
大体OKといえるので
他はおおむねスペック重視で
選んでいいはずなんだよな

このスパム、ブロックすると
それに反応してまた
送ってくる感じなのかな

@akkiesoft せんせー
時間できたら話題のスパム鯖
m.mixn.moe を
ドメインブロックして
貰えると助かります

@akkiesoft :taihen_yoku_dekimashita:

でも他にもいろんなサーバーから
来るみたいなので
個人個人で
知らん人からの
メンション禁止する措置を
しばらく有効にするのが
無難っぽいすね

こくだハイクでは
その機能はないっぽい…のか?

普通にあった

許攸自体はコストが軽いので
他の選択肢は自由なのだが

3コスト
袁紹は袁紹メインで
戦うデッキにした方が
良い雰囲気に
なってしまうので
あまり採用したくない
武力9もキツい

太原雪斎も悪くはない
今川義元と比較して
採用するメリットが
あるかどうか….…
渾身がハマった時は
義元の方がもちろん
強いだろうけども

真柄直孝も悪く無し
守りで使えなくも
ないだろうし

風間千景はなぁ……
士気6はちょっと重い
感じなので他の
カード次第かな