icon

脱稿ツイートが聞こえだして
いるが相変わらず
間に合わないかもって毎回
言ってる人は言ってる

icon

ここ数年著しい頻度で
間に合わずに落としてる
ひいきの作家さんがいるんだが
毎回ネーム完成しました!
(40P超え)とかいってて
頼むからページ数減らしてくれ
ってずっと思ってる

icon

糞長いネーム切った上に
途中で違う話に変えたりとか
するから落としまくってるのに
いい加減さすがに反省して
ほしい……頼む…
失望させないでくれ……

icon

めちゃくちゃ力を入れた
珠玉の名作を作る心意気は
よいとしても延々と
結局間に合いませんでした
お蔵入りですを
繰り返されて新刊がでない
というのをやられると
ほんまにしんどい

新刊出して金を払わせてくれ
薄くてもいいから

icon

にじさんじ勢などが
ライブ会場で歌うなどの
イベントが色々と発生
しているのだが
sisuiは齢38にして
ライブというものに
言ったことがないのである

icon

行く気はあんまり起きない
ので他のタイプのイベントが
あれば参加を検討していきたい
ところですね
kawaii cafe行けばよかったかな

icon

海外というかアメリカの方で
日本の着物とかを白人さん
とかが着ると文化の盗用だって
糾弾される流れがあって
「いや日本人は気にしないけど」
って感じの反応が
まとめられたりするけど

日本人が気にしないとか以前に
「この着物は我々の国の
文化だ」とか
「私が一からデザインした
オリジナルデザインです」
とか、
標榜していない限り
一体何の問題になるんだ、
と思う

icon

スープをかけて
召し上がるタイプの
ラズベリーですか?

icon

最近のMTGアリーナでは
創案ミゼットのデッキを
よく使っていたけど
創案に頼らない形の
Niv-Doomデッキが結構
楽しいのでこっち使ってる
mtg-jp.com/reading/iwashowdeck

Web site image
Niv-Doom(スタンダード)|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト
icon

大量に横に並べないタイプの
デッキが昨今では多いのだが
あらゆる置物に対処が
可能なDoomは良い

icon

Doomデッキは自分側の
生贄用の置物として
黄金の卵やギルド球という
2マナのフィルター機能を
持ったアーティファクトが
使うのが多いのだが

ここにアーティファクトより
破壊され辛い2マナの
エンチャントである「都市の楽園」
を見つけ出して多色化に
対応し、ミゼットで
Doomを見つけ出すという
ことを発見した人は偉い

icon

屋敷の踊りとDoomに
アクセスできないと
勝てないこれまでの
屋敷スタックスの
ほぼ上位互換に思える

icon

テーロスで面白い
多色カードが追加されると
よいのだが

icon

ミゼットでキーカードを
サーチするのは
やっぱり強いんだよなぁ……

icon

臀部ケツさ昆布ダシさ
ナスとひき肉マーボーナス

icon

mada syanai ni iru

icon

うーん……

icon

行けた!!!!

icon

公式のマニュアルが
間違ってるとかぶち殺すぞ

icon

ふざけんなよなぁ……

icon

海外製だからって
手抜きな翻訳マニュアル
作りやがってよぉ!!!

icon

ファッキュー‼
ファッキュファッキュー‼
(おやびんの声で)

icon

おうちに帰れる雰囲気になった

icon

Taiking

icon

インフィニティキューブ悪くない

icon

一番面白みのない
ループしてるけど
結局これが最も
ストレスないというか

icon

ラストオリジンは
楽しいなぁ

手があまり掛からない
箱庭ゲーとして十分な
楽しさがある

icon

でかけるかな

icon

なんでこういう愚かすぎる
決定をできるのか理解に苦しむ
itmedia.co.jp/news/articles/22

Web site image
Twitter、Mastodon他のSNSへのリンクツイートをポリシー変更で禁止(SNSの有料広告ならOK)
icon

肩が痛いのようやく治った
なんだったんだろ

icon

先週末、英傑で
飛ぶが如くを触ったけど
パワーは感じた

icon

移動速度アップは
これぐらいの速度欲しいよな
って感じだ

icon

懐かしの鬼騎の共振と
同じ速度上昇量なので
やはり、これは使い込むべき
カードだ、と思った

icon

鬼騎の共振を再現しようと
すると、歳久が鉄砲なのは
仕方ないとして
刺さらない槍・剣豪と
騎馬をチョイスするわけだが

現状では、琥軍において
戦国時代の武将で
それに該当するのは
亀寿姫を除けば
9枚しかないし
剣豪もいないので
構成の幅がない

icon

選択肢にある9枚のうち
釣り野伏、示現の祖
以外はすべて琥煌計略で
サブ計略にできそうな
奴がいないのも問題

秀吉もいるけど……
翔ぶが如くデッキの
パーツとして考えると
完全に端投げ攻城要員って
具合になるのが不安

icon

例えば、騎馬として
蜂須賀を採用して
剣を貯められるようにして
秀吉を使う選択肢を
用意するのもなしでは
ないかもだが
そうすると3コス槍が
いないからコスト割れに
なってしまう