セイロンミルクティーうまっ
SNS上に存在する愚痴のメガデータ分析 | CiNii Research https://cir.nii.ac.jp/crid/1050282812848556672?lang=ja #CiNii
【動画】クリスマスの巨大ヤギ、今年の運命は? https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/122200138/
匿名掲示板では男性に見えるように振る舞うのが暗黙のマナーみたいなとこあったけど実態は分からんよね 見えるものだけを信じてはいけない
我孫子武丸でラスト…というと殺戮に至る病を思い出すが、元祖どんでん返しって何なんだろう。第三の男とか?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昨今のインターネットの他人を自分の倫理に従うようコントロールしようとするノリ、他人事じゃないというか自分がその傾向あるからマジ反面教師にせんと ネットでは他者の内面との距離が近すぎて勘違いしちゃうんだよな 見なくていいものばかり目に入ってしまう
「aaaaaaaaaaああばからし、ばからし」みたいな終わり方する小説があった気がするんだけど何だったか思い出せない
「霊と話せる」スピリチュアリズム、100年前の熱狂とその結末 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト
虹北恭助か。主人公?がジェンダーレスな容姿で当時は物珍しいなと感じた気がする はやみねかおるは背伸びしたい時期の子供にフィットするんや
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
はやみねかおるの本で「中二病」という言葉を初めて知った 当時そういう系の用語を児童向け小説で使う人ってあの人くらいしかいなかったのでは
長く燃えさかる巨大な穴、「地獄の門」を閉じてはならない | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/112000589/?rss
面白かった!ん?って演出もあったし、ファンムービー要素が強いと思うけど
好きなところ
・親子で同じ技使うとこ
・細かい田舎の描写
・ゲゲ郎や水木が手を下すのではなく内部で殺し合ったとこ(因果応報)
・終わり方
・入場者特典が可愛い
@quartz ありがとうございます!日本語のインターネットに限界があるので英語のWebサイト(技術ブログやsns)を気軽に読めるようになりたいな〜と…留学は厳しいかも…😢
@huyfififi いいよね!nu-metalとかpost hardcoreあんま聞いてなかったけどメロディがきれい
自分と同じくらい我が強い人間と好きなこと言い合ってお互い半分くらいしか聞いてない友人関係が適しているかもしれない
> 他のソフトウェアではBOTプロフィールを普通の場合と異なるように取り扱っているかもしれませんが、Mastodonでは現在、視覚的な表示としてのみBOTフラグを取り扱っています。
そうなんだ
英語の勉強したいんだけどどうしたらいいんだろう
大学受験したから最低限の知識はあると思う、とりあえず単語帳見るか…
ガチっぽいスタッフだ
2024年放送「グレンダイザーU」キャスト情報第1弾公開!! デューク・フリード役に入野自由、兜甲児役に下野紘、弓さやか役に上坂すみれらが決定! - ライブドアニュース
サウスパークとか好きだったからイギリスジョークのノリでロアルドダールも読んでたけど結構ブラックだった気がするよ
しゅごい
一部iPadが外部ディスプレイに対応。こんな風に使います | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2023/11/ipados-162-stage-manager-display-output-1.html
> 収録に際して、谷口監督からわざわざお手紙を頂きました。詳細は割愛させて頂きますが、ある意味で今まで培ってきた「技術」に頼らないで欲しい、という旨の内容とともに、「飢え「て欲しい、と。真に受けて、2日間ほど断食をして収録に臨みました。
谷口悟朗監督…?
改造人間VS吸血鬼VSヤクザ “出てくるヤツら全員危険!!” 最狂バイオレンスアクション 映画『BLOODY ESCAPE -地獄の逃走劇-』 - otocoto | こだわりの映画エンタメサイト
TikTokで人気を博す巨匠マーティン・スコセッシ、動画は「娘がおもしろがって作っているだけ」だと思っていた
https://jp.ign.com/killers-of-the-flower-moon/71887/news/tiktok
自分の気持ちに嘘つかないことが大事だと思ってたけど、多少無理しても自分が好きでいられる自分を振る舞うことの方が長期的に精神に良いなって思えてきた 短期的な判断で行動して後悔するの嫌だし
この前DLsite統一模試をオタクと受けたんだけど、女性向け作品が男性向けR18作品と同等以上にチンチン直通脳みそ状態でなかなか面白かった(?)
『SUBWAY MIDNIGHT -サブウェイミッドナイト-』レビュー。『ゆめにっき』『LSD』を彷彿とさせる悪夢的ヴィジュアルが魅力のホラーADVは、“雰囲気ゲー”と思いきやストーリーもじつに悪夢的で見逃せない | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com https://www.famitsu.com/news/202303/16294985.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ドラえもんの漫画でしずかちゃん達が郷ひろみにキャーキャー言ってる回あった気がする 45巻の最後だっけ…?
Mastodonだとルピシアのお茶をよく見る気がする いま福袋予約してる(フレーバーティーは人選ぶけど)
https://www.lupicia.com/shop/pages/24-fuku-winter.aspx
「埼玉は本当にダサいのか」県の40年ぶり意見募集に800件超 | NHK | 埼玉県
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231115/k10014258911000.html
インターネットの毎年恒例行事「裏紅白歌合戦」、22年目の大きな変化 | 一風変わった形で音楽を楽しむ人たち 第1回 - 音楽ナタリー
嫌なことがあったとき頭の中の五条悟に話しかけると「ふーん、僕ならそんな雑魚相手にしないけどな~どうせ大した才能ないでしょ」みたいな返事くれる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
映画化されそう
解剖学者に死体を売って金儲け、19世紀英国の16人連続殺人事件 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト
@nezuko_2000 業は…尺半分にしてたらマシだった可能性はある そうなんですね!あれリブートだったんだ、じゃあそっち見てみようかな ありがとう〜
@pandas アニソンっぽくなくてお洒落よね ああいうの増えてほしい バッカーノopも良いしスタァライトも皆殺しのレヴューとか好きだなあ
@nezuko_2000 サマータイムレンダ話題になってたよね〜見てみる!ひぐらし面白いよね、ゲームもやってた!業はちょっと評価分かれるけど…コードギアスは昔知り合いにラストのネタバレされたけどそれでも面白いなら見ようかなあ
映画『攻殻機動隊 S.A.C. SOLID STATE SOCIETY 3D』のレビューを書きました!(ネタバレあり) https://filmarks.com/movies/6898/reviews/163908975 #Filmarks #映画
デスクマットが届いたから都営バスの地図を入れてみた 東京地図にもなるので便利 休学してた時に乗るのに嵌ってほぼ全区間乗ってる(謎自慢)
暗黒舞踏を知る7つの要素 — Google Arts & Culture
https://artsandculture.google.com/story/RQVBF_sJHCrpLw?hl=ja
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
24時からだ
【アマプラ】映画『グリッドマン ユニバース』11月8日より見放題独占配信。『グリッドマン』と『ダイナゼノン』のキャラが作品の枠を超えて登場する話題作が早くも見放題に | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202310/25321694.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
むかしは本を忘れた時用に常備本が鞄に入っていて、それがなぜか芥川龍之介の地獄変で、何度も地獄変を読む羽目になった
@aicannabis 確かに興味なかったものに突然嵌る現象あるよね!楽しめるものは多い方がいいからはやく嵌りたい〜 長いクラシックとかも楽しめるようになりたいし、、
@aicannabis テクノは結構元気なのあるよね〜 私も激しいのはいけるんだけどシューゲイザーとかアンビエントはよくわかんないかも…環境音楽とは…
@aicannabis 確かに〜 まあでも音楽好きになるには歌詞だけじゃなくてオケが好きかも大事だね、、ラップも人選ぶだろうし
@aicannabis 確かにヒップホップって一見ウェイっぽい…最近は逆にロックがウェイでヒップホップが陰になってる気がするけど…
🎄szのクリスマスまでの予定表🎄
11月上旬 逃亡生活
11月中旬 逃亡生活
11月下旬 逃亡生活
12月上旬 逃亡生活
12月中旬 逃亡生活
12月23日 逃亡生活
12月24日 逃亡生活
12月25日 逃亡生活
80年代のもの。これより後の短編集と比べると、若々しいというか作者の劣等感みたいなものがダイレクトに映し出されているように思えた。
「あおのいた眼にうつるのは、さしかわした樹々の梢だった。光は、低く斜めに、樹々のあいだにたまった薄闇を、さしつらぬいているのだった。」
ヘヴィメタル入門向けの曲入れたプレイリスト作ってみた!
EZ DO DANCEもある💃
https://open.spotify.com/playlist/4uwGiuy7DRlfTgEQBAgNkC?si=eaXm-uVGR82UNtI5N8EvTA
@aicannabis なるほど〜あんまFediverseでえっちなこと見たり言ったりしないから盲点だった
あんま流行りを追いかけてこなかったからジャンプ読み始めてから毎週みんなとジャンプの話出来てすごいぜって感じる
アーネストが最後まで毒をインスリンだと言い張ったのが印象に残った。人によっては酷いやつだと思うだろうけど、比べるものじゃないがモリーも最初の夫のことを隠していたし、夫婦ってそんな「甘い嘘」を言い合って成り立ってるんじゃないかなあと感じた。それもある種の愛。まさに砂糖のような毒のような話だけれど。
でも200分超えは長いよ〜。最後謎楽団の説明で終わったのもよくわからない演出。名作というより怪作。
ワルプルギスの廻天大丈夫なのかなあ
最近のシャフトにはまどかと西尾維新しかないってシャフトファンも言ってた
お風呂のご案内 of 法師温泉長寿館公式ホームページ
@aicannabis うれしすぎる〜主人公に最悪な死が約束されてるダークな感じがいいよね コミックも読んでみたい
キアヌ・リーヴス『コンスタンティン』続編、進行中!真のR指定へ|シネマトゥデイ
原作者・士郎正宗が『攻殻機動隊』について語った初のロングインタビュー掲載!! | 【公式】攻殻機動隊グローバルサイト
https://theghostintheshell.jp/news/shirow-masamune-interview