うーん。やはり申し込みがない&タグ付きで投稿されている方には、一度だけ確認するか。本当は #cwNowUp のアカウントからメッセージを送れればいいんだけど、自動化後は能動的にフォローできない制限がかかるからこっちから問い合わせを送ろう。
独り言が基本の脳内放出実験アカウント(CardWirth用)。
不定期投稿&返信なしが常態です。
(※Adventurer's GUILD登録名:simoom)
#cardwirth #カードワース #cwNowUp
・お知らせ @y_simoom@misskey.io
・汎用 @simoom_y@mstdn.jp
※Bluesky
・https://bsky.app/profile/simoom-cw.bsky.social
※mixi2
・https://mixi.social/@simoom_cw
※Twitter(現X)
・https://twitter.com/simoom_cw
※cwNowUp(CardWirth関連自作更新情報収集)
・@cwnowup@mstdn.jp
※引っ越し前(旧アカウント)
・@simoom_y@mastodon-japan.net
プロフの「誕生日」欄はウェブサイトの公開日=この界隈での活動開始日です(念のため)。
うーん。やはり申し込みがない&タグ付きで投稿されている方には、一度だけ確認するか。本当は #cwNowUp のアカウントからメッセージを送れればいいんだけど、自動化後は能動的にフォローできない制限がかかるからこっちから問い合わせを送ろう。
問い合わせ用の原稿書いたはいいが、非常に非常に業者っぽかった。どうしてこうなった。しかし面識がない方にも送るだろうし、仕方ないか。。
やり始めて思ったが、同内容で問い合わせを送ったら、それはそれでスパムだから駄目、になるんじゃなかろうか。悩む。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#cwNowUp :分散型SNSの方はX(旧Twitter)版と違って初回申し込みが必要なことを周知するのが、実はいちばんの難関かもという気になってきた。既にハッシュタグがついているけどMastodonにあるcwNowUpアカウント側では検出できてない投稿が、結構出てきている。手動のうちはMisskeyでアンテナ立てて検出する手もあるけど、今後自動化すると考えるとな。。
#cwNowUp :X(旧Twitter)と分散型SNSの両方でcwUp*のハッシュタグ付きで投稿してX側だけリポストされている方は、不思議に思っておられるんじゃないだろか。
さっき自サイトに書き間違いがあるのを見つけたはずなのに、どこか分からなくなってしまった。単純に同じひらがなを2回続けて打ち込んでいるだけで、見れば間違いだとわかる類だったはず……いや確かに見たぞ! どこだ!?