2024-08-18 02:44:59
icon

XREAの無料プラン、ありますね(←エアリプ)。共用SSLが使えて広告あり、PHPやデータベースも使えてかなり色々できる。
スターサーバーフリーの一番機能が絞られてるプランはSSLもPHPもデータベースも使えないが広告がまったく表示されない。。。

2024-08-18 02:49:04
icon

しかしこの静的ページ限定・容量2GBで広告なしってプランはどうやって利益出してるんだろう。早々に物足りなくなって有料プランに移行するはずというあれなんだろうか。

2024-08-19 01:35:58
icon

PC起動したら、もう8月18日は過ぎ去っていた。何かやる予定だったわけではないが、何となく残念。

2024-08-19 01:56:59
icon
Web site image
祝・CardWirth 24周年
2024-08-20 00:22:31
2024-08-20 00:18:05 九十九 一の投稿 tukumo_fast@misskey.yukineko.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-08-20 05:04:11
icon

そうか。移転先は忍者ホームページという手もあるかな。

2024-08-20 05:11:48
icon

今ではHTMLだのCSSだの自分でやらなくても簡単操作で綺麗なサイトを作れる無料サービスがたくさんあるし、そちらでと思わなくもないが、将来移転が必要になったときが面倒なんだよな。ファイルから自分で作っておけば、新しい場所を探してアップロードするだけで済む。

2024-08-20 05:25:07
icon

しかし、いずれその新しい場所が(無料では)見つからなくなる可能性が無いわけでもなさそうなのがな。自分でイチから作る式の無料ホームページサービスの利用者は、減ることはあっても大きく増えることはなさそうで。。。

2024-08-21 23:00:13
icon

バニーの日とかあるのか。とはいえ、この国では1年365日何かの日じゃない日はなさそうな気がする。。

2024-08-21 23:02:49
icon

語呂合わせ万歳。

2024-08-23 01:40:13
icon

ひとまずはこれが公的な指針ってことで良いのだろうか。週末に読む。内容によっては の規約を修正するかも。

AIと著作権について | 文化庁
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/aiandcopyright.html

2024-08-23 01:58:17
icon

1つ前にURLを書いた文化庁サイトのページにチェックリスト&ガイダンスというのが掲載されていて、中に「業務外利用者(一般利用者)のリスク低減方策」や「権利者のためのガイダンス」という項目が含まれている模様。この辺から読むか。

AIと著作権に関するチェックリスト&ガイダンス
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/pdf/94097701_01.pdf