つついさんが突然掘り起こしたやつを1週間ディレイで迎撃した
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
cairo自体はあくまで描画ライブラリということは、仮にQtフロントエンドを作ってもMiraclePainterは生き残れるとかいうよく分からない仮説が俺の中に発生した
現にgtk3移行作業においてもMiraclePainterは生き残って、書き直しなんかやったら絶対だるいTLレンダリングとsubpartsがごっそり生き残ってくれそうな感じだよな
あの時最善を尽したらこうなったのであって、効率が良くて苦しくない方法があれば別の手段取っていいと思うんだけど
自由にWidgetが置けてリサイクル型仮想化ができりゃーなーって思いはするんですけど、それはそれでまあまあ面倒というか、モバイルでは仮想化はこなれてるけどPCだと突然闇ばっか踏むみたいな印象があってこわい
saved_searchを虐殺したから、TLが減ってダイレクトに消費が低減されたみたいなのありそう
WindowsなんかだとPID再利用されるからあんまでかいのみないんだよな。別にPIDのビット数は小さそうなんて思い込む根拠どこにもないはずなのに。
自宅でもHUGE使いたいけど、なんかDEFTが何台もころがっていて少々もったいないので使う
いいの買っても、普段は音量削るために雑に買った抵抗かましてるからどうなんでしょうって感じ
HP-FX10、なんか最近イヤピがすぐもげるようになったのでそのうち紛失してライフサイクル終えそう
social.mikutter.hachune.net メンテナンス中はこっちにいますね → @shibafu528
openimgは段階的な読み込みに対応している雰囲気があるので、それ次第とかありそうでこわい
あいつは全ての転送が完了したら再描画してるわけじゃないというのが、話には聞いていたがマジでそうだった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Rubyってておくれ言語でしょmikutter以外GTK何に使われてるのwwwww ←マサカリが刺さる
1: from /home/shibafu/.mikutter/plugin/butimili.rb:4:in `block in <top (required)>'
/home/shibafu/git/mikutter/vendor/bundle/ruby/2.6.0/gems/pluggaloid-1.3.1/lib/pluggaloid/plugin.rb:279:in `method_missing': undefined method `twicca_action' for #<Plugin:0x00007f3f3ca43ad0> (NoMethodError)
……俺のプロファイルのどこかにy4a互換DSLがいるのか……?
1: from /home/shibafu/git/mikutter/vendor/bundle/ruby/2.6.0/gems/delayer-deferred-2.1.2/lib/delayer/deferred/tools.rb:37:in `each'
/home/shibafu/git/mikutter/vendor/bundle/ruby/2.6.0/gems/delayer-deferred-2.1.2/lib/delayer/deferred/tools.rb:39:in `block in when': Argument 3 of Deferred.when must be Delayer::Deferred::Deferredable::Chainable, but given Hash (TypeError)
5: from /home/shibafu/git/mikutter/plugin/mastodon/mastodon.rb:52:in `block (3 levels) in <top (required)>'
ふぇ……?
いやこれだな多分、kwrestだ
https://github.com/toshia/delayer-deferred/commit/ff5b6f209d18b18af93003a6d4feb8bc42a1784e
そんなことある?と思ったけど今のところdelayer-deferredが悪いとしか思えんな……
本日予定通り移行作業を行います。
移行期間中はアクセスできません。
よろしくお願いします。
39.39
大吉: 予定より早く終わる
吉: 予定くらいで終わる
凶: 日付が変わる
大凶: MUJI.NET
@ahiru わいわい Webシナリオ機能を使って
User-Agent: Zabbix (https://ertona.net/@shibafu528)
で殴ってるので、ほどよく見逃してください
鯖管です。
本日の移行作業ですが、無事完了いたしました。
現在のサーバーのCPU温度は31.0℃です。
ご協力ありがとうございました。
39.39
Twitterでやめろ今から独力でOAuth 1.0をやるみたいな沼に行ってはいけない!という空リプを飛ばしている
ツイになんか投げたいだけなら単にブラウザIntent、なんか付けるならCoreTweetとかT4J、あるいはより上位で抽象化されたSNS連携ライブラリなどに頼るべきであって、今から投稿できるとこまで実装する!なんてやるのは流石に老害ムーヴで止めたくなる
前述の通り今更OAuth 1.0 APIクライアントだって今から自力で頑張るものではない……
あの、古代遺跡があることと小倉唯の出身であることしかアイデンティティのない市が!?
遺跡とかどこにでもあるしアイデンティティとは言い難い、せいぜい京都の歴史よりも古い時代の地層やでとしか言えない
@toshi_a Gemfile、delayer-deferredの最新版に書き換えて❤️
@cobodo 今修正版のリリースやってるっぽいので、それまではGemfileをgithub参照にすればいけるかなーという感じ
動いている状態から
1. developの最新をpull
2. rm Gemfile.lock
3. bundle install
4. bundle exec ruby mikutter.rb --debug
5. やった!動かなくなったぞ!
git stash
git checkout master
git pull
rm Gemfile.lock
bundle install
rbenv local 2.7.0
bundle exec ruby mikutter.rb --debug
_________| 2.6.5 | 2.7.0 |
master | OK | OK |
develop | NG | NG |
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
nanotodonを石油王プログラミングしたフォークの名前は?→yottatodon
さすがにmikutter使えないのはつらいので、weak-pixbuf-cacheのdevelopマージ前まで戻ってきた
これ桐生・みどり地区で一定以上の年齢の人間なら桐生にマウント取るのに使えるやつ
若者にやってもなんも刺さらない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ピザを自由にとるのはささやかな夢ではあったが、いざやると一人で食うには無理がある
KDE Applicationsを入れてない状態のKDE Plasmaのやや寂しさ(でもまあ動く)
twmのデスクトップコンポジションパッチ(なのか、本家に入ってるか分からんが)と、polybar組み合わせれば実はモダンっぽいデスクトップが作れるのでは?とちょっと思っている
gnome+fcitxは設定がibusよりステップ多いだけでまあ、慣れればそんなもんだよね……みたいな感じだから、実はどっちでもいいと思っている
限られた画面で1アプリケーションウィンドウに集中して作業するならGNOME Shellアリだと思ってるで、実際X201に入れてたし
GNOME Shell入れてもアクティビティと心が通わないからタスクバーもどきとかメニュー生やしてる各位〜
ところで GNOME Shell は GNOME 3 の呼称じゃなくて GNOME 3 に含まれるいちコンポーネントの名前
GNOME 2 の GNOME Panel が GNOME 3 で GNOME Shell になっただけや
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
メニューバーならグローバルメニューPlasmoidがあるけど、ツールバーはな……
これが俺のXDG対応や(nanotodon) https://github.com/taka-tuos/nanotodon/compare/master...shibafu528:config-directory
既に対応しているいずれかの形式のディレクトリがある場合、作るより前にそっちを使うことにするみたいな処理が入ってなくて甘い