二度寝から起きたぞ…ここからが(ry
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
結月ゆかりのインスタンスがあるうちに着手しなかったことは後悔していますが、悔やんでいても先に進まないので…
lzhの展開ってWinに標準でありませんでした?って思ったらWin10 1703から滅亡したとな…?
うちの親父がPC98で一太郎以外に何をしていたのか真実を問いたいけど親不孝が過ぎるので墓まで持っていかせようかな…
Win7でlzh展開が標準で入ったときはそこそこ画期的だと思ったけど、なんかその頃がもう普及度は末期だったのでは感がしなくもない
y4aNのバグレポ眺めながらウンウンいってたら、作業用にシャッフル再生してたやつからLittle in my Little流れてきたから終わりでいっか〜になった
今動いているものが一撃死しないようにする保険と、今動いているものとは別に複製するのはそりゃー違うでしょとは考えるけど、さて俺も認識に自信がないな
はいプロ 世界一自慰が上手 自慰界のtourist 少年時代の終焉を告げる者 実質賢者 射精するために生まれてきた男
文字が読めないので、yayのAUR側更新の質問が「更新 **しない** パッケージを指定する」なのを認識できていなかった
chromium-vaapi-binに差し替え忘れてたせいで、chromium-vaapiのビルドがちょっと始まっちゃったね
Tips: これを貼りたくなった時は https://github.com/karno/Cadena を参照すると便利です
This account is not set to public on notestock.
Twitterと違って受信元コンテキストがAPI応答的により重要なので、ちょっと単純にはいかんか…?
(user "acct" :from "context_acct") みたいにいければ全て……
自宅のアニメ視聴記録がなんか更新できねーウガーってなったけど、どうやらChinachuの返してくるprogram idが重複すると視聴記録用の自作プログラムが正常動作しなくなるバグがですね……
4/21のスター☆トゥインクルプリキュアのprogram idが、2018/10/21のジオウとかぶった
つかChinachuだって、少なくとも俺が使ってる古い版はprogram idかぶるとURLに使ってるせいで後勝ちになってるじゃんよ
たぶんずっと残すの想定してないだろうなとは思うので、やはり長期的な管理は管理でやる必要があるな
This account is not set to public on notestock.
y4aのuserソース、Twitter版が user:"receiver/target" という引数を受けるみたいなので同じ感じにすればMastodon版作れるね……
ところでYQパーサのバグに気づいたんですが、whereという文字列がwhere句より前に存在するとたぶんコケます
開始宣言というには誤りで、実際は from * where 〜 は where 〜 と書けるけど……
YQ、こうあってほしいという形にするにはまず複数のフォームを処理できるようにしないといけない……と思ったが、これは単にprognができればいいのか
from all, home, user, mention だけ書いたけどしんどいし腹痛くなってきた
>> Yukari Query · shibafu528/Yukari Wiki
https://github.com/shibafu528/Yukari/wiki/Yukari-Query
2.1.0.1792時点では
all (local, *, stream), home, mention (mentions, reply, replies), user, list, trace, message (messages, dm, dms), search, don_local, don_anon_local, don_federated, don_anon_federated, don_hashtag, don_local_hashtag
が存在している
homeみたいにTwでもDonでも使えるやつと、userみたいにまだMastodonに対応していないやつ、don_localみたいにそもそもMastodonじゃないと使いようもないやつなどあるし
This account is not set to public on notestock.
贅沢は言わないから、せめて俺がおでかけで使ってるX270程度の性能で仕事したいよぉ
これはマジで名古屋あたりを締切にしてアップデート可能なものを作らないと俺の精神が死にそうだな
いちばん簡単なのはexport jsonだけ互換性持たせてApplication ID振り直して互換性爆破なんですが……
内部データがどうにもこうにもになっていて、エクスポート可能なデータでも一部諦めたい感じがある
This account is not set to public on notestock.
ところで適当に気が向いたところでメジャーバージョン自体は本当に上げると思う。2.1のリリースが3.0になるかと。
This account is not set to public on notestock.
もへもへに絵文字にされたの見ながら、16〜20px四方で何となく分かるの大事やなって思った
💡ご存じですか と
の魂に互換性がないから拡大して切れている部分を塗り足している
Streaming RPCだと突然送信コマンドの名前が変わるドッキリも直すかねえ (時間あるかな)
リトライアルゴリズムにExponential Backoffってのがあるよーってのを見て、へぇどういうやつなんだろうって読んでたら、進研ゼミでやった!!!になった
This account is not set to public on notestock.
どうしておうちにサーバーがあるの?→ここでママはこの物体がサーバーであることに初めて気づく→家族会議
マウントラックサーバ「は?お前なんかうるさいうちに入らないだろw」
配信端末、昨日までは終わったら速攻とじてたけど流石にやべーなと思ってシャットダウンだけして開いたままで冷ましてる
会社の近くの飯屋高いのしかないせいで、なんか在宅でも1食くらいうばいつでも日のメシ代変わんねーなとなった
俺の手にかかればうんこでたをRails consoleからBTできるが(マウント)
This account is not set to public on notestock.
まずうんこでたを探さないといけないし、最悪1000件全部ActiveRecordのインスタンス起こしてから1件ピックしてるし、何も褒める所が見当たらない
(account_id, id DESC, visibility, updated_at) のINDEXあるし、なんか特定ユーザーの最新nは全数よりは全然良さそう?
まあuser timeline出すのにこのindexは必須だろうなという感じある
うんこの高速な検索を要求されるPostgreSQLやActiveRecordもかわいそうだな
Sorry, this diary is japanese only じゃねーーーよwwww
まあこれは完全に理由分かってて、ページネーションは後付けだからパラメータ引き継ぐの忘れてるんでしょうね…
録画視聴管理、ここ5年の俺にしては珍しく他の人でも使えるけどパブリックにしてないコード
gitlab.comに2つ上げてあるけど、legacyと言われているほうが現行版でありLaravel版は一度も動作したことがない
第3世代録画視聴管理システムが開発されてakari-legacyがakari-ancientになる
いやでも普通に困った感じのバグ修正のコミットとかもあって、やっぱ昔書いたコードのログって味ありますよ
1. 必要なDBスキーマをどこにも書いてないし、マイグレコードもない
2. コンフィグが定数に書かれてる
……! 昨日の今日であれなんですが、akari-legacyこいつPDOがExceptionモードになってねえ
妹物 AV は基礎控除申告書兼配偶者控除等申告書兼所得金額調整控除申告書のコピーを郵送してから始めろ
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/1054761
あれが誰に向けてのものなのかは全く分からないし同業者煽り10割な気もするけど、知らない大人が利点だけを語って高級なものを勧めてきたら疑うべきですよね
mikutter 診断メーカープラグインのgit log見てると、すごく歴史があるな
りんすきに言われたし、診断メーカーのスクレイピング部分だけSwiftで書いてみるのありかもな
そうするとSwift向きなライブラリとか使いたくなって、バンドルサイズが膨れそうだが……AFNでやる?
トレンドとか見なくてもかつて作ったまま壊れてしまったHomeが勝手に祭りになってるから開いた時点で試合終了ですけどね
何が惜しくてストリーミングに張りついてるのか全然分からなくなってきたな、分からない上に張りついて睡眠時間を失っている
任意の中毒性のあるやつの廃止論者みたいな感じでストリーミング廃止論者ごっこしようかなと思ったけど、どうせ猿リロードするだけや
朝起きてMacのロック解除したらいきなりXcodeのInstall何とかが出てるのひどくね
This account is not set to public on notestock.
https://komiflo.com/comics/10393
https://komiflo.com/comics/10394
https://komiflo.com/comics/10395
https://komiflo.com/comics/10401
https://komiflo.com/comics/10403
https://komiflo.com/comics/10407
https://komiflo.com/comics/10409
Cocotodonのストリーミングをタブ単位で接続するんじゃなくて、アプリ全体で購読チャンネルを管理する形にしようとしてるんだが……めんどくさい……
これがないと着信に対して処理するmikutter pluginみたいなものを刺しにくかったり、コネクションの無駄が多いのだ
何なら既に通知を出すコードがホームタブのstreamingイベントハンドラに書かれてるとかいう酷いことになってる
https://komiflo.com/comics/12789
https://komiflo.com/comics/12790
https://komiflo.com/comics/12791
https://komiflo.com/comics/12793
https://komiflo.com/comics/12795
https://komiflo.com/comics/12797
https://komiflo.com/comics/12799
https://komiflo.com/comics/12801
https://komiflo.com/comics/12802
絵柄の好みやハードなものを避ける傾向は近いとされているが、詳細な嗜好は違うとされている (未検証)
This account is not set to public on notestock.
それくらいしかなかった過去においてコストの高い処理である画面回転を強いられたのまあまあつらかった
社Mac、一通りセットアップを済ませてから「あれ?これストレージちょっと小さくない?」と一度なったけど、今日になって確信した。これ少ないぞ。
あつまれ ゆかり族の星Part4 【Rimworld1.3】 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40384650