約束の日
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
@d_time スロットルMiddlewareが初期値のまま入ってるのですごい勢いでリミットにかかる
今晩でTissueいいねボタンの初期実装完成させようと思ってたがデレステに時間吸われたので無理になった
Tissueのチェックインビュー、2パターンがコピペで散っていたので2ファイルにまとめた
最初から似てるから!つって頑張って共通化すると、なんかうまく行かないところが出てきてグダグダすることもあるのじゃ (そんなことが起こるほどのコードだとは思ってないけど)
なんかタスクリストで上に払って葬っても、直後なら下に払ってロールバックできるの動きとして面白いな
Pixel3 こいつ何回アップデートするんだ…買って一発アプデで最新にならんのですか
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
GitLab CIのnode_modulesのキャッシュ遅すぎて帰れなくなってる
This account is not set to public on notestock.
商業高校COBOL、職にするのを考えると特定業界すぎるのと結局ベンダー依存なところやDB接続が分からないからアド少なさそうな印象がある (固定長ファイルI/Oだけだったらまぁ使えなくもなさそうだけど…)
いや教育COBOLの固定長ファイルI/O以外しらんからマジで知らんで言ってる、ツッコミ所しかないよ
まぁ俺も俺で一体何に言及してるんだろう……nullポインタ?になったのでデタッチしますけど……
妹いわく、オカンがガストショップのことをポスターやタペの通販業者だと思っているらしい
This account is not set to public on notestock.
なんか休日にLINEでめちゃくそ業務連絡されてたっぽいんだけど、P20 Proは神なのでLINEをキルすることで全弾回避してたことが今日発覚したね
EMUIを許すな2019なので、Pixelの筋が良ければマジでP20 Proは自宅待機あり
いやこんなデカスマホそんな欲しくなかったし……ノッチ付き端末だから買ったんだし……
@ahiru EMUI以外でも経験して結局端末初期化したことがあり、GmailというかGoogleアカウントの同期で動いてそうなやつ全体的に何も分からん
@ahiru 先代のZenfone 3がGmailこない病とPlayストアでアプリ更新極まれにしかできない病にかかってな……
mikutterでy4aのキー使っちゃうとAPIレートリミットに速攻でかかって泣けるから認証しなおそう
twitter_api_keys.rbを書き換えてからmikutterを再起動、アカウント追加で既に認証済のアカウントを上書きしようとするとクラッシュするがAT/ATSの更新には成功している
KF5SyntaxHighlightingのビルド問題(Win/mac共通)を潰したら、案外単純ミス直すだけでビルド通った
sstreamと間違えてostreamをインクルードしてたけど、gcc環境だと気づかないとかそういうあれ
ファイルメニューのスクショをよく見たら、背後にいるUI要素の解像度がくっそ低くて笑った
早くねないとまずいって思ってたのに、日付変わるまで寝落ちしてたせいでおかしくなってる
ちょっと直したので、今のFloraRPCのmasterにあと少しパッチすればWindowsでもビルド通るな
あ、はい……という感じ(dyldがコケてるので、適切なdylibをコピーしろって話だった)
WinはWin32APIとWinFormsのプログラミングしたことあるし、Linuxはもう何もGUIで基礎にするこたないけど、macは何も知らんからやや危ういな
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Qt x macでメニューのファイル>終了ってここに置いちゃだめだよなあどうしようって思ってたら、なんとQMenuBarのリファレンスに「"quit" か "exit" って名前のメニューアイテムがあれば自動的にアプリケーションメニューに移動するでw」って書いてあってお前そんなんあるかよってなってる
一応MenuRoleってenumにヒューリスティックではなく明示的に指定するやつあった。でもこのデフォルトは……なんだよ……
This account is not set to public on notestock.
サムライズムはずっと前から商慣習としてのzipはバチバチにdisってるから、まあいつものことかって感じ
前、取引先に「パスワード間違ってるじゃねえかアホさっさと正しいの送れや」ってメール送るのと同時にfcrackzip叩いて、どっちが先に帰ってくるかで遊んでたことある
そんなにセキュアに送りたかったらHTTPSの自社アップロードサイト用意したらええ(ほんまか?)(平文メールよりはマシでしょ、たぶん)
俺は必ず1回ミスる呪いがかかってるから円盤無駄にしてしまうし、ダイスの目が悪いとミスったやつを手渡し納品しにいってその場でだめやんけって話になる
This account is not set to public on notestock.
スクショエビデンス業のxlsxは一度展開して全部減色ツール通してから圧縮しなおすと割と縮むぞ!
バッチ化してD&Dしたら一発で縮んだxlsxが作られるようにまで工程最適化してたで!
あと、Excelのzipルーチンが賢いわけないので、減色後の圧縮には7zaを使うとよいですよ
1. 7za.exe x で展開
2. pngquantで減色
3. 7za.exe a で圧縮
これをps1にしてたね
@akkiesoft それはたぶんだめかな……忘れたけどたぶん文書構成してるxmlの側にファイル名入ってるので
あんま色を使ってない業務システムのGUI、Windows10ならウィンドウフレームが質素なのもあって上手くいけば256色パレットに収まる
Office 2007くらいの頃のGrapeCityのライブラリを使うことで色が多くなってインデックスカラーに落とせない回
おい ここでサムネ作れるとかいうTODO書いたやつでてこい 一切のデータストアへのArcが渡ってないから何もできねえよバカ
うーーーん…… ちゃんとレイヤードになってないせいでサービス外からGetVideoするのは簡単なのに、サービス内でblobを引き出すのは大変みたいな謎が起きてしまった
mpsc::channelの生成とイベントループの開始を分離すれば頑張らなくても引き剥がせるわ〜つって雑にやってしまった
This account is not set to public on notestock.
webパコなあ 上げてもそんなに体験に寄与しないせいで最近アップデート悩ましくなってきた
esmが読めることを前提とした各種alternateを試すほうがまだ楽しいんじゃないかみたいな気持ちがある
買ってきた晩飯をすぐに食べる気が起きないということはかなり疲れてそうなので、としぁの代わりに俺が伸びとくか
それなり以上の静的型付けができる言語のバリエーションが増えた今だからこそ、お前の目的を十分に達成できる最高の相棒を好きに選べ
This account is not set to public on notestock.
Perlはsedの代わりに使うことでポケットモンスターGNU/BSDを強制終了させられるくらいしか最近は使ってない
き「はっ…!?そうだ、私がずんだになれば」 / しりんだーふれいる さんのイラスト - ニコニコ静画 (イラスト)
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10720402
マリオ64を5000兆年ぶりにやってる、時代的に酌量の余地があるがやっぱ操作性悪いだろこれ(掌グルグル)
こんな時、地獄からしじんパイプが輸入されていれば末代で悪さしほうだいだったのに!!!!!!!!!!!!
1日が終わる前にギリギリ目を通した
Feature #17768: Proposal: Downward assignments - Ruby master - Ruby Issue Tracking System
https://bugs.ruby-lang.org/issues/17768
2.5のEOLとかどこソースやねんって思ったけど、2.4 EOLのニュースに予定として書かれていて、まだ大本営発表は無いって状態なのか
_人人人人人人人人_
> via cocotodon <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
yqktのソースコード所々Kotlinとして違和感あるなと思ったら、git log見たらKotlin < 1.0からマイグレーションしたコードだった
ストレスフルな行いで肉体を破壊すると更にストレスフルになるの、悪循環コラにしといてほしい
行ったことないな〜とか思ってたら健康状態が悪化して度胸が必要になってしまったので体験を希望するなら早い方が良いとされる
古いつながりのリーネグループとかあっても退出ログしか見ないから別経路かサブグループがあるかマジで全員疎遠なのか分かりかねる
今日は今週やってた作業にケリつけたしPMごっこもやったからやる事やったでしょう多分
嘘か本当かわからないことを言う琴葉葵【ソフトウェアトーク劇場】 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40258066
元に近づけば近づくほど越えてはいけない一線が近づくだけだし、独立するほど成熟したらそれはそれで、そうなるのを求めてないユーザー層が出てくるのでそれを問うてはいけないんじゃないかと思うのだが
松屋のあたらしいドレッシング入れ、これ絶対想定の逆側から液出しただろみたいなのあってビビった
CocotodonがTL無限にためて死ぬほど重くなるの厳しいからいい加減リミット設けるか
火事っぽいな - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40251647
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
でも入れ替えなかったらUTF-8でエンコードされた書庫を正しく展開できないVか……
YQの?Symbolで参照できるプロパティが文書化されていないという嘆き、よくあります。これの答えは「y4aのStatusオブジェクトのpublicプロパティなら何でも参照できる」なんですよね……
最後の迫真 `.equals(true)` でクソ笑ってる
https://github.com/shibafu528/Yukari/blob/3.1.0.2202/Yukari/src/main/java/shibafu/yukari/filter/FilterQuery.kt#L33-L47
@{username} -> context.users[username]
${path} -> context.variables[path]
{path} -> target[path]
#しばふメモ
Contextが導入されている現行YQであれば、targetはcontext.targetと言えるな。
Go書くときいつもstru……あーちがうちがう順番違うってなる (GoLandならここからTabキーで挽回できる)
わたしの『DLsi都』都民情報は…
【所属】サディスティック・ヴィレッジ
【居住区】和姦市
【DLsiteの還付金】3,523円
【役職】DLsiteエリート
あなたもDLsi都民になりませんか? https://www.dlsite.com/home/campaign/dlsitecity2304/?city=01
#DLsi都 #DLsite #エイプリルフール
竜騎士ギアセ、全部ルナエンになってると思い込んでいたが左側がルナエンREになってるだけで右側は全部煉獄Nだった
リーパーが86なので、ぼちぼちルレに出しておけばサクッと90になって脳汁出したい時と指が疲れてる時でメレー出し分けられる
覚えてないIDに適当にぶちこんでも一番何とかなるDPS、この中なら詩人だと思うんだけど回し完璧に忘れたので45秒ごとにカラオケ入れる以外できない
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
どうやらパッチノートが部分的に真実らしいという情報を得て、タイトル敵に本当なのかを確認する手段を持っていないのでは?になっている
私はコンテンツ情報をよく確認せずに地図を掘りに行ってしまいましたの札
一方、最近何もやってねーなとちょっとシュンとした節もあります。なんかモチベ出ることあったらやりたいねー。
ロボあくらふの元ネタの人や0.1tを観測したのは今日のオタク実在するんだシリーズだね
https://komiflo.com/comics/14856
https://komiflo.com/comics/14857
https://komiflo.com/comics/14859
https://komiflo.com/comics/14862
https://komiflo.com/comics/14863
https://komiflo.com/comics/14864