このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
頭とお腹が弱いボンクラプログラマー。
名前呼ぶ時はIDで呼んでください。
PHPとRubyが書けます。
FF14とbeatmaniaIIDXもやります。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。どうにも辞められないので、無理な人は見ないでほしい。
【一部投稿コンテンツの著作権表示】
FINAL FANTASY XIV: (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Tissue、今になってreact-hook-formとか使われてないの微妙にダルいなと思い始めた
よく使うタグのほうは既にPublic APIに相当情報取れるやつがあったから、セッション認証できるようにすればすぐ実装できそうだった
フロントのディレクトリ構造謎だから直したいんだけど、だいたい機能作ってるときに思うから今やったらプルリクめちゃくちゃになるナリ……ってなって一旦忘れて、次の機能作るときまで忘れてる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Big Yajue - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43887788
BEMYBABY - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43889130
ではない
例のダンスを踊る琴葉葵 GB素材+使用例【しかのこのこのここしたんたん】 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43887956
なんか殆どのページから動画ページに遷移する瞬間というか、onclickあたりで一瞬トラッキングタグ仕込むやつが入ってて、動画ページ突入してからも消してないから共有しづらくてムカつくな
昔マイペからの動画URLにトラッキングタグ付いててvisited付かなくてムカついたからフィードバック送ったの思い出した
旧YouTubeアカウント、ブランドアカウントに吸収されてなかったっけ……あれってまだ単独インできんの?
新しいニコ動のwatch、機能不足はあるにせよまあ悪くないんじゃない? と思った。キャプション芸が完全に画面外なのは少し寂しくもあるが……
ところで俺の記憶が正しければ、シアターモード的なビューはニコニコ動画:Zeroの頃にはあった気がします
ZeroWatchは今思えばだいぶ大胆に現代化を進めていたが、だからこそ総スカンを喰らったわけじゃ
そういえばZeroの頃から何度も、ニコニコは動画タイトルや説明欄をファーストビューから追いやってなるべく動画プレーヤーを収めようと努めていた (そしてその度にボコられていた) が、とうとう思い切ってやったな……と思った。もう叩くような人引退したからかな。
元から素人には介入の余地がなくて鑑賞か資料蒐集くらいなものなら、まあそれで満足していたのかも……? (そういうジャンルもあるよね)
ご購入ありがとうございます。
ポイントは購入作品を評価することで取得可能です。詳細は[ ポイントについて ]をご覧ください。
TL斜め読みさせてもらった! DoCの閉鎖のプレスリリースがPRtimesに流れてたってわけね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。