ハァーッ
頭とお腹が弱いボンクラプログラマー。
名前呼ぶ時はIDで呼んでください。
PHPとRubyが書けます。
FF14とbeatmaniaIIDXもやります。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。どうにも辞められないので、無理な人は見ないでほしい。
【一部投稿コンテンツの著作権表示】
FINAL FANTASY XIV: (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
藤田ことねの一挙手一投足で手を上げそうになっていたshibafu528、親愛9までとTrueとSSRコミュを見てようやく下げたとのこと
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
フォト保存中に進行不能を引いた場合、再起動後はリザルトからになり、いちおうライブで撮影したフォトは残っているということが分かりました。いかがでしたか?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
io巡回してたらリヤのそぎぎが見えて、いや、う〜ん見たくないなとなり、俺の中でリヤはそっちにカテゴライズされるのかとなった
ゲームする体力の回復待ちで https://github.com/shikorism/tissue/pull/1180#issuecomment-2133511008 を考えている。
1つ目はちゃんとやるならクドいコード書くしかおそらく無くて、2つ目は……別にartisan scheduleで古いファイル全部削除し続ければいいな?
今のTissueの構成にそんなものはないので、compose内にserviceを追加する必要があるな
~/tissue-prod/storage/content_providers_lock$ ls -l | wc -l
714
けっこうある
artisan make:command で生成される雛形のhandle関数、知らん間に戻り値がふえとる
最後に使ったのla6.xとかの頃かもしれないので、まあ変わってても不思議じゃないけども
やべぇ PHP書いてなさすぎて特にフォーマッタの設定で規定していない部分の自分の手癖みたいなの失われつつある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あーーーartisan schedule使うなら本番環境のcomposeファイルもいじらないといかんやん
まあ別に本番だけの隠しファイルとかなくてshikorism/tissueにあるやつがすべてなんだが
ちげえ! docker/productionに入ってるcompose.yamlってサンプルであって実際の構成はこれを元にしているファイルや
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
俺もしたーい (NoMethodError: undefined method `ほっぺむにむに` for nil:NilClass)
藤田E End、実プレイで見たことないからコミュから見たけど、やっぱりこいつら双方向に矢印がデカすぎるんだよな
そういえば弊社おひすにおいてある自販機にはルイボスティーが置いてあった気がするので、好印象が稼げるな
結局ニコニコの障害は攻撃なのか
https://blog.nicovideo.jp/niconews/225099.html
ニコニコ単体を落とすことにそこまでの価値はないから、ある程度色々落とせる算段があってやってんだろうなぁ
「こ゛れ゛で゛ど゛う゛だ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛!゛!゛!゛!゛!゛!゛!゛!゛!゛!゛」はアイドルゲームで出す声じゃねえだろ
グンヒの募集とかたってね~かな~って眠い状態でログインしたが、Gaiaに零式の募集があるくらいだった
【YandereSimulator】愛にできることはまだまだまだまだまだまだあるゆかり【ボイスロイド実況】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=RbH0Dp4KRdI