頭とお腹が弱いボンクラプログラマー。
名前呼ぶ時はIDで呼んでください。
PHPとRubyが書けます。
FF14とbeatmaniaIIDXもやります。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。どうにも辞められないので、無理な人は見ないでほしい。
【一部投稿コンテンツの著作権表示】
FINAL FANTASY XIV: (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
オカズ送りではないんですが、異世界はこう抜くは割と面白くて掲載される度に楽しく読んでるんだよな
CLion 2020.2 でMakefileベースのプロジェクトに対応だと……?
https://www.jetbrains.com/ja-jp/clion/whatsnew
これのせいでRubyMineからdocker-compose使うときにラッパースクリプトが必要でつらいね
Docker compose: exec option causes 'the input device is not a TTY' error : RUBY-26569 https://youtrack.jetbrains.com/issue/RUBY-26569
ちょうど仕事再開しないといけない時間になるとertona.netが再起動されてダウンするから、いいアラートだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
RubyMine、Rubyだから仕方ないがやはりAlt+F7がまともに機能しないのリファクタリングの安全性を損ってますよ…
気晴らしで作ったシステム管理用機能が地味に社内関係者に周知されてしまって、他にあるやん……?ってはずかしくなってしまった
startActivityで単純に暗黙Intent飛ばす分には統一されたシステムUIが使われるので、単にGoogleですら自前実装共有シートを安易にやりやがってるというだけですよ
うっかり多めのデータで試す用の本番ダンプ複製に向かってartisan migrateぶっぱなした
ニコニコ新マイページ、ニコレポで視聴済かどうかの判別手段が失われたので熱いフィードバックを送った
茜ちゃんVS洗濯機 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37262863
canvasタグで描画、そういうのもあるのか。
権利者様の許諾を得られていない著作物使用に関するお詫び – カバー株式会社
https://cover-corp.com/2020/07/30/%e6%a8%a9%e5%88%a9%e8%80%85%e6%a7%98%e3%81%ae%e8%a8%b1%e8%ab%be%e3%82%92%e5%be%97%e3%82%89%e3%82%8c%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%84%e8%91%97%e4%bd%9c%e7%89%a9%e4%bd%bf%e7%94%a8%e3%81%ab%e9%96%a2/