これ、ウチもとりあえずの総当たり対策は終えました、今。
とはいえ、脆弱なパスワードの方が少ない試行回数で破られた場合はどうにもできず。
盗まれた場合に、管理人が出来ること
アカウントの復旧
盗まれた場合に、管理人が出来ないこと
盗まれている期間に行われた悪意ある投稿の対応※消えたノートをバックアップから復旧し、内容をお渡しする…という行いはすでに何度もやっておりますので、その後に再投稿するなどで疑似的な対応は可能です。
盗まれている期間に行われた削除されたノートの復旧、など。
心配な方は二段階認証を利用するなどしてくださいましー。
RE: https://misskey.io/notes/9ys9krxubqvo02ui