おはようございます。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
> 若いメンバーが技術調査に
> Youtube をよく使う
そういえば、機械学習は Youtube のこの人の動画を見てから色々理解が進んだ。
https://www.youtube.com/channel/UCWN3xxRkmTPmbKwht9FuE5A
確かに、このレベルの動画は大半が作れないと思うし、貴重。
それでも登録者数 70万弱。100 万再生越えも1本のみ。これ一本では食っていけない。
よほどの講師や教育者気質を持っていないといけないんだろうな。
でも、大学の講義を受けていた時、ビデオで観れたらいいのに、と思ったこと多い。聞き取れないんだもの。
>> The U.S. Government’s recent
>> Executive Order regarding
>> Venezuela prohibits almost all
>> transactions and services
>> between U.S. companies and
>> entities and individuals in
>> Venezuela.
>
> ベネズエラのAdobeアカウント
> が全停止でCSが使えなくなった
> ようです。
> https://qiitadon.com/web/statuses/102930171752593974
米国の経済制裁えぐっ!
通信やサービスも制限って、ライセンス・サーバーが米国にあるものは全部アウト?
お隣の国とか経済制裁が話題で他人事だったけど、#経済制裁の効力 を垣間みた気がする。
蓼科山が見えるロケーション、お値段の割には広くてきれい。ここ、姫木平だと思ってたら別の別荘地だったのね。維持費がびっくりするほど安い。
No:A-0454Z 中古別荘 | 長野・蓼科 リゾートメンテナンス http://re-sort.jp/property/a-0454z
モダン・チェンバロってアンマー社の楽器くらいしか知らないけど、一度弾いてみたい。ピリオド楽器(の復元)しか弾いたことがない。
@plinius おそらくモダン・チェンバロでしょうから、ヒストリカルな楽器とは材質が異なるため、音が違いますよね。私はどっちも好きです。
This account is not set to public on notestock.
ConoHaがハロウィンプレゼント企画やってる(応募した
美雲このはハロウィンモード|レンタルサーバーならConoHa https://www.conoha.jp/conoha/
本日(昨日の分)の書棚から適当に1冊は『ギースベルト リコーダー教本』(F.J.ギースベルト著・日本ショット発行)。
リコーダーにおける超定番教則本。前半は生徒と教師による二重奏として作られていて、後半は独奏の練習曲と古典作品、という構成。後半はかなり難易度が高い。まったくの初心者から始めると、全部さらうのに5年以上はかかると思う。1978年刊。初版は1937年。
This account is not set to public on notestock.
本日の書棚から適当に1冊は『鳥が好きすぎて、すみません』(細川博昭著・和光堂発行)。
鳥の著作で有名な著者によるエッセイ集。鳥がいかに高い知能を持っていて感情豊かで個性的な生き物なのかは、鳥飼いなら誰でも知ってることだけど、本書を読んでみて、あらためて日頃どれだけたくさんのものを鳥たちから受け取っているのかに気づかされた。2018年10月刊。