09:45:25
icon

月曜日だと思ってたら火曜日だった。私の月曜どこ行ったの…

09:47:15
icon

掃除中に動かした Geeko そのままにしておいたら若干の威圧感が…

Attach image
09:51:41
icon

たしかに就職した当時、こんなに毎日早く起きてたら体壊すと思った

18:07:13
ここ、ネットワークに詳しい人が多そうなので、ちょっと相談させてください。
icon

【現状】各部屋のLANポートにグローバルIPが振られています。そこに家庭用ルータを設置(4台)しています。無線アクセスポイントは2台。1台では電波が充分届かないため、やむをえず。
【希望】家庭内のLANセグメントをできるだけ統一したい。現在、隣の部屋のネットワークにもグローバル越しになってしまっています。
※添付の図はやや簡略化してます

Attach image
18:09:49
2018-03-13 18:09:25 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

物理的にはいっぺんインターネットを出ちゃうけど L3 レヴェルでひとつの LAN に見せるとかでよければ,各部屋に VPN ルーター置いて site-to-site で VPN を張ってひとつの LAN っぽくするとか

18:13:24
2018-03-13 18:11:21 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

各部屋にグローバル IP というの,部屋ごとに LAN ケーブルのコンセント生えてるとかだろうか。もし各部屋に ONU があったりするならフレッツの IPv6 の折り返し通信つかえばインターネットでなくて済むからまだしもよさそうだけど

18:14:29
icon

そうです。各部屋の情報コンセントに挿すと直接グローバルIPが振られる感じです。マンションで最初からそうなっているので、こちらではいかんともしがたいです。

18:14:58
2018-03-13 18:13:25 こいわの投稿 koiwa@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:16:55
icon

@Clworld PPPoEではなく、おそらく各部屋の情報コンセントの先にマンション内のスイッチがあるような感じです

18:19:49
icon

ちなみにグローバルIPは固定ではないはずなんですが、10年以上同じIP振られているので実質固定IP

18:22:44
icon

みなさん、ありがとうございます。VPN構築する方向で検討してみます。