2018-01-16 19:09:33

はじめまして。Pawooの方だとあんまり技術的な話が弾まないこともあり、こちらにお邪魔させていただきます。どうぞよろしくお願いします。

2018-01-16 19:28:21

バージョン2.1.3だ!Pawooはまだ1.6.0...

2018-01-16 22:55:55

初LinuxはVineだったかな…

2018-01-17 08:37:57

おはようございます

2018-01-17 09:48:03

"テクノロジーの恩恵にどっぷり浴している人が、テクノロジーの価値を意識できないほど生活に溶け込んでいるとすれば、それはテクノロジーの勝利と呼ぶ他はない。" d.hatena.ne.jp/shi3z/20180117/

2018-01-17 10:24:18

アクセラレーション・ブースト勉強会ってw accelatation-boost.connpass.co

アクセラレーション・ブースト勉強会
2018-01-17 10:40:49

宇宙刑事ギャバンがアクセラレーション・ブーストするタイムはわずか0.05秒に過ぎない。では、アクセラレーション・ブーストをもう一度見てみよう

2018-01-17 15:11:46

今年に入って2週間ちょっとで書籍購入代が3万円を超えてて、ちょっと青くなってる

2018-01-17 15:15:46

TwitterのトレンドにMastodonが入ってると思ったら別のMastodonだった

2018-01-17 18:39:21

Ubuntu 18.04 LTS α試しにインストール中。

2018-01-17 19:04:25

Ubuntu 18.04 から書き込み。見た目はけっこう変わったけど、あんまりGnomeっぽくない。

2018-01-17 19:06:48

というかVirtualBoxのウィンドウサイズを変えるとリアルタイムで追随するの、すごい! デフォルトはWaylandなんだっけ…

2018-01-17 19:12:17

最近はLinuxコマンド必要なときはだいたいWSLで済ませちゃうので、たまにLinuxデスクトップさわると楽しい

2018-01-18 07:48:22

おはようございます。

2018-01-18 11:37:46

テスト用に任意のサイズのダミーファイルを作成するのって、truncateコマンドとfallocateコマンド、どっちが一般的なのだろう?(sparseがダメなら後者かddだろうけど)

2018-01-18 11:40:48

$ time truncate --size=10MB data1
real 0m0.016s
user 0m0.000s
sys 0m0.000s
$ time fallocate --length 10mb data2
real 0m0.026s
user 0m0.004s
sys 0m0.000s
fallocateコマンドの方がちょっとだけ重いのね

2018-01-19 07:53:08

おはようございます。

2018-01-19 10:49:54

気鋭の縄文陶芸家はなぜC のエキスパートなのか:ITpro itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/colu

2018-01-19 15:52:50

東急線の運転見合わせに巻き込まれたので、外出予定を取りやめて帰ってきた。

2018-01-20 07:41:09

おはようございます。今週末の仕事は校正が中心。