04:42:14 @rog@mstdn.jp
icon

初代ゼルダから神トラ 5年なのか・・・

04:57:20 @rog@mstdn.jp
icon

ゼルダシリーズのウィキペディアやピクシブ辞典などを読んでいる

05:02:24 @rog@mstdn.jp
icon

ティアーズオブキングダム テアーズオブキングダムでもあったね

05:33:58 @rog@mstdn.jp
icon

ブレワイシリーズ 過去作3分岐のどれの未来でも行けそうやのう
トライフォースがアカンねんと破壊なり再構成なりしたってのがブレワイシリーズの過去に有るかしら
ブレワイシリーズの女神像を通して喋ってる女神様がどういうアレなのか
ポゥや銭ゲバ魔神も絡んだなんかがすでに考えられているのかどうとでもなるようにふわっと置いててこれから考えるのか

05:38:32 @rog@mstdn.jp
icon

長期IPコンテンツの整合性について考えている
ゲームと分岐世界は相性がいい気がする
アニメで分岐世界やられるとなぜかダルい
マクロスシリーズのマクロス世界のフィクションですってノリはイケてると思っている

05:40:17 @rog@mstdn.jp
icon

ティアキン脳が薄れる前にブレワイやってへぇをやったがそのへぇ感を書く前にゼルダシリーズウェブサーフィンでへぇ感を破壊してしまった

06:10:13 @rog@mstdn.jp
icon

ドンキーって言葉 ドンキーコングで知ったのでロバって印象があまりない

10:22:19 @rog@mstdn.jp
icon

ブレワイあんまりしっかりやってなかったので蛮族シリーズがゾナウのものだったというの知らんかった
ティアキンのゾナウ族とだいぶ違和感がある
ブレワイの謎地点はDLCのために確保されててバカ売れしたのでDLCじゃなくて続編としてガッツリ作り直した感じか
そうすると力知恵勇気もふわっと置いといただけでトライフォースに関する物語が任天堂内にはっきり有るわけでもなさそうだなー
でもティアキン売れてるっぽいからそのへん利用してこれからガッツリ作る可能性はあるな

11:38:58 @rog@mstdn.jp
icon

創世の神話をゲームや漫画や小説でしこたま見たり読んだりしてるとアブラハムの宗教もフィクションの一つやな感が高まる
ギリシャや北欧の神話は物心ついた頃からフィクション感持ってたのはなんでだろな

11:41:59 @rog@mstdn.jp
icon

ビデオゲーム黎明期の雑な設定のゲームがIP存続して後の作品で整合性とか説得力とか持たせられていくのがなんかこうナニ

21:21:45 @rog@mstdn.jp
icon

ゼルダシリーズ関連読み漁ってブレワイティアキンはどの位置になるんだ系で
トライフォースが何でもあり過ぎてガノンよりトライフォースの存在そのものが悪くね
ガノン封印よりトライフォースそのもの封印すべきじゃねと3分岐含めたすべてのトライフォースを封じるってのがあったあとって想像してる人が見つからんな

トライフォース トライ言うだけあって力知恵勇気の3つだというが
トライフォースの下にひっくり返ったトライフォースがうっすらって絵面見た気がして
反射とかじゃなくて裏世界のトライフォースが有るし
トライとは言いつつ真ん中のドーナツの穴的な無のフォースというか虚のフォースが存在ではないがなんかこうアレで
4つの三角の表と裏で8つ
そもそも初代からしてトライフォースは8つに分割されている
みたいなあれこれの妄想が見当たらない

トライフォースの下にひっくり返ったトライフォースって神トラ2の正式ロゴなんか
神トラ2の存在はブレワイプレイ後に知ったんだが
裏世界トライフォースってもっと昔から知ってたような気がするのだが記憶の混濁による捏造だろうか

21:26:12 @rog@mstdn.jp
icon

壁画に入るゼルダが神トラ2か
壁画に入るのトゥーンリンクの流れかと思ってた

21:28:03 @rog@mstdn.jp
icon

時オカ以降のゼルダらしさ知らねえな
ブレワイは初代ゼルダに立ち返って今の技術で作ったゼルダらしさだと思っておる

21:32:30 @rog@mstdn.jp
icon

トライフォースの封印につかったトライフォースは神トラ2ロゴみたいな表裏トライフォースだが
それによって3女神を引きずり下ろしてしまって表裏どころか3分岐のトライフォースが集まって
トライフォースでトライフォースしちゃってパスカルの三角形みたいな無限のフラクタルトライフォースになっちゃて
もうゼルダシリーズはどんな分岐も作り放題という妄想

21:37:12 @rog@mstdn.jp
icon

トライフォース フラクタルでぐぐったらパスカルの三角形っての出たがそれは数値的なほうで
図形のほうはシェルピンスキーのギャスケットっていうのか

21:45:35 @rog@mstdn.jp
icon

トライフォースインフィニティ
シンゼルダの伝説

21:49:27 @rog@mstdn.jp
icon

アイスソードがあずきバーのコラ画像を見た
ガラハド・・・

21:54:44 @rog@mstdn.jp
icon

ゼルダシリーズをググったタブをすべて閉じた

22:04:56 @rog@mstdn.jp
icon

ドラクエのロトシリーズやFFのクリスタル好きだし作品そのものも好きだけど
ロトは旧約聖書から雑に持ってきてドラゴンウォーリヤーではエルドリックだし
火水土風はベタ過ぎかなーとアレで

トライフォースは既存になかった新規な概念な気がしていてちょい好き
ゼルダシリーズゲーム自体はちょいめんどくさいなと脱落したが

22:07:39 @rog@mstdn.jp
icon

ゼルダの謎解き部分ダルいのでブレワイのズルしてクリアしていいよってのすごくいい
ドラクエFFはレベルを上げて物理で殴ればとりあえずクリアできるのそこそこいい
FF2とFF8はややだるい

22:10:33 @rog@mstdn.jp
icon

精霊ルビスとクリスタルはなんかそれはそういうもんだから感であんまり妄想がはかどらないが
トライフォースはなぜか妄想が捗る
FFは召喚獣周りは妄想捗る FF8は主人公レベル上げると敵も上がってダルいし恋愛要素どうでもいいがママ先生周りは興味深い

22:11:59 @rog@mstdn.jp
icon

主人公まわりの圧倒的なパワーの理由 なんかあって欲しいという感覚が有る
天空シリーズはなんかグッとくるものがない

22:16:56 @rog@mstdn.jp
icon

トライフォースググりではなんかクソ雑魚考察なアフィブログが上位に来てしまってアレだが
ツイッター検索するとトライフォースの真ん中の開いてるとこが時とかでは論が見当たるな

22:17:34 @rog@mstdn.jp
icon

そういや時オカ少年編までで挫折してるので時の力がどこから来てるのか知らんな

22:23:18 @rog@mstdn.jp
icon

ブレワイシリーズ 過去作の時間軸とのアレまだ公式に明かされてないのに過去作のガノンとごっちゃにして書いてるゼルダ情報サイトがあったのだがさらっと閉じてしまってuブロックリストにドメインブロック追加しそこねたなー

22:23:46 @rog@mstdn.jp
icon

嘘を嘘と見抜けるAIが欲しい

22:52:09 @rog@mstdn.jp
icon

リンクの冒険で最後の冒険ってプロモーションしちゃったからか神トラはプレイヤー名入力式でリンクとは言ってないのだな
神トラにプロモーション理由からかゼルダの伝説って入れちゃったので姫を襲名式にしたけど主人公リンクじゃないつもりだったのだろうか
ラスボスもガノンって名前使いまわしなので主人公もリンクでええし
フルボイス時代的には主人公名前入力式はアレ

22:53:51 @rog@mstdn.jp
icon

ゲームボイス収録ではなくAIリアルタイム生成するようになったら主人公名前入力式復権するかね

22:56:05 @rog@mstdn.jp
icon

ゲームでプレーヤー自身を主人公にってノリあんまり好きじゃないのだよな
カメラから自分に似たモデルを生成っての流行らないと思っている
メタバースのマークザッカーバーグのパッとしなさよ

23:29:24 @rog@mstdn.jp
icon

飮:無調整豆乳

23:30:55 @rog@mstdn.jp
icon

片付けをするか

23:32:46 @rog@mstdn.jp
icon

暑い寒い時期はくたばっているので
過ごしやすい時期に片付けしようと思ってたのにティアキンで時期を溶かしてしまった
後悔はしていない
ニンテンドーが寒くてこたつから出れなくてぇって時期に出せ

23:41:48 @rog@mstdn.jp
icon

腸の片付けたるうんちをしている