ストラテジゲームはいいや
ニコニコ生放送 一昨年まで2回くらいしか見たことない
ユーチューバーらしいユーチューバー動画も数回しか見なかった
何かのハウツーユーチューブ動画や音楽の転載動画や公式動画はいくらか
ユーチューバー的動画や生主的動画殆ど見たことなかったが興味がないなっていうの
バ美肉関連で配信や動画を見て改めて思うなど
あと声優ラジオ的なものも興味ない確認
ハウツー動画と科学実験動画でも見るか
ガキの使い スタジオではがき読んだりするやつは好きだったのだけど企画ものはうぜーなーと思っていたがほとんど企画ものしかやらなくなったあたりで見なくなった
飲み会でどこどこのダレがどうしたって話題で盛り上がってるの横目で見て大変苦痛であった
お互い知らないであろう曲を歌い続けるようなカラオケはお気楽であったがヒトカラでよくねと思うなどした
コミュニケーションというものすっぱいぶどうの童話ではなくガチで不味いぶどうなのだよな私にとって
いや コミュニケーションのためのコミュニケーションか
情報の得られる会話はよい
別に情報が得られるのであれば会話じゃなくて文や音や映像でいいっていうかそっちのがいい
情報というものもあるところに集まるのだから
ぼんやり眺めているだけではだめでなんか自分で作らないとなあという
さすがに10年以上働いたアレがあるんだから出せばなんか反応を得られると思うが はて
ダウンタウン はまちゃんのシバキ まっちゃんが対等だからこそ見てて笑えるのだが
他の芸人とのアレだとしばかれてブスッとはできなくてしばかれてオイシイみたいなリアクションじゃないと成り立たずなんというかどうも
なろうの令嬢もの 他者視点が入るものがよくあるが 同じシーンを別視点から書くがすれ違いの妙とかもなんもなしにただ全く同じシチュエーションを書くだけってのが多くてなんぞこれってなる
同じ想いでいました〜って事なんだろうか
劇場版まどマギの続きは作られずマギアレコードでサザエさん時空するのか
まどか☆マギカというコンテンツは
とモンスターカンパニーの動画広告で思うなど
みー太郎〜〜〜〜〜〜〜〜);⊇;(!!!!⁽⁽(ી₍₍⁽⁽(ી( ;ε; )ʃ)₎₎⁾⁾ʃ)₎₎₍₍ ᕕ(;⊇;)ᕗ⁾⁾⁽⁽(ી₍₍⁽⁽(ી( ;ε; )ʃ)₎₎⁾⁾ʃ)₎₎〜〜〜〜〜)x⊇x(!!!!〜〜〜〜〜);⊇;(!!!!」 #パクツイ
リアル生活では私も仮面を被っておったが20年ほど前にホームページブームの頃黒背景のやつを作ってぶちまけていたところなにやら共感などを呼んだような雰囲気を感じたが近づいてきたものに関わらなかった
5,6年前はweb漫画を楽しみにしてたのだが書籍化されるとwebから消えるんでふーんって読むのやめてしまっていたのだけど
なろうは書籍版で改稿したり短編が追加されるだけでweb上ではだいたい残っているのでよい
全部webで大公開して投げ銭的に生きれる人は出てこないもんかな
いわゆるユーチューバーはコンテンツそのもので直接稼ぐんではなくて広告で稼いでんのやろ
小児車椅子 デザインがかっこよすぎんなーと思ったけどタイヤを自分で回せないところが車椅子っぽくないのだなと思うなど
スポーツ車椅子もデザインかっこいいが車椅子って感じするが自分でタイヤ回せないとベビーカーって感じだ