関節の痛みに老化を感じる
ようつべを BGMで検索してクリエイティブコモンズライセンスでフィルタしても
クリエイティブコモンズライセンス満たしてんのかぁあああああ???ってのが目につく
オンラインゲームになってパッケージゲームのようにあとから振り返るということが出いないということを嘆く言説は何度か見たのだが
インターネット時代に動画ファイルを残さずわざわざストリーミングのみにすることについて嘆く言説を見た覚えがない
今世紀初頭のオンラインゲームはイベントはいつでも初められるものばかりで現実時間に縛られたものはユーザー企画ぐらいだった
オンラインゲームでも人がうじゃうじゃいるとこ行くのだるいのでユーザー企画には参加しなかった
いや公式イベントでも戦争とか魔物が攻めくるってのは結構前からあったか
「孫正義はwpaiの数字の通貨の前売りを招きます
孫正義
共同創設者
1957年に日本で生まれて、有名な国際的な投資家。議長と
ソフトウェアの銀行グループの会長。」
ってスパムメールが来た
排水口の土砂取り
昨日の時点で地面より水位が高くならない程度に染み流れる様になっていたようだ
角ばった石を数個入れてかき回すことで湾曲部の奥の砂をどうにかできないかなとかしゃかしゃやった
マグロナちゃん「公式に権利者へ利益分配されないゲーム配信での収益化はしない」といえばいいところ
任天堂はどうなんだと言われることを懸念しているのよくわからん
否定形が2つ並ぶとクソリプ防げんか
「公式に権利者へ利益分配出来る場合のみ収益化する」か
オープンレックはアーカイブあるのか
以前はプレミアムじゃないと見れないニコ動方式で
今は無料垢だと1日2動画10分毎広告挿入か
一人二人配信者追うだけなら問題ないが
日本企業ようつべに勝てないねえ
イカス 5段階評価の最上位にしてるので多用って言うほど多用していない
メディアファイルの格納フォルダに ★★★★★イカス って名前つけてるので自分的にはよく目にする
イカス 好き 良い 普通 一応保存 の5段階 興味ないやつは消す
普通ってのは商業クウォリティのことである
多摩の写真みて都会だってリアクションを道民がしているが
道路とビルの写真の空の割合がでっかくて東京っぽくないなって思うんだけど
札幌民は違和感持たねえんだろうなと思うなどしている
現在の「VR」はHMDとモーションキャプチャーによる没入感を指すが
20年前のバーチャルリアリティはCGが動いてればそれでバーチャルリアリティだった
20年後はどうだろう
「過去のライブ動画を視聴するには、プレミアム会員のアカウントが必要です。 」
任天堂作品は友だちと遊ぶもので 僕は友だちがいないからスーパーマリオワールド以来任天堂作品遊んだ記憶がない
マイクロソフトやappleがアプリのプレイ配信を出来るサービスを作ったりAndroidのプレイ配信をようつべにPCなしで出来るようになるだろう