#チョンユエ兄さんと行くアークナイツ #アークナイツ
SL-S-3強襲 https://www.youtube.com/watch?v=mkNVWEgk8fI&feature=youtu.be
新聞だけ読んで帰るムリおじと、チョンユエ・寒芒クルース・ゴールデングローの資質発動ランダム3人集による再現性が微妙に怪しい気がする戦いが始まります
#チョンユエ兄さんと行くアークナイツ #アークナイツ
SL-S-3強襲 https://www.youtube.com/watch?v=mkNVWEgk8fI&feature=youtu.be
新聞だけ読んで帰るムリおじと、チョンユエ・寒芒クルース・ゴールデングローの資質発動ランダム3人集による再現性が微妙に怪しい気がする戦いが始まります
SL-S-3のあたりで「そろそろムリおじ不可避かもしれん」みたいな顔になりはじめています
(ムリおじを使うと色々と話が早いのは分かっていますが私はなんでもかんでもチョンユエ兄さんでしばき倒したいのでなるたけムリおじを引っ張り出したくない)
(でも対ドリーだとハッピースチームの誘導先としても優秀なのでホント助かるんですよねえええ)
ニェン、シー → もっともらしい理由をつけていなくなる
リィン → いつの間にかいない
チョンユエ → ロドスに不在にする旨だけ告げていなくなる
特にガチの弟妹に対する世話焼きぢからすごそう
(ニェンとシーは「それらしい理由」をひねり出している、リィンとチョンユエは別に理由らしい理由はない)
(ロドスに不在にする旨を伝えてはいるチョンユエ、人間社会に筋を通している感じがしますね)
スー、あのチョンユエ兄さんをもってして「(スーがロドスに来艦することを受けて) 気晴らしに散歩に出たい」と言わしめるの何者過ぎる
(見えている情報の限り姉力モンスターなのか?)
(囲碁バカとコミュニケーション取れてる数少ない1人だったと記憶しているんですがどんなコミュニケーションを取ってくるんだ??)
#チョンユエ兄さんと行くアークナイツ #アークナイツ
SL-S-2 強襲 https://www.youtube.com/watch?v=JYhawKNaz4g&feature=youtu.be
よみがえるSL-EX-7の記憶
(でもEX-7とかS-1のが正直しんどかった感はありますね)
#チョンユエ兄さんと行くアークナイツ #アークナイツ
SL-S-1強襲 https://www.youtube.com/watch?v=iD85f_HapgM&feature=youtu.be
え、S-1強襲の時点で大変じゃない?
そう 自身が上位にいることを当然のものであると受け止めた上で、上位にいるだけの研鑽を当然怠るべきではないとするスタンスが……好きで……
自分が庇護 (強者) 側であることを当然のように自認しているし実際そう、という振る舞いが刺さりがち オオ...
敵を蹴って上空に上がってますよね えっ かっこよ 待ってくれ
s2のモーションかっこよすぎん???????????????
白と黒を「人間と歳」に見立てたときに、「チョンユエ自身は黒を基調としている (髪、腕、尻尾) 上で白い服を着ている」のだなあとなり、デザインの力を感じています
(実際のところは知らないのでこれは勝手に力を感じているだけです)
「武」って圧倒的な力があるならば不要なものなので (小手先の技術なんて圧倒的な暴の前では無力)(なのでチョンユエは「武とは何か」の前に「歳の力」を封じる必要があると考えた)、つまり徹頭徹尾「(歳のためのものではなく) 人間のための力」であり、「人間のための力」に我を見出したチョンユエが人間の側に立っていることに思いを馳せています
(それで言うと他の弟妹についても「人間のための技能」で我を見出しているのかなあという感覚はある)
(「碁」がおそらく「戦略」という分野に結びついていて、それを我とする囲碁バカが歳を活用する方向で敵対側に回っている的な……? ここあんまりまとまってないです フワ...)
チョンユエ兄さん、昇進2のイラストは「歳と重岳 (人間) の綱引き」だと思っており、2024新春のコーデについても、白と黒 → 碁(白石と黒石) → 人間 (白石) と歳 (囲碁バカ=黒石) の話をしているのかなあ、と思いました
(確か囲碁バカは黒石側で表現されていたと記憶しています)
腰だけ接地してソシャゲをやるスタイル、絶対無理だろと思いながらやったら案の定無理だったし、アークナイツの起動が終わったところあたりで限界が来たので秘書のチョンユエ兄さんが即今日の朝練にもいなかったなされたので「そうですね」しか返す言葉のないドクターになってしまった
えーーーー大陸ではチョンユエ兄さんとオンラインフィットネス朝練出来るんですかーーーーいいなああああアァアアーーーー
ズオくんスキルの回転やっば
(SP加速をHP減少時に行って、HPの低さはバリアで補う設計みたいなこと?)
歳陣営は回復重装なんですね いいですねえ (回復重装はなんぼいてもいいため)
単核と呼ぶにはおこがましいやつなんですが (そこそこ育てたグムとか比較的特殊例だと思うし、昇進1とはいえ★5をかなり入れてるので……)、それはそれとして今の手持ちでもここまで★6の数は減らせはするんだな、をしていました (ひいひい)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
デカブツ兄貴 → 事前にジョイフルボーイを吐かせれば、ブロック役の足元がピンクになる要因が減るのですごく楽
メテオマジシャン → メテオマジシャンの影響を受けない無敵 (タイプライター) や無限射程 (アンブリエル) や迷彩 (主にエイプリル) あたりがいると楽になる
高台 (ゴール前に構えるならゴール前、あと右上) をホワイトスチームに塗り替えておくと回復がだいぶ楽になる
シティサーファー (とベストフレンドによる塗り替え)、デカブツ兄貴の吐くジョイフルボーイ以外では抱えられている限り足元をピンクスチームに塗り替えられる要員はないので、なんかそのへんを活用して被ダメージを下げに行くことを考えると格段に楽になる気がする……と思いましたが実際のところやったのはよく整理された力押しなのでなんとも言えないすぎる
EX-7、上ルートのデカブツ兄貴と下ルートのメテオマジシャンの対処が8割なことはわかった上で対処ってなんだよ!!!!(机バァン) になるのでたいへん
#チョンユエ兄さんと行くアークナイツ #アークナイツ
SL-EX-7 (再) https://youtu.be/GUQYuOGr2Yg
SL-EX-8 https://youtu.be/8J-PT6NwLiw
EX-7、すっきりさせる手段があることを理解してしまったのですっきり版を作り直していました
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
SL-EX-7でエイプリル大活躍と聞いて、そういえば弊ロドスにはルナカブがいるじゃんということを思い出し、試しに採用したら、たいへんよくなりました
ぼちぼちチョンユエ兄さんのコーデが来ると思うので無限にそわそわしている上に闘士のモジュールは確定している気配があり そわ……
(モジュールの効果はわかりませんが、攻撃力が多少上がるだけでもチョンユエ兄さんの場合はかなり影響があると思うので)
置くだけ攻略、完成したあとはずっとウイニングラン気分で眺めていられるのでお得 (効能には個人差があります)
雑な差し込みとしてはレベルと凸 (というか配置コスト) の関係で異格テキサスを試すことのほうが多いので、私の場合はs3を優先した方がよいのかもしれない
(SL-EX-7みたく「無敵が付いていること」を利用する場面になると思うので)
キリンRヤトウ、普段使いはしていなくて、どうしてもヤベーときをゴリ押す用途なので、そう考えるとゴリ押せるパワーを持つべきで、ゴリ押しにはs2を使うときもs3を使うときもあるので はい がんばゆ
もともと喉おわりがち (仕事でそこそこ喋って喉を終わらす機会が定期的にある) なのでこの先生き残れるのか
コロナ影響と思しきもの、喉のもしゃもしゃ感からくる咳くらいになったんですが、これに関しては一週間前よりはマシになってはいるものの依然として駄目だがって感じなので これ長引くのかな 嫌だな~
キリンRヤトウの特化をやっていないの、純粋に「そこまで使っていない (基本的には置くだけ攻略寄りの動きをするので)」はあるんですが、それはそれとして2日に1回仕事させてるから訓練に回すタイミングは捻出しないと存在しないって感じだなこれ……
#チョンユエ兄さんと行くアークナイツ #アークナイツ
SL-EX-6 https://www.youtube.com/watch?v=EqR9feaAWt4&feature=youtu.be
SL-EX-7 https://www.youtube.com/watch?v=GOxw1hzQG08&feature=youtu.be
EX-7に関しては改善の余地がかなりある気がしてならないんですが、純粋にやりなおしたくないです。
(やることが……やることが多い……!!)
ナイチンゲールのs3を 1:45→2:45 で実行している
実際には 2:20 くらいにはスキルが終わっていていい → 25秒くらいナイチンゲールのスキルを前倒ししていい → 1:20 くらいの操作はケルシー配置
のでケルシー配置 → ナイチンゲールスキル起動、とすると終盤のメテオマジシャン襲来に合わせてナイチンゲールのs3を切り直せないか? と思うわけですが
そうするとキリンRヤトウをケルシーの援護に投げ込めるのでクリアが見えてきそうなんですが うーむ
QT: https://fedimovie.com/videos/watch/514f1173-6742-402e-b204-d06086f4b985 [参照]
#チョンユエ兄さんと行くアークナイツ #アークナイツ
SL-EX-5 https://www.youtube.com/watch?si=0x88-Y20FZaQEpOp&v=xL8WMroh_-U&feature=youtu.be
今回、育ててよかった寒芒クルースをしている場面がそこそこありますね
嬉しいことです
#チョンユエ兄さんと行くアークナイツ #アークナイツ
SL-EX-3 https://www.youtube.com/watch?si=x1WantRYUO7SPpg8&v=PwDncE28NRQ&feature=youtu.be
SL-EX-4 https://www.youtube.com/watch?si=NLTNMKpKEi3fV3gy&v=H4AzTyRS9QM&feature=youtu.be
飛んでる敵がいたらとりあえずエクシア添えておきますね、が常態化して来ました (飛んでる敵もなんとかしてくれチョンユエ兄さん)(兄さんならやろうと思えば出来るだろ)
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3145749531
ひいひい なんとかクリアできた
急に画面が回転するのはびっくりするのでやめてほしい (いや急に画面が回転するゲームであることは知っていたんですが)
下ルート、ドロシーさん1人でそこそこ抑えられるなって……ただちょっと罠とサイダーをエンドレスで置き続けることになるのでよくわかなくなるだけで……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3144124631
とりあえずウォーターソートパズルだけ終わらせてきたんですが、★3の条件がクリア速度に準拠しているので、パズルゲームのくせにアクションゲームみたいな操作感を要求されているんですが (笑っています)
あとちょっと一部の色が見づらいかもなあと思った
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3144124480
こっちはつい手が滑ったのでやるか……となったあのゲーム (スマホゲーの存在しないゲーム広告のゲームがいくつか収録されているやつ)
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3144123799
A Dance of Fire and Ice、ポチったからにはやろうか1ボタンで操作する音ゲーとかそう難しくもなかろうよガハハみたいな顔をしていたらWorld 1をクリアするだけでそこそこの時間を要したので、なんてことだ顔をしています
最近は積極的に使ってないだけでやっぱりなんか変だろ遊龍チェン……となる
あと5人ならこれで安定していると思うのだけれど4人に減らすのがマーージでしんどい ううん
QT: https://fedimovie.com/videos/watch/16d08cc8-8e6d-4513-957a-2d5e0183b9b2 [参照]
【火山と雲と夢色の旅路】SL-8 執行者2人【アークナイツ /明日方舟 / Arknights】 https://www.youtube.com/watch?v=hD5H9y_rI3M&si=VpUT5xwfuvXc_ly7
またなんか違うゲーム始まっている
限定以外で明確に欲しいのはリーとドロシーなんですが、リーとドロシー、資格証交換が来る前に★6交換券で手に入れられる機会がありそうでもあるんだよな
とすると上級資格証、チケットに変えていくとかの動きをサクサクやっていってしまってもよいのではみたいなところあるな??
今回のシナリオめちゃくちゃよかったのでポンシラスちゃん育てるか……? という顔になりつつあります
耐久型先駆兵、どう考えても私は好きだと思うし
(どうしてクーリエが育っていないんだ弊ロドス)
アンマイヤーちゃんという実質的にはクルビア人として見られるような自称・シエスタ人が、「不幸にも」シエスタにはたどり着けず、ニューシエスタで「シエスタの輝かしい未来を代表するビルの建設を先導するシエスタ人」にたどり着くの、シエスタの新生を象徴しているようでにこにこします
純燼エイヤに関しては、大陸版実装直後にボイスの不自然さを取り沙汰されて様々な言説がバズっていたと記憶しているのですが
それがたとえどのような理由であったとしても
キャラクターとしてのエイヤフィヤトラが現状をふまえてそれでもやりたいことをしようとしていること
(私は声優さんに詳しくないので色々と想像に過ぎませんが) 病気を経てなおエイヤフィヤトラというキャラクターを演じてくれようとしていること
どちらの理由に照らしたとしても不穏不穏と騒ぎ立てるよりは今後のことに希望を膨らませるほうが建設的だと思うんですよね
(と今回のシナリオを見て改めて思いました)
(「オタク」は「不穏」でバズるのが好きですが、「不穏」が出来そうな一部の箇所を切り取って騒ぐのホントよろしくないなーという気持ちを新たにしました程度の感想文)
あらゆるものは変化するものであり、しかし (特に置いていかれた者にとって) 変化することは容易なことではなく、ただ彼らもただ停滞をよしとしているわけではなく、必要なのは背を押してあげるような「ちょっとした出来事」である……という話を「子世代への交代」を絡めて仕立てた話、という解釈をしており
よかったですね……アークナイツはどんなに凄惨な事態でも「未来への希望」は一貫していると思っており、今回すごいわかりやすく希望に満ちた話だったなと思いました
獣主が積極的に絡んでくる話となるとなにをしでかするんだと思いましたが いや なんか 好きなようにふわふわしてるだけでしたねドリー
(言われてみれば狼主ザーロ以外は、獣主、だいたいそんなもんだったかもしれない)
それはそれとして「でもここは喧嘩をするには適する場所ではないよ」で始まるボス戦は正直笑ってしましました 私もそう思いました
ドリーの分身である羊たちに魂はない、つまり「クローン」であり、それはともすれば「残酷なこと」なんですが、彼らは彼らとして思うさま存在しているのもよかったですね
大概ハチャメチャにはなりましたが結果オーライのお盆休みって感じでした
> 自身の前方マスが近距離マスかつ味方オペレーター配置中であれば、その味方に以下の効果を付与する: HPが80%以上の時攻撃力+50%になる勇猛、防御力+35%、ブロック数+1
あとこれが気になっています (チョンユエ兄さんを強化できる可能性を追求していきたい)
「Keep the torch」Melissa Kaplan - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=0o7fRgLzgpM
ところで今回地味にパラスも引いており、パラスはテーマ曲がハチャメチャに好みで好きなんですよね 育てたいな~
なにを隠そう私は「ドクターの執務室に地雷を仕掛けてくる愉快な男がいるらしい」でイグゼキュターを交換した者
エアースカーペかグラウコスかカゼマル、中堅スカウトをほとんど回さないだろうなあを考えるとエアースカーペかグラウコスまでは絞りました
しばらく寝かせておきましょうね
「きになり」が「気に形」に変換されるATOK、かなり形形を成さナイズされているなと思いました (形形を成さナイズってなんです??)
ただエアースカーペくんは……なんか感電フェチって聞きましたが……感電フェチってなんです……?? という気になりがあります 何?
領主、チョンユエ兄さんの後ろに置くことで、チョンユエ兄さんのブロック漏れをフォローしつつ同じ攻撃範囲で殴れるのでわりとふつうにありがたみがあります
エアースカーペくんだとs1で足止めが入るのもいいですね
エアースカーペくん、知人ロドスでも昇進2で活躍しているのでちょっと気になるんですよね
あと彼はチョンユエ兄さんの攻撃速度を上げられるので (だいじ)
そういえば無事コロナ陽性判定をもらったので気兼ねなくイベスト進められますね 進められるのか??(解熱剤……がんばれ!!)
実は鳩類王国の鳩類 @rns_8i8@calc.rettuce.page でもあるのです (いえーい)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
で、うちのチョンユエが潜在5のLv90、濁スカが潜在1のLv90なので、少なくともチョンユエと濁スカの練度はそこそこ要求してきますね……たぶん……
(それで1体取りこぼしているのでチョンユエの処理能力が足りていない → 伸び代が濁スカの潜在くらいしかない気がしますが??)
あーー最後下から1体抜けたわ
逆に最後の最後に先鋒を再配置して足止めするが出来れば5人に減らせるんだな かしこ……
下ルートをチョンユエ+重装+濁スカで支えるなら、たぶんその重装はサリアじゃないと厳しそうではありますね……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今のところ最後の選択肢を開けておらず、左京顧問の手がかりXIの記述も「~高いことを示唆している」に留まっているので、特にこじつけの域を出ないわけですが
左京顧問が「他者の命が奪われる行為に強く関わっている可能性」と、未定事件簿のOPで左京さんが誰かの墓の前にいたこと、匂わせの力~~ になるところがあります
最近は殲滅作戦の新マップが出る度に「チョンユエとかいう殲滅作戦をいいかんじにすることにやたら長けた長兄がいます」みたいな顔をすることになります
探索、車のゲームを敬遠して真面目に進めてなかったんですが、やれと言われている気がしており、間に合うよなこれ?? になっています
今回のイベント、「リアル探偵ゲーム」というメタなテーマを扱ってるうえで「未定事件簿」という作品自体にもメタを張っている感じがしており匂わせがうまい~になっています
未定事件簿、ループものの可能性、そこまではいかないにしても「致命的な未来の示唆」が既にオープニングで示されているゲームである上で、似た立ち位置を用意して、何度でもやり直させて真相に辿り着かせようとしているのはかなりメタの味を感じます
(ループ説、手垢が付きすぎていてあまり安易に出したくない説ではあるんですけれど、4人のメンバーそれぞれと恋仲になるストーリーが「思い出」というデータで存在しているのをスルッと説明出来てしまう説でもあるんですよね)
(いやこの際もう主人公ちゃんの一妻多夫制でもいいんですが……)
誰かひとりを選ぶでは望んだ結末にならない、望む結末が欲しいなら全ての謎を解き明かさねばならない、いやどうしてもメタの味を感じてしまう
まって女性向けゲームにありがちなかっこいい一枚絵に対してそのツッコミを作中から入れていいんだ!?(いやあるのかもしれないんですけど登場人物なりの意図が……)
週末から咳つよめの風邪 (コロナとインフルは陰性だった) を引いており、周辺を伺う限りそこそこ長引きそうだなあ……で恐々としています
> その戦いの勝敗を、彼はもう忘れてしまった。
これ好きなんですよね
「人間にとって」意味があることは覚えていられても「個の結果」は忘れてしまえる
チョンユエ兄さん、眼前にあるものを重んじていて、過去の栄光も苦難もとらわれるようなものではない、人間を敬愛しているけれどもそれは「人間という総体」であり個人を指さない、とかそういうノリだと思っており、それをざっくり言うと「さっぱりしている」(→執着がない) にはなると思うので
ありがとうございますひとしきりの気持ち
[ アークナイツ 四周年お祝いコメント5 ]
https://youtube.com/watch?v=6YXG6YKHjIU&si=T37-smAJVvl6CFAo
うおおおおお (陣太鼓を叩いている)
生放送を見ながら触ってたんですけれど遠くに来たな~という気分があります (さすがになにをどうするべきか覚えているもんだ……)
いやソロモンには従ってない
おそらくソロモンと同調する姿勢となるツルギに従う理由
チューチャオが自由を得る話、を主軸にカガセオ (カクリヨ) が自由を得ようとする話でもあり、おそらく次回以降の東方編で「自らがその位置に立つ理由」を今ソロモンに従っている東方十二傑に求めていくであろう、東方メギドに対する「自由への飛翔」という立ち位置のシナリオでよかったですね
アークナイツの4thリアイベ、チケット申し込みのタイミングでチョンユエ兄さんの姿はないように思ったのでスルーしたんですが (欲望に正直の民)、その後コラボカフェでチョンユエ兄さんが出て来たのでまてまてまて話が違う待て待ちたまえになっているところがあります
4周年ムービー、おそらく飾る品を集めているペンギン急便勢に古新聞を渡して怒られるムリおじとか、ミヅキのもとにやってくる車とかずっともぐもぐしてしまう
やったーーーー!!!!
(ケーちゃん狙いでケーちゃんが来た)
(ケーちゃん、上級エリートタグから出るオペレーターで未所持の最後のひとりだったので)
(あと絵日記よかったので)
QT: https://fedibird.com/@rns_8i8/111736664120176287 [参照]
チョンユエ兄さんの火力に慣れすぎて、チョンユエ兄さんではない地上オペレーターを置くと「なんか火力低くないですか?」と口走りかけるところがある
これは10万回くらい言われていると思いますが、濁心スカジが「じゃあ、この遠海の歌に耳を傾けて (ウォーーーーオーーオーーイェーー)」するときどうしても1回「宴会」に誤変換してしまう
うーーーーん もう少しなんとか出来ないかなあという気持ちがかなりあります
QT: https://fedimovie.com/videos/watch/6abd2496-eb66-4c18-95de-b010d26b5334 [参照]
確かに砥石の在庫がおしまいになっているのはそうなんですが、それは別にお砂糖の在庫がおしまいになっていないことを意味しませんになっています
#チョンユエ兄さんと行くアークナイツ #アークナイツ
LE-EX-6強襲 https://www.youtube.com/watch?v=TdeQ07gsuZk&feature=youtu.be
当時は配置不可マスに苦しめられた記憶があるんですが、今見たら「チョンユエ兄さん接待マップ?」くらいのノリになったのですごいですね
これは予告なんですけれど、チョンユエ兄さんはおそらくコーデが来ること自体は信じていいと思っているので、たぶんまた近々うるさくなると思います
よろしくお願いします
いやチョンユエ兄さんあのブワーって感じの衣服からド実用一点張りか?? みたいな靴に来るので意味があるじゃないですかあの左袖には (幻覚)
いやなんかかっこいいのでいいんですけどなにをそんな頑なに左袖を閉じないのかという
肩から繋がってる籠手 (籠手かな??) のせいで閉じられないんですかね袖 重要なんですかねその装備わからない チョンユエ兄さんの左袖がわからない かっこいいことはわかる
草花と水のオブジェ → 翠玉の夢&孤星
ペガサスの壁掛け → 夕景に影ありて
GGちゃんがリボン付けているドローン(?) → 本編11章&12章
花と水のオブジェ → 統合戦略♯3
ワインラックとワイン → シラクザーノ (ラベルにSIRACUSANOって書いてたわ)
梅と茶器 → 登臨意&春分
こういう些末なところばかりを気にしてしまう よくないぞ
また会えたね、紅炎遣らう落葉はコラボイベなので除外、この炎が照らす先は今年の本編に絡んでくる感じなのかしら
チョンユエ兄さんめちゃくちゃかっこいいなという気持ちそしてチョンユエ兄さんの左袖どういうことなんだろうという気持ち
#チョンユエ兄さんと行くアークナイツ #アークナイツ
LE-EX-5強襲 https://www.youtube.com/watch?v=_8fCK0SRTwo&feature=youtu.be
定期的に発生するリー先生の有無で話が変わってくる感。
なんか……なんか普通に今日が終わってるな……??
(予定ではアークナイツのEX-6まで片付いてメギドのイベストに着手して未定事件簿のイベストが進んでるはずだったんですが)
あれっ森月先生の謎解きゲームSSRって私も最初に引いたような……をしましたが初期だとある程度縛られたそうだし別にそんな珍しい事象でもないなという気付きを得た
HE-EX-2強襲をチョンユエ兄さんでどうにかする手立てがあまり見えないまま一晩が過ぎました
攻撃力低下契約は鬼門なんですよね (別に契約ではない)
#チョンユエ兄さんと行くアークナイツ #アークナイツ
LE-8 https://www.youtube.com/watch?v=s4WyGziTX4E&feature=youtu.be
LE-EX-1強襲 https://www.youtube.com/watch?v=r_tY7CgLLuw&feature=youtu.be
前衛禁止と言われたので強引に編成の必要性を生み出しました
ソーンズ、確かに「とりあえずソーンズ置いておきゃなんとかなる」の場面こそ減っているんですが、それはそれとして全然採用機会はあるインフラみたいなウニ
メギド、溜まりに溜まっている霊宝解放ミッションとオーブ育成をちまちま進めています ストーリーも進めな
遺塵、初回開催時に勲章までちゃんと取ってたんだな えらいぞ
でも周回がいらないぶんボスのギミック全然覚えてない
HE-EX-8、左下で構えるには終盤の一般人の立ち止まる位置がマジで悪くて、なんかどうにかできないかな~~をずっとやってるんですが完全にパズルゲームなんですよこれ
#チョンユエ兄さんと行くアークナイツ #アークナイツ
HE-EX-8強襲 https://www.youtube.com/watch?v=Fh7qzUi0kJc&feature=youtu.be
お疲れ様でした
フォルトゥナちゃんはゆっくり休んでください