ポーションクラフト、定期的にじょうろを虚無に投げ捨ててしまう
スマホを見る回数が減って作業効率が上がる「魔法のシール」。カレンダーの正解ってこれか! | ROOMIE(ルーミー)
www.roomie.jp/2024/12/1375930/
剥がせるならいいじゃんという気持ちと、カレンダーにちょいちょい印付けがちなのでPCに貼る運用たぶん私向きじゃなさそうではの気持ち
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「リモートワークで空き席が増えるから有効活用のためにフリーアドレスにしてフロア減らそうぜ」はわかるんですけど、出社が増えるなら固定席のが普通にアドでしょとなるし、フリーアドレスと謳われているにも関わらずだいたいいつもそこに座ってる人々の存在を見ろ、となる
所用で数ヶ月ぶりに出社して、フリーアドレスと聞いていたので適当なそのへんの空き席に座ったら知らん人が来て「このへん我々のPJで使ってるので移動お願いしていいですか?」と言われたときは フリーアドレス…… の顔になりました
フリーアドレスが苦手です よろしくお願いします
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
同社はリモートワークで働くために必要な非同期コミュニケーションを徹底的に整え、ガイドラインを公開していますが、逆に言えばそれだけのコストをかける覚悟が必要であるという証左でもあると思います。ここは本当にそう思いますし、ここにコストをかけるくらいなら意思決定者のやりやすい方法、つまりこれまでの働き方に戻すほうが (彼らにとって) 楽である、というフシはあると思っています
世間、どうやら同僚とバーベキューをやるとこの会社大好き~もう転職なんて考えない!! になるようなので、そこに私が同意できなかった時点でもうって感じ
世間的に「いっしょに飯を食う」ってコミュニケーションの入り口側にあるように感じるんですが、私の感覚だと「いっしょに飯を食う」ってコミュニケーションのゴール側にあるので、ここで一生すれ違い続けてる感じ
完全メシどんどん美味しくなってる!! えらい!! その調子で私を健康にしてくれ!! と思っているアカウントなので、「食事」が報酬になりにくいんですよね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
対面でのコミュニケーションと文字でのコミュニケーションって別系統のスキルだと思うんですが、ここを「コミュニケーション」と括って文字コミュスキルツリーを伸ばさずに対面コミュスキルツリー側で対処しようとした人々が「リモートワークの限界」を感じて廃止しようとしてるんだと勝手に思っていますけれども
これまでの環境に刺さるスキルを振り回して強者面してた連中がナーフ喰らった瞬間ギャン騒ぎしてると思うとこいつら……という気分が増してきたな よくないぞ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
確かにBitwardenのUI変わって、小さめだけど目立つFillボタンになったなーって思ったけど、便利になったのか不便になったのかよくわからないな……
🎅ウォッチパーティーのお知らせ🚽
鑑賞作品:便座・オブ・ザ・デッド(2013)
レーティング:R18+
12/24(火)22:00~開始(1時間24分)
https://www.youtube.com/watch?v=wwbRRccAWFQ
VC不要、途中参加・退出OKです!
興味のある方はよろしければご参加ください!
🏢 開催場所
Discordサーバー「Fediウォッチパーティ会場」内「会場1」チャンネルを使用します
サーバーへの招待リンクはこの投稿へ繋げる形で当日記載します
🎉ウォッチパーティーについて
上記サーバー内チャンネルにおいてチャットしながら作品を鑑賞します。22:00になったら再生開始です
当日開始15分前に改めて告知を行いますので、参加者の方は該当チャンネルへお集まりください
※チャンネル内ではwebタイマーも使用予定です。時間合わせの参考にどうぞ
⌨️タグTL参加
配信などを同時再生して鑑賞します。同じく22:00再生開始です
視聴後はタグ「 #同時視聴たのしい部 」で感想などワーワー言い合いましょう(検索等の関係でタグ付け推奨です)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
クリスマスに向けてケーキのあてがあるわけではないのであとでコンビニに行くんですが、たぶん後日「コンビニケーキじゃなあ」と言いながら別のケーキ食べてる気がする
お得!!
アークナイツくんがアーモンドチョコレートのお湯割りを流行りと言い張っていることを擦っていたら公式レシピを提供頂いたため実行するものとなります
x.com/meiji_the_choco/status/1186220583966494720?t=l76P2H9cYA1mpRSMisZ7Nw&s=19
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ザ・カカオがなかったので明治のふつうの板チョコ買ってきましたけど、お湯割りレシピは香りの話してるのでそれだと成立しない可能性はあるんだよな
チョコレートのお湯割り、チョコレート味のものが食べたいけれど胃が終わっているので固形物ではないもののほうがよいときに飲む味がする (??)
チョコレートの分量にはよると思うんですが、一般に市販されているココアよりはかなり薄味ですね、チョコレートのお湯割り
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
買ったもの Advent Calendar 2024
adventar.org/calendars/11178
---
コンビニにクリスマスを求めて足を踏み入れたらなんか美味そうなやつがありました。
コンビニケーキの気分で値段見ずにレジに持っていったら1000円くらいしたのでマジでびっくりしました。買い物するときは値段見ようね。
お値段がするだけあってチョコの味がめちゃくちゃしっかりしていていいかんじでした。
個人的にチョコケーキでザクザク食感の層があるやつにめちゃくちゃ弱いです。1000円あったらそれなりにフルーツ乗ったケーキ食えたんじゃないかという気がしなくもないんですがまあまあまあ
買ったもの Advent Calendar 2024
adventar.org/calendars/11178
---
SwitchBot CO2センサー|空気管理をスマートに – SwitchBot (スイッチボット)
www.switchbot.jp/products/switchbot-co2-meter
スマートホーム連携をするCO2センサーは既に家にあったのですが、アプリをSwitchBotだけにしたかったので改めて購入をしました。
静かにSwitchBotに生活を支配されている。
数値化されることで換気と加湿を気にするようになるのでなんか気持ち健やかになるような気がしなくもないです。
スマホに通知が飛んでくる→スマートウォッチに通知が飛んでくるのがめちゃくちゃえらい。