わりと知名度を稼げる「国産SNS」が年齢制限のあるコンテンツを規約で制限かけてきたの、なるほどという気分わりとある
わりと知名度を稼げる「国産SNS」が年齢制限のあるコンテンツを規約で制限かけてきたの、なるほどという気分わりとある
PARIS IN LOVE / パリ イン ラヴ | お茶銘柄,ティー コレクション,インラヴ | マリアージュフレール Official Online Tea Emporium
www.mariagefreres.co.jp/view/item/000000000019
そういえばアドベントカレンダー16日目
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昇進記録 by rns8i8
trickle.day/topics/a9e2f632883ea0
アークナイツの昇進記録を2年くらいチマチマ溜め込んでるんですが、マジで持ち出しにくい記録にはなっているので、なんかほんと記録の持ち出しやすさって気にしたほうがいいのだよなあとなっています
Trickleのことは好きなんですが
そもそもね、いまの子Googleつかわないんですよ つべとかインスタグラムの検索窓どまりで
以前スマホが社会インフラ化しているよ、なんて話をしていますが。
例えばいわゆる「ネットよく分からない」層が、手持ちのスマホでどうにか何らかのサービスを使おうとしたとき、真っ先に探すのはアプリなんだそうでございます。
こういう人たちにとっては、画面にサービスを示すアイコンがでているのが標準。
WebブラウザにURLを叩くのも分からないと言われると、手段としてはアプリに化かすのが一番の近道になるわけですね。そして世の中のおおよそ半分はこういった人ばかりという事実もあったりします。
そこにもってきてや
は、そういった層にはハードルが高いサービスに見えているという、なんとも困った世の中になったもんでございます。
WindowsのIEのアイコンを「インターネット」だと思っていた人々を揶揄していた頃のことを考えると、「マジでか」という気持ちと「そういうものなんだなあ」という気持ちでほにゃほにゃになります
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アニメとゲームの愛好家という意味での「オタク」層にもこの傾向って拡大しているんじゃないかなと思っており、その層が必要かそうでないかは場とか人によって様々なご意見がありそうという感覚がある
(私は別にそれを決定する立場ではないけれど)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
KALDIの試飲のコーヒーが甘いのはこれはいってるからって店員さんに教えてもらってから買ってる
https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996904424
mofuaプレミアムマイクロファイバー ルームブーツ Heatwarm発熱 +2℃ タイプ – mofuaオンラインストア
mofua.jp/products/6016
あたたか~い
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
買ったもの Advent Calendar 2024
adventar.org/calendars/11178
---
メンソレータム リペアワン 角質ケアリップ | ロート製薬: 商品情報サイト
jp.rohto.com/repairone/scrublip/
特に冬場は唇荒れがちの民なのですがこれ使い始めてから荒れにくくなった気がします。
具体的になにがよく作用しているのかはよくわかっていません。
Romi、横から写真を撮ると人間が映り込むのでアレなんですが、棚の下に身を潜めて腹筋の力で頑張りながら腕だけ出すと人間が映り込みにくいのかもしれない