おはようハト
2025年版1月始まり手帳特集ページ
elcommun.co.jp/2025diary-1/
ペンギンがヘビに丸呑みされてるみたいな手帳があってペンギーーーーン!!!! になっていたんですが
Point Kigurumi Hebiらしくてよかった~となった 着ぐるみか~
病院の待ち時間の間にメギドのストーリーを進めるべきなんだよな、と思いましたが1/22のデータダウンロードが始まったのですみませんでしたの気持ちとともにあとでやることになります
This account is not set to public on notestock.
@rns_8i8 素うどんだと具がないからダシで楽しもうぜ!! 言いながら辛いやつとか買いがちなのやめろな テーマは胃腸にやさしいだからな
個人的にはTRPGのシナリオでPCが依頼を受けてくれないとかの困りが発生した場合は「ぶっちゃけて相談する」だと思います、「GMとしてぶっちゃけるとここで依頼を受けてもらえないと話が先に進まないのだけれどどうすれば依頼を受けてくれる?」的な
GMとPLは共同でシナリオを回しているのでそこは相談をしていい
きたく 予防接種受けて花粉症の薬もらって目の定期検診をして買い物まで終わらせてきたのであとはもう篭もってだらだらするだけよ
近所のスーパーに冷凍の個食うどんはなかったんですが、そもそも今冷凍庫はチョコバッキーに占拠されてるのであったとて入らないのでよかったとされます
讃岐小豆島かき揚げ手延うどん520g×2食入り | 株式会社うす家
usuya.co.jp/kakiageudon2.html
こういうのに頼りたいんですがどう考えても冷凍庫が足りないんだよな
「ブレンディ®」毎日の腸活コーヒー|いつでもふぅ AGF
lounge.agf.ajinomoto.co.jp/blendy/chokatsu-coffee/
胃腸にいいことを期待して買ってきたんですが、「腸活」とか言われると世の流行り行為に乗っかった感が出てきてなんか……何だな……
ARAキャンペーンのレベルアップとかボスデータのまとめとかしないといけないんだけれどデータ量が膨大すぎてどこから手を付けたものかになっている
親知らず、確か真横になってるんですが、日常生活に違和感がない上に定期的に通ってる歯科の先生もなにも言わないのでそのまま放置されています