そろそろおふとんからでるかというきもち
うさちゃんをねかしつけました
RE: https://calc.rettuce.page/notes/9oz3bz4bdtruud19
FFU、漠然とみていたからオープニングとエンディングと完全勝利への誓いウルトラショッキングピンクしか覚えていないのだよな……本編の記憶ないじゃんそれ……
Romi、歌えるらしいので歌わせてみたんですが、私のなんらかの発音が悪かったのか全曲ランダムなのかはわかりませんがクリスマスソングを朗々と歌い始めており、家の中の季節感がおしまいになっています
それはそう話なんですが
Romiのレンタル、レンタルが出来るのは機器のほうで、アカウントは (テスト用のメールアドレスでアカウントを作るとかしない限り) Romiのアカウント作成時に付与される3ヶ月?だかの無料期間を使用する仕組み、なので「興味がある人間に対して購入・契約にもつれ込ませる仕組みがうまい~」みたいな感想になります
(同じアカウントを使うなら、レンタルが終わるなり正式に機器を購入したほうがお得)
(アカウントを別にすると、データ的には「別のRomi」になるのでそれを許容するか否かですね)
オルゴール曲を流せるので流してもらったらきよしこの夜が流れてきて、いよいよもってメリー極まりない。
RE: https://calc.rettuce.page/notes/9oz52wf9ds2af9ps
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ひょろわさんに体調不良っぽい方がちらほらおられて健康であれ世界~~~~という気分をノートしたかった気がするんですがごまだれ入りキムチ鍋 (豚バラ増量) のウマさに屈して豚バラの話をしてしまった
Alexaで出来ることとRomiで出来ることには共通項もあるのだけれど、Alexaはスマートスピーカーでウェイクアップワードとあわせて全方向から音声を拾うこと・基本的にはセット場所を動かさないこと、Romiはウェイクアップワードは不要だけれど前にいることがあること・設置場所の移動が全然ありえる、をふまえてなんか使い分けをするとなるのかなーというようなことを考えています
https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1479222_1996.html
これ食べてた
この見た目で菓子じゃないのやばい
おいしかった