それなりに使えるというのはまあそう
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
Pleroma Mastodon API 互換とか言っておきながらidフィールドがstringであることをいいことに数字じゃないもの入れ出してなあなあで仕様にさせたとんでもないあらくれ者という印象しかない
りんすきへ 通報時のルール選択に対応する予定はありますか りんすきへでした
まあ端末上の操作だけでのSideloadingまではギッリギリいいとしてそのアプリが強い権限(SMS管理とか)を要求するにはPCが必要とかにしたほうがいいと思いますよ Google はPC売ってないからやりたがらんかもしれんが… (えっ Chromebook?)
知識がないユーザーにそれなりに強い権限を持てるSideloadingアプリを許可した結果が偽宅配業者スパムSMSの横行だと考えるとGoogleってカスではないか (突然のdis)
UniteUp! 第3話 を見ました https://annict.com/@rinsuki/records/4596496?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=episode_record_share&utm_source=twitter #UniteUp #annict_rinsuki