渋谷凛しか言えん
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
brew install docker-compose しただけなのに python@3.9 のビルド始まってだり〜っつってる
あとUGCアプリは普通にユーザーの投稿したコンテンツの言語が入り乱れているので英語設定にして使うとかやっても日本語混ざってることに違和感を覚えないという問題がある
ローカライズのために一日自分の作ったアプリ内でだけ日本語が読めなくなる薬が欲しい (うまく効かなくて一生日本語読めないとかになったら嫌だが…)
アプリって最初にうっかり開発者が読める言語でベタ書きしちゃうとそこからローカライズするの難しいんだよね (なぜなら開発者はその言語を読めるのでローカライズされてなくても困らないため)
基本自分の作ってるアプリって自分用に作ってて公開してるのはおまけなんだけど、それはそれとしてレビューで great job とか書かれると嬉しいね
しかしただの[要検証]渋谷凛に狂ってるオタクが趣味で作ったアプリを観測範囲内だけで10人以上使ってるのちょっと面白いな
アメリカの永住権持ってる間は世界のどこに住んでてもアメリカへの納税の義務があるからちゅういって近所の触らせてくれるネコが
Among Us のリプレイするやつを一人で作るために Android x86 を使おうと思ったがマウスが使えなくて詰んだ
所感 of Javascript-Engine Exploitation (Vulnerability編) - Goyotanの電脳_1
https://goyotan.hateblo.jp/entry/2018/12/24/173802