ベーコン 神回
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
TypeORMごみなので今から作るなら https://mikro-orm.io/ か https://www.prisma.io/ 使ったほうが絶対いい
昔のMastodonってAPIレベルで強制でアップロード順だったけど今は流石にUIはともかくAPIレベルでは変えられるようになったのかな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AppKit にもそんなコンポーネントはないし (SwiftUI のやつ使うとどうなるんだっけ、Finderみたいにタイトルバーに戻るボタンが入る?)
それはそうと Music.app の UINavigationController 式 UI ってあんまり見ないよなーという気はする、
iTunesライブラリの編集APIがあれば自分で全部書いて Music.app は二度と起動しないくらいのやる気はあるのだが、しかし公開 API にないどころか非公開 entitlements に守られているっぽく……
画像読み込みでメインスレッド埋めんなよという気はする (トラックパッドでアルバム一覧勢いよくスクロールしてると全然なめらかでない)
Valveがそうしたように、Appleも社員に iTunes Store いくらでも貰える権を配るべきではないか (?) (もう Apple Music あるしなさそう)
真に悪いのはミュージックAppなのか???? (ミュージックアプリでアルバム一覧を上から下までスクロールするとこうなる)
NSLevelIndicator を毎フレーム更新すると60fpsで CPU 50% くらい食うっぽく、もうちょっとなんとかなりませんか……という顔をしている
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Xユーザーのoji_chang | Gaku Shimizuさん: 「VisionPro着けてオフィスの周り歩いてみたら、フリーwifiのログイン画面が急に出てきてびっくりした。これは気をつけないといけない💦 #TryVisionPro https://t.co/1zmTgezzHy」 / X
https://twitter.com/oji_chang/status/1755101045318111489
これ急に出てきたらワンチャンコケそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんかスクリーンセーバーに入るとCPUのコア数が絞られるっぽいけど、バッテリー駆動ならともかく電源繋いでるんだからやめて欲しい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Freenom危険かどうかはともかく突然𝑭𝑹𝑨𝑼𝑫とかなんとか言ってドメイン殺してくるので失って困るもの、例えばメールアドレスとかFediverseのドメインにしちゃダメですよ (1敗)
どうしようかなになっている
現状
・VAIO Z(VZJ131):とても調子が悪いが、修理に出すと新品が買えかねない
・ThinkPad X200:調子は悪くないけれど開発機としてはそろそろ厳しい
・ThinkPad T410:冷却系がうまく動いておらず、たまにCPU温度が100℃を軽く超えて落ちる
親「最近なんかスマホのゲームやってるの」
ぼく「う〜んデレステと…あとはウマ娘最近始めた」
親「女の子を踊らせたり走らせたりしてるのか」
ぼく「まあたしかに…?」
TVアニメ『可愛いだけじゃない式守さん』ノンクレジットED / 中島由貴「Route BLUE」 https://youtu.be/_vralhT8x3I
式守さんのEDが良すぎて毎日5回は見てる気がする
opencollectiveの$うんちゃら since YYYY/MM の $うんちゃら って YYYY/MM からの寄付総額ってことでいいのか?
なんかこう最近はappがバグりまくってもDB側の様々なチェック(CHECKもそうだし外部キーとかいろいろ)で最悪の事態を避けたいという思想になっていて、となるといろいろ DB に寄せたくなって、結果 PostgreSQL LOVE になってしまう
そうだそうだ Node.js になって MongoDB に移ってからやっぱスキーマ欲しい…ってなって PostgreSQL を始めたんだ
MySQL/MariaDB とかいうのマジでもう無料PHPレン鯖のころっきり…というのは嘘にしても Node.js 書き始めてからマジで触ってない気がするな
ALTER文がちゃんとしてほしいとかデータ型いっぱい欲しいとかだった気がするけど最近SQLiteじゃないとダメなシチュエーションに遭遇してないので SQLite のつらみ忘れてしまった
SQLiteうんちゃらについての見解です
rinsuki@FANBOX始めましたさんはTwitterを使っています: 「SQLite 機能が足りないのでマジで PostgreSQLite 誰かやってくれ」 / Twitter
https://twitter.com/428rinsuki/status/1524488679158272000
というわけで pixiv FANBOX を始めました。プランは今のところ月500円の物のみ用意してあります。よければご検討よろしくお願いします 🙏
《創作BL》社畜、ハウスキーパーを雇う。(①~⑦修正版) | 谷根千 https://www.pixiv.net/artworks/98126756
まあたまにはアニメの日常回みたいな感じで今週はゲームしてましためちゃくちゃ面白かったですみたいなのが入ってもいいのかもしれん、みなさんどうですか?
FANBOX一週に一個は記事になる程度の進捗を出すぞという目標になって便利 (だけどプレッシャーになっちゃったらどうしよう)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
pixiv FANBOXもバッジ機能とバッジを外部サイトに埋め込むためのAPIつけて(?)
ちなみに私のFANBOX収入はそれで飯を食うには程遠いもののサーバー代は賄えるようになり(まあ元からサーバーケチってるというのもあるが)本当にありがとうございますという気持ちです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日本人はみんなやってますよに弱いのでzennみたいに投げ銭されたマークがあると俺も投げ銭しようかなってなるのはいいと思う
というか真に望むべきはみんなが良いと思う・助かったコンテンツに投げ銭をしてそれで運営費が賄える程度になることだという気はする
この間Safariの拡張機能周りがたまたま壊れて広告ありインターネットを見るハメになったがどっかのゲームの「これにレーティング付けるのは確かに難しいがとはいえこれはエロ釣りだろ」みたいな感じの広告が出てきて (確か Google Adsense) こいつらまだそんなことやってるんだなという気持ちになった
なんならもはや不快な広告を見過ぎて広告=不快みたいになっちゃってる人もいそうだし潔く他のビジネスモデルを探した方がいいんじゃないかという気はする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
へー
DLL Search Order Hijacking vs DLL Side-Loading – My Man file
https://mymanfile.com/?p=1771
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うける
ハレ晴レユカイ~Ver.古泉一樹~ (古泉一樹 (C.V.小野大輔)) | PlayMB
https://playmb.rinsuki.net/recording/a8df8bf6-cd9d-4a77-b8ff-52f195685147
キョンの妹 (C.V.あおきさやか)のリリースグループ「涼宮ハルヒの憂鬱 キャラクターソング Vol.6 キョンの妹」 - MusicBrainz
https://musicbrainz.org/release-group/de89ff5e-a756-3f00-86a9-275d197195fd
フルあったんだ、しかもけっこういい感じで草
イシュカン♥リレーションシップ (トール(CV.桑原由気)) | PlayMB
https://playmb.rinsuki.net/recording/87b1257c-d324-4131-8d43-7f1225caac42
@noellabo あとなんか misskey の quote が quote にならなくなってる (別にreferencesにはなるからいいかもしれないが) https://fedibird.com/web/statuses/108284411627821813
とりあえず知ってる実装がfedibirdとMisskeyしかなかったけど相変らずMisskeyのJSON-LDなんてしらねーよ感が
ActivityPubにおける引用投稿の現状について - rinsuki
https://scrapbox.io/rinsuki/ActivityPub%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%BC%95%E7%94%A8%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%81%AE%E7%8F%BE%E7%8A%B6%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
進んでないっすね
Discussion: How should quotes look like in Pleroma AP-wise? (#2783) · Issues · Pleroma / pleroma · GitLab
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/-/issues/2783
『もってけ!セーラー服』が新曲として実装 ← 本当に2021年か?
https://news.denfaminicogamer.jp/news/210512h
MastodonにGIFアニメ投稿するとサムネイルがGIFアニメになるのを直しました https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/16216
Android x86 のリポジトリめちゃくちゃ多いせいでサイトのフッタまで突き抜けてて草 https://osdn.net/projects/android-x86/
Android x86 + VMware Fusion で解像度変更、解像度がVMwareの仮想GPUのカーネルモジュールに直書きされているのでカーネルビルドからしないといけないということがわかりげんなりしている
Check out my time of 1:13.983 playing TETR.IO 40 LINES!
何であちこちにアプリ出してるVMwareのほうがMac専のParallelsよりMacらしいUIなんだよっていう
まあ Parallels UIが好きじゃないのであんまり買う気ないけど… (VMware FusionのほうがCocoaみがある)
NSVisualEffectViewでUIKitのUIVisualEffectView#contentView内にUILabelを追加した時みたいなエフェクトをかけることはできないんだろうか
. ☝
՞
_人人人人人人_
> ( ) < ☞
 ̄Y^Y^YY^Y^Y ̄
՞
ਊ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Ejectのエロ担当をつくる
🤔🤔🤔🤔🤔(X-Files Theme BGM )
俺はiOSのMastodonクライアントはiMastしか信用してない (iMastは自分で書いたので信用できる(ほんとかー?))
minioのbrowserのここがだめ!
→ファイル一覧のロードが非同期なくせにロード中表示も出さず、しかも処理が雑で、ロード中に別のフォルダを踏んでも既存のロード処理がキャンセルされず後に終わったロード処理に表示上のファイル一覧が上書きされる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ジム開いてマップ戻ってる間にGPS探索中になったりした結果、マップが移動できなくなり、プレーヤーだけが遠くに去っていくクソバグを踏んでワロタ
なるほど、チュートリアルはデータ量を減らして気軽に触れさせるという作戦なのか。>BT https://foresdon.jp/@kedama/102079887396525097
それなのにみんなでかいサービスに行ってでかいサービスが落ちてみんなギャーって言うの、インターネットの縮図っぽいな
fediverseの便利なところ、こうやって1箪笥がアクセスできなくなっても他の箪笥にいる人にはその箪笥へのリプライが届かないぐらいで他はあんまり影響がないところ
mstdn.maud.ioは HSTS Preloadingをしてないので、Private Browsingだと開ける (HSTSを信頼したログがないため)
トゥート消し、トゥートするのと同じぐらいの負荷なはずだしそんなに気にしなくてもいい気はする (一度に100個ぐらい消すのはあれだが)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
使用中のインターネットの速度は: 720Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://fast.com/ja/share/720Mbps.html