何でこんな時間に起きんねんと自分にキレています
Developer of iMast (Mastodon Client for iOS, https://github.com/cinderella-project/iMast)
渋谷凛のことが大好き。
https://rinsuki.net/
nere9: @rinsuki
最近は自鯖にいます https://mstdn.rinsuki.net/@rinsuki
FANBOXも始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
GM_registerMenuCommand memory leak · Issue #2067 · greasemonkey/greasemonkey https://github.com/greasemonkey/greasemonkey/issues/2067
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ラズパイをパソコンとして使うの、単体で見るとクソ安いように見えるけど何もない環境から使えるようにするにはモニタ、ACアダプター/USBケーブル、LANケーブル/無線LANアダプタ、キーボード、マウス、microSD(、オプションでHDD)が必要になって本体の倍以上行くのが罠ポイントです
そういえばアイマスヨでトゥート消せたように見えて消せてないバグどうにかせえやって自分でフィードバックしたけどあのあと何もしてませんね…
(ホイールの左をCmd+[、右をCmd+]にしているのでホイールを左や右にしつつ上下に回してしまうと拡大縮小されてあーーーーってなってしまう)
iMastはどろぼに保存したネタ画像をスッとリプライで送りつけられることを一つの目標にしていた(結果的にはリプライ実装が一番遅くなった)
iMastの他デバイスログインを実装するためにはバックエンドサーバーが必要で、バックエンドサーバーを立てるにはdockerが必要で、dockerコンテナを楽に立てるにはdocker manageが必要で...となってしまいわりとつらくなってきた
docker manageにかなりの数のタスクがブロックされてるんですけど肝心のdocker manageが一行に進捗ない
いやまあdocker-manageなくてもdockerコンテナは動くけどさあ、でも自動デプロイとか考えるとやっぱりdocker-manage欲しいじゃん?みたいな感じ
普通に直列で回してるのかー。ホスト名ごとに並列にしてもいいかもしれんね
https://github.com/cinderella-project/iMast/blob/master/iMast/OtherMenuAccountChangeTableViewController.swift#L43
めう
https://github.com/cinderella-project/iMast/search?utf8=✓&q=id+intValue&type=
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
GitHub、コーディングをリアルタイムでチーム共有する「Teletype for Atom」を発表 - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1091966.html @madonomoriさんから
WebPushを考えてそれをブログの通知に使おうまではよくて、それの購読をposition:fixed;にして催促しようとした人間やページを開いた瞬間Webアプリでもないのに通知permissionを取ろうとするコードを書いた人間は肝心なときに必要のないプッシュ通知のせいでスマホの電池が切れていてほしい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
1. ShareExtension内だとリサイズ設定が無視される(バグだけどさてどう直すべきかと悩んでいるやつ)
2. 画像は何が何でも再圧縮する
3. 画像がデカいので再圧縮したつもりが全然圧縮できてない
みたいなsomethingだと思います
1については既存の設定を破棄
せずにどうアレするかなあみたいなところがあり積んであるんですが、わりとはやめにどうにかしたいですね...
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。