きーすとさんの使ってるやつaviutlですね。私もおととい悪口いいながら使ってました
twitter.com/428rinsuki/status/

@ejo090 :tada:

私はl殺してMac風の無変換で英数、変換でかなになるようにしてしまいましたね...

というかSKKにもOSとかでいろいろ風味があってAquaSKK以外使いにくい(あれ?

どういう経緯でそうなったのか気になりがあります

クライアントはできるだけ古いサーバーにも対応したいなあみたいな気持ち

さすがにバージョンを自分でしゃべらないサーバーまでは対応したくないけど...

美咲フォント、正直デフォルトより読みにくくないですか

ArchLinux推し

realtime.userlocal.jp、なんかおかしくない?トゥートが分身する...

マストドンのランキング : User Local

わかるーーーーiMast不安定だよな!!!!!!!!!

コントリビュートお待ちしています...(逃げ
github.com/cinderella-project/

GitHub - cinderella-project/iMast: 📱🐘 Mastodon Client for iOS and macOS (beta)

サムネほしいよねわかる

とりあえず落ちまくる理由はわかってるんだけど解決方法が見えてこない

そういえばサムネイルってもし奇跡がおきて実装できるとしたらTheWorldみたいな感じでいいのかな

実際はあんな風に拡大されるんじゃなくてSafari開くと思うけど

ウーン画像ビューワーを実装するときか

したくねえ...(小声

できるだけメディア周りはSafariに委託したいんだよな...

だってそっちのほうがキャッシュ共有できて幸せやん?みたいなところがある

2017-11-05 21:48:07 童貞ペンギンの投稿 marimomarimo@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

1fpsになってて草

サーバーに切断された

むっちゃ切断される

朝ドラはべつに見れなくてもよくないですか...

よったのでおしましです

天井TNTで埋めてほしい

pleroma、API互換あるならこれにMastodonのWebUI乗っければ実質Mastodonじゃね!?w

というかpleroma、CORS付いてない時点でAPI互換じゃないじゃん

API互換とはなんだったのか

インスタンスのホスト名を入れればどこでも使えるWebUIが求められている(クソ適当)

Naumanniはなんかちがうんだよな

というかpleroma、バージョン番号ないしpinned statusみたいなやつどうすんだよ

どうすんの??

終わりじゃん

やはりsupported_featuresを推すべきだったか