pocketあまりすきではない問題があります

[____]  (:3 っ)=≡=-・∴
りんすきのオストンチャレンジ!

(:3 っ[____] (失敗:+62cm)ちょっとお腹が冷えそう
shindanmaker.com/362791

オストンインゲーム

iMastのあまり知られていないかもしれない機能:
鳥の共有ページをiMastで共有しようとすると鳥の共有ページでツイートできる内容がそのまんま共有できる mstdn.maud.io/media/N_bnHmV95q

どっかーで動かすならホストのディストリ何でもいける感あるよね

非どっかーでもよっぽどディストリにあるパッケージが古いとかよっぽど変なディストリとかじゃない限りパッケージ自分で探す手間が増えるだけで、ディストリ依存で死ぬとかあまりない気がする

CACのデフォルトイメージ、よくファイルシステムが壊れると聞く

apt系はメジャーアップデートするくらいなら入れ直したほうがマシ感ある

testingmstdn.abcang、あとで登録しようとしたはいいけど結局登録したのか忘れてしまった

ddでarchlinux入れてる人ならいたけど…。

デュアルブート、基本的にはパヨヨンを買ったとかOS再インストールしたとかそういうタイミングでやるのが個人的なおすすめです

あとWindowsは最初に入れようね

だん!
@rinsuki

あれ俺トゥートの@なんたら押したらプロフィール開く機能なんて実装したっけ…

記憶にない

末代教

iPhone SEの後継早よ出せ林檎

lightning<->イヤホンジャックのあれってどれくらい遅延あるんですかね

ねっとりfy最近よく聞くけどどうなんだろうねみたいなところある

ギッヨハビュペッジズの反映微妙に遅いので即反映!とかなら移ってもいいかもしれな🌾的な感じ

なるほどなあっ

:gb: :gb:

うちのブログです
github.com/rinsuki/blog

GitHub - rinsuki/blog: my blog

ブログ多すぎでは?

寝取らないで!

Netlify CMSなんてあるのね

ねっとりfy CMS 、いまいちそう

そういえばアヨベンヨカレンヤー書かないとなあ

^v^

ねっとりfy、画像転送が遅くない?みたいな感じがするがまあ許容範囲

許容範囲...許容範囲...うーん...

なるほどなあっ

USリージョンにしてもちょっと遅くない?みたいなところある

cf通したらむっちゃはやくなってワロタ

やはりcfは正義...

というかまあこれはcfのキャッシュに通ると早い(cfのキャッシュに通らなければ結局はnetlifyが遅いので遅い)という感じがしてきた

まあでかい画像は自前ホストにしてしまってもいいのかなーという気持ちですね

というかこれねっとりfyのCDNにキャッシュされてないと極端に遅くなるのかな

ヘッダーの画像12枚ぐらいのなかからクライアントでランダムで選んで選択してるからそのせいもありそう

まあそれはそれでしょうがない感もある

うわChromeのDLアニメーション変わってる

このゲーム持ってる人いたら聞きたいんですが、これおもしろいですか
store.steampowered.com/app/287

dynmap 30GBは草

/web/status/:idならプレビューできたはず

/web/statuses/:idか

Chromeのハードウェア支援とうちのMac相性が悪いっぽくましまろになってる

ハードウェア支援切ればいいんだけどそうすると重くなるので...

えー

アクセスしたら後ろでこっそり全画像をクライアントにキャッシュしておく極悪挙動になりました
blog.rinsuki.tk/

これjpegにしたほうがいいかもしれんなあ

jpegのq100でどうだろうか

pngである必要あまりないしjpegにするかあとなった

makethinking.faceじゃん

mastoshareなんかなぞい

🤔 になってる

5000兆投稿したひとがアカウント移動したら大変なことになりそう

なさそう

移動しようとしたインスタンスをかたっぱしから殺していきそう

tootのexport/import、実装可能ではあるけれどスクリプトで生成したデータをインポートしようとする人が現れて大変なことになりそう

というかcustom emojiどうすんの

トゥートエクスポートは欲しいよね、でも重そうみたいな感じがあります(添付画像をどうするのかとかもありそう)

動画3桁アップロードマンとか余裕で1GB行きそう

それはそれで垢ハックされてフォロワーが全員移行されてしまった...みたいなのありそうでこわいね(実際どうなるかは知らん)

削除よりフォロワー移動のほうが怖くない?

あーTumblr...

というかMastodonはここにでかでかとインスタンスのホスト名のテキストボックス用意するのではなくMastodonで共有ってリンク置いてそれをクリックしたらなんやかんやしたほうがよさそうね

というか個人的には/@usernameになぜかCORSが通るし/api/v1/accounts/:idがpublicでもいいんじゃない?みたいな気持ちです

何で/@usernameにCORS通るんだろうか

これすき

拡張機能でもないんですよねー(個人的には1.6のpinned tootsみたいなのも対応してるかどうかしゃべってほしい

"対応している機能をAPIで取得できるようにしたい" とかでいいやという気持ちになってきた

なーにがTitle seems unclearじゃ

v2はつっこんだ

discordはちゃんとした話するところじゃないでしょ感はある

hexoかな?

CORS要するに人のサイトの中身見たいけど勝手に見れたらまずいかもしれないよね、だから見たいサイト側がいいよって言ってくれたら見れるよみたいなやつ

2017-11-14 22:37:25 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io

なんかたまに"お気に入り"するだけじゃ足りなくて100回位星投げたい時がある
感謝感謝

はてなスターじゃん

uBOが過剰なのはABP Japanese Filterとかいう公式風吹かせてるけどなんも関係ない上過剰なブロックするしその影響でニコニコ動画の/rankingを壊す粗悪フィルタと言っても過言ではないフィルタを日本人がインストールした時自動で有効化されるからなので、設定でそれを切れば問題ない

ちょっと今のは私怨が過ぎました 反省

ABP Japanese Filter、query stringに_campaign=があっただけで弾くからな。こんなのをデフォルト有効にするのアレすぎる

abp-japanese-filters/abp_jp.txt at master · k2jp/abp-japanese-filters
2017-11-14 23:47:41 はんぺんの投稿 hnpn914@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

firefox quantum、使ってみるかー

あ、いった

Firefox Quantum、スクロールバーどうにかならんのですかね...

ただまあむっちゃ軽くはある