00:03:31
icon

今月の1月3日がおわってしまった

00:05:26
icon

俳句を見 つけました!! !!!!!

00:07:01
icon

発見しました!だった

00:16:46
icon

Fitefox for Androidのlayout.css.devPixelsPerPx(フォントでなくページ全体の拡大率調整)相当の機能が他のAndroidブラウザにないの理解できない

00:17:21
icon

Presto Opera Mobileには似た機能があった

00:19:24
icon

なんでChromeはフォントサイズの調整とかいう一部ページにしか反映されない中途半端な設定しかできないの

00:20:59
icon

「テキストの拡大と縮小」だった

00:40:34
icon

Rootを取る〜と

00:46:06
icon

Mastodonで鍵トゥをF外から開いたとき403でなく404になるのなんか理由あるのかな

00:51:14
icon

なるほど?(docsにある1トゥート取得API)

Attach image
00:51:47
2020-07-21 00:48:13 Posting ​:gcp:​ Azure ​:gcp:​ 🇯🇵 AWS@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

00:58:18
icon

PrivateなtootのPrivateさを高める意図でこうしたらしい

github.com/tootsuite/mastodon/
> it is possible to make it always return 403 for unauthorized access, but returning 404 effectively prevents an attacker from knowing the identifier for a private resource is valid or not. It is also a common behavior for many Web sites.

Web site image
Return 404 instead of 403 if record is not visible by akihikodaki · Pull Request #6315 · mastodon/mastodon
01:51:18
icon

4時じゃん

01:54:21
2020-07-21 01:53:15 Posting やえす📶 yaesu@mstdn.yaesu-eas.tokyo
icon

This account is not set to public on notestock.

01:57:21
icon

いいとこだよパプアニューギニア
しらんけど

01:58:45
icon

日本のどちらかといえば南のほうに住んでるので実質パプアニューギニアみたいなところ
ない

02:05:14
icon

夜に寄る

02:09:13
icon

毎秒スマホの電池なくなってる

06:16:08
icon

2時間ねた

16:51:49
icon

個人番号カードをゲットした

Attach image
16:55:45
icon

窓zoomはメモリ4GBでも快適

17:01:41
icon

毎月出るDLCの購入は課金に入るのか

17:03:01
icon

逆にPayPay!って鳴らないことあるの

17:06:06
2020-07-21 17:03:43 Posting 無宛@零月のラウラ良かった…… LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

This account is not set to public on notestock.

17:06:27
2020-07-21 16:29:31 Posting のえる noellabo@fedibird.com
icon

Mastodonには、トリミングしないで表示する機能あるから、みんな使おうな。

Attach image
17:06:29
2020-07-21 17:03:55 Posting のえる noellabo@fedibird.com
icon

鯖缶sは、初期設定変更するならここな。

Attach image
17:08:59
2020-07-21 16:07:57 Posting takimura@​:misskey:​.dev​​:spi: cv_k@misskey.dev
icon

...リツイートによって表示されている画像には,Xの氏名は表示されていないところ,表示するに際してHTMLプログラムやCSSプログラム等により,位置や大きさなどが指定されたために,上記のような画像となり,Xの氏名が表示されなくなったものであるとして,その侵害を認めた。

にゃんですと 。はっきりHTMLとCSSによるトリミングが侵害みたいなことが書いてあるにゃ?
https://misskey.dev/notes/89z5qnubna

17:11:17
2020-07-21 16:05:11 Posting aqz@c2.a9z.dev aqz@c2.a9z.dev
icon

要旨があったわ
https://www.ip.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/761/087761_point.pdf

原判決は,米Tw社に対する請求を,上記①及び②の各アカウントのメールアドレスの開示を求める限度で認容し,米Tw社に対するその余の請求及び日Tw社に対する請求をいずれも棄却したので,これを不服とする原告が本件控訴を提起した。
米Tw社のIP開示請求まで請求棄却するっていうのもおかしな話ではあるね。これの控訴自体は普通にするべき。

①本件においてリツイートによって表示される画像は,リンク先に保存されている画像とは異なるものであり,表示するに際して,リツイート行為の結果として送信されたHTMLプログラムやCSSプログラム等により,位置や大きさなどが指定されたために,画像が異なっているものである,②表示される画像は,著作権法2条1項1号にいう著作物ということができるところ,表示するに際して,HTMLプログラムやCSSプログラム等により,位置や大きさなどを指定されたために,表示されている画像は上記のような画像となったものである,③したがって,リツイートによって改変されたもので,同一性保持権が侵害されているとして,その侵害を認め,氏名表示権についても,リツイートによって表示されている画像には,Xの氏名は表示されていないところ,表示するに際してHTMLプログラムやCSSプログラム等により,位置や大きさなどが指定されたために,上記のような画像となり,Xの氏名が表示されなくなったものであるとして,その侵害を認めた。

……これ、私たち対応しなきゃいけないの?

RE:
https://c2.a9z.dev/notes/89z5efd0sy

21:38:26
icon

2時間寝た
うへあ