今のjpはLTLに限れば自動更新とめれば普通に使えるので
Tootleなら右上の丸ボタンで自動更新停止
SubwayTooterならカラム右上の設定アイコンからストリーミングAPIを使わない
PCブラウザなら広告ブロッカーでmstdn.jp/api/v1/streaming/をブロック(適当なトゥートをクリックして戻れば更新)
今のjpはLTLに限れば自動更新とめれば普通に使えるので
Tootleなら右上の丸ボタンで自動更新停止
SubwayTooterならカラム右上の設定アイコンからストリーミングAPIを使わない
PCブラウザなら広告ブロッカーでmstdn.jp/api/v1/streaming/をブロック(適当なトゥートをクリックして戻れば更新)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ホームTL、自分のトゥートと鯖復帰してから新しくフォローした人のトゥートだけちゃんと流れてくる
ちゃんとといっても1時間半くらいラグあるけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
scoop uninstall ffmpeg; scoop install ffmpeg-nightly したらできるようになった
けど折角いいGPUあるんだからnvenc使うようにしてみるか
連合先の鯖がわざと日本法だとだめな画像流してそれがjp鯖にキャッシュされたjpgのパスを通報するとかもやろうと思えば可能なのできびしい
(そんな回りくどいことしなくてもjpに垢作って投稿すればいい話だけど)
今放置してる"jpタイムラインサーバー"計画は
直接サーバーに投稿する人は誰もいなくて他鯖の(無断ではなくフォローという許可をとったユーザーの)投稿を自動で転載して配信してるだけ
トゥート個別ページが存在しないから鯖として目立ちにくい
これならあんまり通報されずに済むんじゃねーのって感じで作ってたけど
実際どうなのかはしらん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
毎秒再掲
"マストドンwebのローカルTLリロード方法です" - mstdn.jp https://mstdn.jp/@qk_k/104450839377199407
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://mstdn.jp/@Sujiyan/104450982986747278
たまに見たアラビア語トゥートにガチなやつが混ざってたのが原因らしい
投稿は、投稿が完了した時点でデータベースに書き込まれています。
LTLは、データベースから直接投稿を取得した場合、最新の内容が取得できます。
一方、ストリーミング(新着投稿を順次受け取って、タイムラインをリアルタイム更新する機能)は、defaultキューに生成されるDistributionWorkerによって処理されるため、defaultキューで順番待ちとなり、逆にリアルタイムに更新されない有様となっています。
ついては、ちょっとサーバへの負荷は増えますが、LTLをストリーミングを使わずに再取得することで、最新のLTLを見ることができます。方法は、 @qk_k あすとらさんの説明がわかりやすいです。
https://mstdn.jp/@qk_k/104450986751164747
ただし、この方法は、メディアオンリーのLTLを取得して、また通常のLTLを取得するため、ちょっと余計な負荷がかかりますね。
別の方法として、スタートタブを開いて、ローカルタイムラインを選択するやり方もありあります。既存のピン留めしたLTLも同時に更新されます。
戻るで戻って、また選択すれば更新されます。
> ただし、この方法は、メディアオンリーのLTLを取得して、また通常のLTLを取得するため、ちょっと余計な負荷がかかりますね
考えてなかった…言われてみればたしかに
つ twitter 検索 ユーザー名 除外 - Google 検索 https://www.google.com/search?q=twitter+%E6%A4%9C%E7%B4%A2+%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E5%90%8D+%E9%99%A4%E5%A4%96
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
この状況を解消する一番簡単な方法、遅延がなくなるまで一時的にjpでのトゥート/BTを不可能にすることだと思うんだけど
それだと何時間かかるかわからんし
外から来る投稿の処理だけでも遅延が増えるなら意味ない
広告ブロッカーでmstdn.jp/api/v1/streaming/をブロックしたらLTLに最新トゥしか現れなくなって見やすくなる
5時間前のトゥ流れるのが楽しめなくなるので一長一短だけど
ふぁぼ通知も届かなくなるから
mstdn.jp/api/v1/streaming/?stream=public:local
を決め打ちでブロックしたほうがよかった
自分はマストドンのソース軽く弄ったことがあるから遅延の原因は大体わかるけど
直す方法は?というと
鯖のスペック強化や負荷減らす設定してjpでのトゥートBTしばらく禁止してのんびり待つくらいしか思いつかない
すじやんが自分と同じくらいの鯖缶経験だとしたらjpはしばらくこのまま遅延し続ける
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。