新しいたらしがあったらしい
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
あいぽんの画面をリアルタイムでWindowsの画面に写せるアプリってないのかな
あったらそれでカメラアプリ開いたのをキャプチャしてWebカメラの代わりにできそうだけど
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Androidスマホで全画面表示できるカメラアプリを開く
scrcpyでWindowsにうつす
OBS Studioでとりこむ
OBS-VirtualCamで擬似Webカメラとして出力する
いろいろ調べてiOSならこれ使えばいけると分かった
OBSの設定とか結構めんどいからおすすめはできんかなあ
https://www.apowersoft.jp/iphone-ipad-recorder
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
目的から外れてるけどAirPlayの音声のみのやつはあった https://github.com/Frank-Friemel/Shairport4w
This account is not set to public on notestock.
ぞうさんを…
🐘
増産
🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘🐘
コーンが……
🌽
こーんなに
🌽🌽🌽🌽🌽🌽🌽🌽🌽🌽🌽🌽🌽🌽🌽🌽🌽🌽🌽🌽🌽🌽🌽🌽🌽🌽🌽🌽🌽
たくさん
🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙
👆😇👆それはタコさん💢
【NHKニュース速報 06:30】
北朝鮮が飛しょう体発射 防衛省関係者
#ニュース #NHKニュース速報
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
> 自粛しない人たち
> そもそもニュースを見て
> ない気がする
全校朝礼で「当校の生徒が〜」と言われても、同じ事をする生徒がいるのと似てる気がする。
あと、いくら言っても、焼肉屋で生肉つまんだトングで焼き終わったやつを孫に拾ってくる年配層とか。利用規約やネットの禁則事項しかり。
つまり、ああいうアナウンスは結局のところ、すでに理解できている人に釘を刺すだけで「知ってるけど分かっていない人」には、そもそも効果はないのだと思う。年齢関係なく。
「分かっている人」と「知ってるけど理解できない人」との差が開いて、より目立つんだろうな。
一概には言えないけど。なんか共通なものを感じる。
それは阪神大震災の時に「大変だ」とは認識していても他人事のように思っていた当時の自分とも重なる。
だから、私は、心をアルコール消毒するために今日も自宅でハイボールを飲もうと思うのだ。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
> 連合先から迷惑サーバとしてブロックされる
なるほどその可能性があった
丼に黒歴史クリーナーがない(作ってはいけない)理由もこれか
QT: https://fedibird.com/@noellabo/103906089360725215
This account is not set to public on notestock.
広島(人づてに聞いたので違う可能性あり)
キャバ嬢相手の美容師の人が感染して
濃厚接触者いっぱい
その濃厚接触者が行った店全部消毒とかで営業止めてる
流川周辺の店全滅らしい
This account is not set to public on notestock.
投稿の削除についてもう一つ言及しておくと、
削除は、本人のアカウントによって、所属サーバと、そこから署名付きで連合先のサーバに依頼する形になっていて、これは正常処理なのでいいのですが、
それ以外の削除依頼というのは、なんの権限をもって依頼してきているのか、応じるにあたっては何を根拠に行うのか、ということが難しいのです。
諸問題については、プロバイダ責任制限法というのがありまして、それのガイドラインがこの難しい問題を解説してくれているので、詳しくはそちらを参照していただけると幸いです。
基準を設けずにいると、消さなければ申し立て者との争いになるし、消せば投稿者との争いになります。
でまぁそれは良いとして(よくはないけど)、問題はオリジンサーバがself-destructせずに消えた場合で、消えたサーバの利用者と名乗る人が、他のサーバに「私の投稿を消してください」って申し出た時にどうするか。
署名できる秘密鍵と公開鍵を確認できるサーバが失われており、技術的には本人確認ができません。まぁだいたい、削除に応じるか、ドメインブロックして一掃しちゃうかとは思いますが、はてさて……。
外出自粛とかリモートワークで電車に乗る機会が失われて寂しい😔…そんな時は✨✋😃💡!!
「吊り革を物干し棒に下げる」
つり革掴んでボーッとする時間も大切だったんだなあ☝️😲!今日から君もお家でつり革掴み立ちをして自分と向き合う時間を作ろう!🚃💨
Tカードというよりどのカードでもやってるだろうけど
商品ごとに買った人の年齢・性別・居住地とかの統計を参照できて
そこから商品開発に役立ててるってのは聞く
This account is not set to public on notestock.