2020-03-28 00:46:59 sukekyoの投稿
sukekyo@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2020-03-28 04:01:57 ㅤの投稿
koino2411@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
黒歴史クリーナーはなさそう
今のjp(というかマストドン)は削除頻度に制限かかってるから難しい
加えて最近jpの方針変わって垢消しできなくなった(Fedibirdとかはできる)
自分より少し実力上くらいの人とギリギリの対戦できるだけでこんなに楽しいとは
キーボードあるだけで入力速度がフリック入力の3倍なるから
収納魔法でいつでもどこでもキーボード出せるようにしたい
入力速度があがっても脳内で文章を組み立てるのが遅いのはどうしようもないのがつらいところだが
入力した覚えのない文章が記憶されてる
よっぽど眠かったのかな
2020-03-28 07:07:28 ꧁七尾氏꧂

の投稿
damnxcsy@pleroma.damnx.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ホームに戻りました。トップツイートを一番上に表示しています
Twitter公式アプリの画像サムネのでかさ何とかならんの
そのでかさを利用した広告とかあるくらいだし無理なんだろうけど
2020-03-28 14:21:08 Yokkyの投稿
yokky@kirapower.ichigo-hoshimiya.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
戻ってくるたびにどのくらい遡る(そしてふぁぼる)か迷う
連合TL遡ってるだけで429 Too Many Requestsて言われた
ツイほどではないが結構制限きついな
@noellabo 突然すみません
マストドンのインポートで"上書き"を利用してフォローリストなどを減らそうとしても減らないのですが、これは想定された動作ですか?
mstdn.jpとFedibirdで、エクスポートで出来たCSVファイルからテキストエディタ(VSCode)で数行減らしてインポートするという作業をしたのですが、何も変わりませんでした
@kmizu000211 たしかに、、
チェック外してもカラム設定とか維持されるっぽいのでウィンドウの出し方とかによって設定変えるのもいいかもですね
2020-03-28 19:23:13 Bluepremier@mstdn.jpの投稿
Bluepremier@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ドコモスゴ得で2つも当たったブラックサンダー交換しにいく
2020-03-28 18:52:49 ⛩💫の投稿
L13@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2020-03-28 19:53:36 まめもの投稿
mamemomonga@raspidon.mamemo.online
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2020-03-28 19:53:54 まめもの投稿
mamemomonga@raspidon.mamemo.online
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
入力する時はブーストだけど脳内ではまだリツイートと言ってしまう
2020-03-28 19:58:32 綾野☔の投稿
Nsl0a@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2020-03-28 20:12:32 うきの投稿
uki@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2020-03-28 20:03:35 りうまちオジサンの投稿
pegassa06@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2020-03-28 20:20:56 なべの投稿
nabe_exe@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2020-03-28 20:29:39 ぐるおの投稿
nekotsu@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2020-03-28 20:30:04 吉田の投稿
t52285029@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2020-03-28 20:56:07 あの投稿
AllFiction@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2020-03-28 19:38:54 村上さん

の投稿
AureoleArk@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ていうか、プログラミングの教育って、まず最初に「なんらかの目的を達成するために設計することがプログラミングであって、『本に設計図がすでにあるので『『まるごと』』コピーする』つもりであるのであれば、あなたは不要だ」って教えないと駄目な気がする><
新たなものを設計するためにプログラマや設計をするお仕事があるのであって、既存のものそのままで済ますなら既存のものを直接買えばいいし、既存のもので済ますつもりであればプログラミングを学ぶ事なんてすぐやめて商業や経営学のお勉強をしなさいって><
鳥で別の話題に関連してコロナの話ツイートしようとしちまった危ぬぇ
テレビとかニュースでコロナコロナ言ってるのに鳥でコロナの話全くできないとか拷問だろ
復号「化」って書いてあるやつたまに見るとムズムズする
2020-03-28 23:06:46 古田祐大の投稿
frt_kun@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「暗号化/復号」の対の後者に,意味とは別の次元で字面を揃えようという気持ちが働いて「復号化」が生まれるのはまぁわからなくはない(何かこういうのは他にも類例がありそうな気がするがすぐに浮かばない)
1.6MBのgifって普通に重いからなんか削った方がいいとおもう、、
もしかして2MBのgifが重いってのはもう古い考えなのか
pcもスマホもどんどん最低スペック上がってるし
よく考えたら
10MBくらいのmp4がwebサイトの背景に流れるとか普通にあるな
なぜかいつも流れてるTLの4トゥートに1トゥートくらい見逃してる