05:05:03 @precure@precure.ml
icon

アプデのたびに重くなるキュアぱず

05:05:09 @precure@precure.ml
icon

かっくかく

10:35:08 @precure@precure.ml
icon

会社のpcになでしこ入れてくれないかな

16:38:42 @precure@precure.ml
icon

逆にむらさきばかりで助かってる😊

00:24:24 @precure@precure.ml
icon

SVP試してみました。
設定いじらない状態だとちょっと不自然な感じに・・・・

00:37:45 @precure@precure.ml
icon

負荷上げたらよくなった気がする。
どっちにしろ60Hzの液晶じゃっていうのもあるしなぁ。。

00:57:00 @precure@precure.ml
icon

面白かったのでLinux環境にもSVP入れてみよう。

01:27:17 @precure@precure.ml
icon

順調に消化していきます

Attach image
20:34:50 @precure@precure.ml
icon

SVPがLinux環境に入れられなかった。
なんだろなぁ。。

21:00:22 @precure@precure.ml
icon

いい表情だ。

Attach image
21:01:42 @precure@precure.ml
icon

からのこれという。

Attach image
08:50:27 @precure@precure.ml
icon

2.8.1は夜時間取れればやります。

08:51:26 @precure@precure.ml
icon

気力があれば深夜、5にかけてかな?

20:02:48 @precure@precure.ml
icon

みんないない?

20:03:59 @precure@precure.ml
icon

いえいえ

20:04:55 @precure@precure.ml
icon

5分から出

20:05:02 @precure@precure.ml
icon
20:05:11 @precure@precure.ml
icon

もう5分だったw

20:09:35 @precure@precure.ml
icon

ズンドコ

20:14:27 @precure@precure.ml
icon

生身に負けてどうする

20:16:42 @precure@precure.ml
icon

あほかw

20:17:53 @precure@precure.ml
icon

生身でそこまで飛ぶなw

20:19:17 @precure@precure.ml
icon

最初からそれでよくないか?

20:26:34 @precure@precure.ml
icon

次回はズンドコ回?

20:27:16 @precure@precure.ml
icon

大丈夫らしい

20:29:00 @precure@precure.ml
Attach image
20:29:22 @precure@precure.ml
Attach image
20:29:31 @precure@precure.ml
Attach image
20:30:19 @precure@precure.ml
icon

またみてね

Attach image
20:30:50 @precure@precure.ml
icon

そういえばドキドキ持ってないな・・・
再放送してくれ!

20:31:43 @precure@precure.ml
icon

久々にnasne起動してみるか

20:32:13 @precure@precure.ml
icon

そのまえにHDD見るか

20:32:57 @precure@precure.ml
icon

入ってたらいいなぁ

20:33:18 @precure@precure.ml
icon

SeeQVault Playerの読み込みが遅くていらいらする回。

20:34:58 @precure@precure.ml
icon

HDD一本目はなし。。

20:35:16 @precure@precure.ml
icon

Chinachuにもなかった。最近はやってないもんなぁ

20:35:38 @precure@precure.ml
icon

MXはフレッシュすきみたいで、相当やってる気がする。

20:37:57 @precure@precure.ml
icon

あ・・・・・

Attach image
20:38:47 @precure@precure.ml
icon

しかしなぜこんな中途半端なw

20:39:44 @precure@precure.ml
icon

2014年とかなので、nasneテスト中でとれたりとれなかったりしてた頃かも。

20:40:18 @precure@precure.ml
icon

あ、わかった。

20:40:38 @precure@precure.ml
icon

日付まであると、わかる
気がする。

Attach image
20:41:00 @precure@precure.ml
icon

とれてない+放送自体が飛び飛びっぽい

20:41:18 @precure@precure.ml
icon

2018年ありますね・・

20:42:58 @precure@precure.ml
icon

んー。。
nasne認識しない・・・

20:43:43 @precure@precure.ml
icon

まあいいや、あとでさがそう

20:43:48 @precure@precure.ml
icon

おつでしたw

20:45:39 @precure@precure.ml
icon

登録が手動になってないからっぽい。
積んだ?

20:49:37 @precure@precure.ml
icon

ネットワーク周りがちゃんとしてないのもありそうだ。

20:59:00 @precure@precure.ml
icon

LANでつながらなくて、無線LANだとつながる、よくわからん。

22:22:03 @precure@precure.ml
icon

頑張ってnasneを起動しましたが、ドキプリはありませんでした。

14:00:53 @precure@precure.ml
icon

そっか、更新停止したのか。
となると・・・

14:02:00 @precure@precure.ml
icon

ですね、rubicureは一応まだ生き残っている。

14:02:14 @precure@precure.ml
icon

やっぱこっちを・・・
github.com/igrep/typesafe-prec

Web site image
GitHub - igrep/typesafe-precure: Type-safe transformations and purifications of PreCures (Japanese battle heroine)
14:03:38 @precure@precure.ml
icon

rubicureか、タイプセーフプリキュア!かどっちかを使ってBOTを作ろうという計画が私が鯖缶だった時にあったんですが、
一応今でもやりたいなと思っていたりします。

14:06:02 @precure@precure.ml
icon

ちなみに私は本家tootsuiteに以前誤爆しましたよ('ω')

14:07:44 @precure@precure.ml
icon

JenkinsはLinuxにしか入れたことないからなあ。

14:23:38 @precure@precure.ml
icon

ダイジョブって感じか。

14:23:45 @precure@precure.ml
icon

いえ、何でもないです。

19:37:51 @precure@precure.ml
icon

Discordには送れたけど、モロヘイヤはだめだな・・・
改行の扱いかな。

Attach image
19:59:46 @precure@precure.ml
icon

準備済み

20:25:13 @precure@precure.ml
Attach image
20:30:24 @precure@precure.ml
icon

n8nだと全文取れないし、メディアも取れない・・・残念。

20:41:12 @precure@precure.ml
icon

@pooza まあPleromaに投稿すると個までは試せたので、楽しめたということで・・・

やっぱりさきほどのRSS使うやつか・・・

20:42:28 @precure@precure.ml
icon

@pooza n8nだと新着の制御をjavascriptで自力で書かないといけないのでめちゃくちゃだるいっていう知見は得ましたw

14:32:11 @precure@precure.ml
icon

服屋に行ったらドキプリの浴衣が売ってた

19:30:37 @precure@precure.ml
icon

スマプリ再放送をエンコしようと思ったらMX2だった・・・w

19:30:42 @precure@precure.ml
icon

一応エンコする。。

19:57:15 @precure@precure.ml
icon

おkです

20:24:34 @precure@precure.ml
01:27:41 @precure@precure.ml
icon

Ubuntuを入れた場合スピーカーの右と左が入れ替わる現象が起きるのでEasyEffectなりで入れ替える必要があるのでそこだけ注意か。
Windowsだと問題なし。

11:14:32 @precure@precure.ml
icon

Ubuntuだとカメラつかえないっすね。
まぁ私はいらんけど。

12:14:09 @precure@precure.ml
icon

Ask Ubuntuによるとデフォルトは機能しないのでCheeseをアプリストアから入れると良いという話。
確かに機能した。

12:14:50 @precure@precure.ml
icon

まぁWindowsでWSLでもいいともおもう。

一応Windows側にもWSLで24.04をいれているw

12:20:04 @precure@precure.ml
icon

Cheeseを入れたらもともとのカメラアプリの方が良い。
Cheeseだとコマ送り。
画質は良くはない。おまけ程度。