今日イーロンが買収してから初のラピュタだったりするのかな
もうちょっとUIをなんとかして、素人目にもかさ増しって分かるレベルのムダな収集系サブクエを削ったらかなり良かったと思うので惜しいところさん
戦闘すごい面白いんだけど、これがハリポタ世界の魔法使いの戦いです!って言われたらホンマか?????ってなる
空中に浮かせてベシーンベシーンて地面に叩きつけて爆発四散させたり、足元に引き寄せて踏み砕いて爆発四散させたり、およそ魔法使いのやるUltではない
それ以外にもゲージ溜めて撃てるタイプの魔法もあるんだけど、そっちは完全にギアーズオブウォーの処刑キルムーブです
イギリスの魔法使い体験するゲームの戦闘システムの感想が中国ゲーのゼンゼロと被るの、今年一番の衝撃と言えなくもなくなくない
ホグワーシレガツーのパリィ+回避なアクション性がゼンゼロと微妙に被っているというのもある(なんで?)
ホグワーシレガツーやりたいんだけど中々進まないの、最近分かってきたけどゼンゼロやってると一日あたりのアクションやれるぢからが枯渇するんだよな
枠がドグワシャーバチャチャ(ドグワシャーバチャチャ?)してるの自体はそこまで気にならないんだけど、まあ実際に触ってみないとわからん感
しかしP3Rから高機能オートセーブみたいな機能が実装されたので、セーブをワンボタンで開く必要はあんまりないんですよね
あとメニューUIのレスポンスがどちゃくそ悪いけど戦闘後体力全回復な仕様のためほとんどメニュー開かないから助かったっていう例に、switch版ライブ・ア・ライブリメイクってのがあってえ
ペルソナのUIもまあまあ考えられてて、セーブみたいにしょっちゅう用がある項目だけはワンボタンで開くようになってるんよ(他の項目をしょっちゅう開くなと言ってるに等しいけど