ゲーム他いろいろコミュニティDiscordブラジル鯖運用中、ご利用の方はリプください。
乱数表でひたすら楽して状況再現するって?
親父殿は農家と見せかけてヤクの売人だった……?
素行も何も、普通にヤかマの関係者なのでは……?
堂々と楽天市場で売ってるしなあ
偉いさんの身内が倒れでもしたんか
シス管を消す、殺し屋に依頼…ってこと!?
暇なんとかじゃん
らっきょさんは私人暴露系youtuberとして食っていける可能性が微粒子レベルで
しょ~~~~もな
ドラマやコミック表現だと演技的にわざとらしくなりすぎるので小説でしかできないタイプのやつ
OpenAIこんな三文小説としか言いようのない展開になるもんなんすね
シームレスなマップ移動はコンシューマでは技術的にきつかったので、日本のメジャータイトルで最初にやったのはワンダと巨像?(もっと前にもなんかあったかもしれない)
レベルデザインの側面で考えると、オープンワールドは小中マップを繋ぎ合わせてる箱庭ゲーとの対比(だと思う
今の3Dオープンワールドの形が決まったのはGTA3か
オープンワールドも技術的側面の話をするときとゲームデザインの側面をするときでごっちゃになってたりするから……