前回のビンゴから数えて16シート振りに天井叩かずにビンゴを終えた
現在の本垢は
https://social.penguinability.net/web/@poricca4v4
です。misskeyからもフォローできます
その手の愚かな話、外野に聞こえてくる分には編集がアレなように書かれることが多いけどたぶん関係者全員アレなんだよな
ここ2週間くらい姉上が大量に買ってきたアイナナコラボのリプトン紙パック紅茶を消費し続けているので脂肪フラグがすごい
win10のテレ↑レーンの音がwin11になってテレ↓レ↑ーンになったけど、そろそろ各世代windowsのSEをお好みで設定できるようにしてほしさはある
セガ、たかがソシャゲ1個で社運がどうにかなるような会社だったら20年前にとっくに消滅してるだろうからそこまで言うほどではないかな…
当時でも無茶だったクソ短い期間で高難易度コンテンツやらせるのはもう無理だと気付いていただきたい(常設なら全然いいと思うけど
始めてPC使い始めてからもう20年くらいは縦1024か1080でそこに最適化されてるから、縦1440でもだいぶ持て余し気味ではあるんだよな
900x600くらいの中途半端サイズなちっこいモニタが時計とかハードウェアモニタとかのガジェット用に欲しいって毎回思う(ゲーム起動しながらハードウェアモニタ見たい
お仕事用PCならともかく、個人用PCでWQHDをメインにしてフルHD隣に置くとそこをSNS専用にするみたいな感じになりそう
WQHDはメインに使う分には快適だけどさすがにサブモニタにするには大きすぎるかなってなる(お値段もまあまあするし
遊ゴシックUIもだいぶ慣れちゃったけど、どうせ11でまた変わるんだろうしわざわざメイリオUI入れることもないかなあ……
ダジャレはオイゲンのほうが言いそうだし、立場的にはオルキスだからその二人を悪魔合体したらカイチョーになる説が……?
衣装替えキャラ、基本的に性能は変わんないからそれこそ勝ち確BGMくらいの演出はやってもらわないとゲームが面白くならないんですよね
次の最終はゆぐゆぐ、予言当たったな!(1年4ヶ月差)
https://pawoo.net/web/statuses/103760091798119546
This account is not set to public on notestock.
今回のレジェンドレースはマヤノに1回だけ負けてあとは勝ったんけど、勝った時も全部相手2位で潰れることが一度も無かったな
FF15を今更になってやっとプレイしてみたんですけど、シドニーのOPPAIに目が行くとかそういう感じの気持ちが4人組に対して何この……何?って気持ちに全部塗り潰されてしまう
シャンシャンするほうのFGOは端末アツアツになってやってられなかったので、普通にコンシューマで出せば良かったんじゃないすかねってなる
PC壊れる前にIt takes twoやってたらオススメに入ってたとは思うんだけど、まだやってないので追加できない
この世界まあまあ敬称付きで呼ぶウマ娘が多い中で、ゴルシが呼び捨てにされてるのは中々スゴイ気もする(作中時点でのレース成績どうなってるんだろうか
FPS解除版ウマ娘ライブシアター、これそのままPCショップのデモに使えるなあ…とか考えてしまった(あらゆる意味でアウト
コアマガジンってエロ漫画出版社のイメージだったけどBUNKAタブー出してるとこだったの、もうテコンダーしか思い浮かばないんですけど
昔よりサポカ状況良くなってるしURA因子も出てるのに昔より強いタイシンが作れないの、やっぱフレでスピ9因子選んでるのが根本的にダメそう
この位置の城を見ててふと思った感想としてはだいぶアレなので若干の申し訳無さあるんだけど、FF6のドマ城みたいな川に毒を流す攻城って日本で行われた例はあるんですかね
そういやこのイベントのHELLってなんか召喚しないと防御バフで死ぬとかいうクソゲーでしたね、久々すぎて忘れてた
ディスプレイ買い替えをVG27AQL1Aとセールで同価格帯になった27GL850-Bで迷ったけど、今回はPCパーツ共々ASUSで揃えるかなって感じで前者にした
実装上の都合で何個も体型モデル入れられないから、原案と比べると全体的に顔がデカくなって等身が低くなってるって感じですかね
スマブラにゼノブレ勢が参戦した時の話を考えるとCERO的には生脚が問題になるんだろうか(乳揺れもダメだろうけど
それはそれとしてこのタイシンどこから追込のコツ積んだんだ……?って思ったらゴルシサポカから奇跡的にヒントを引いてた模様
というかまあゲーム制作にシナリオライターが基本的に存在しなくて、事実上ディレクターやプロデューサーや企画の兼業になってしまってた時代はそうなるしかなかったという話でもある
なんかチームレースでウンスがずっと後ろにいたり普通に逃げの位置にいたりして謎だったんだけど、そのバグの可能性はまあまあありそう
設定的な大食い度はオグリ>スペだろうけど、空想科学読本スタイルで比較するとスペおにぎりがオグリ飯を上回っていたというのは意外
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanagitarikao/20210618-00243523/
ちょっと前にnoteで空想科学読本っぽい記事が流れてきてたけど、本家本元も書いてて笑った
結局ミルクティーってどのくらい主流なんだっけみたいなのを探してたら出てきた記事、面白かった
https://www.jstage.jst.go.jp/article/faruawpsj/51/6/51_566/_pdf
キョートは64歳以下に接種券届くのが28日以降、クソ暑くならないうちに2回目終えたいけど2回目は8月9月の一番暑い時期になりそうなのがなー
完全に家紋さんのスクショで笑ってしまった。まあ知識の積み方によって誰だって同じことやるだろうから常識の範囲内ではあるんだけど…
白夜極光が今年のはじめとかに出てたらもうソシャゲがホームラン打つ時代終わったのかな…って思ってたとこだけど、ちょっと前にウマがやってきたとこだからもう何もわからない
pvpで長年生き延びてるゲームはゲームシステムから戦術から丸ごと変わるレベルのオーバーホールをどれだけ長くても1年周期でやってるので、そこまでできる体制が無い限りはpvpで長生きとか考えないほうが良いと思うんですよね…
pvpをメインコンテンツに据えるゲーム、FPSなんかほとんどそうだけど全部同じ問題を抱えてるので2年も3年も保つことが絶対にないんですよね
ウマのゲーム体験価値が据え置きや他ソシャゲの価値を相対的に下回った瞬間に何やっても無駄レベルで人が離れて終わるので、まあまあ薄氷なんじゃないかと思っている
普段お手紙しないであろう層のプレイヤーまでもがお手紙してるというのはおそらくもう目に見えてると思うので、廃止はないにしても何かしら対策は打つと思うけどね
お犬様がダルニキをミュートしていることにより必然的にリプライが竹田ニキに集中しケツを撃たれてしまうってこと?(画像紛失)
でもまあ昔と違って現代のゲームで汎用フラグなんて危なっかしいものを使う必要は無いわけだし、そこまで難しくはなさそうなんだけどな
まあそういうのが少ない原因は分かりきってて、全取得順の組み合わせをトレースする必要があるからデバッグ大変というアレ…
桃鉄といいマリカーといい、ゲームの下手な人がゲーム上手い人をこてんぱんに負かせるゲームは売れるという説を持っている
このゲームつくってるひと、一様分布以外の確率分布を知らないというか分布の概念そのものを知らないと思われるようなクソがそこかしこに見えるからな…
声優さんにしろクリエイターにしろ前に出てこざるを得ない時代になってしまったの、広報と情報共有して結局リークされるリスクが……みたいな話考えるよりも本人が時間取って出るほうが安く上がるんだろうなあっていう推測はしてるんだけど、実際にはどうなんだろう
確かvita版アイドリッシュセブンだったと思うけど、見た目だけテイルズUIなのに何一つテイルズUI操作ができないみたいなのを見て絶望した(LRでタブ切り替えさえできない)
バンナムのバンのほうみたいに版権作品扱うとこだと特に皆無だというのをvitaちゃんのいろんなゲームを見て思い知った記憶がある
civ5とciv6は指導者画面行ったらグラボ温度爆上がりしてたのもプレイ避ける要因の一つだったから、現代のグラボでどんなもんかはちょっと確かめたい気がするな
カスタマイズできないモデルとかセール品とかだと強制で付いてくるかもしれないけど、通常のカスタマイズモデルは普通は外せるはず
BTO分に乗っているであろうコストとグラボを適正価格で売ってくれる差分、余裕で後者のがデカいから普通にBTOのが良いってなるのはさすがに予想もできない世界だった
このステでURA決勝に4連敗したから、白マック最低Tierの誹りを受けるのはさすがに仕方ないって気はするな…ってなっちゃう
そこまで紛れの強い仕様があるなら何であっても2点極振りが強いし、評価点の付き方にも納得が行くとこではあるんだよな
ただ臨機応変の発動タイミング的にスパート直前で位置替えが間に合わない気もするし、中距離だったらステップ系のがいい気はする
そういやサポカに関しては3凸キタサンが4凸と紛らわしいと絶賛不評の嵐なんだけど、さすがに1凸オグリにするよりはフレポの集まりがいいので許していただきたく…
この手のやつをぱっと見で役割分類したがるのは人類の悪い癖(適切なデカ主語)で、機械処理的な意味では分類なんてするくらいなら片っ端からタグを放り込んでおくのが後々柔軟に使えるんだよな多分
まあそうは言ってもスピ0因子だと序盤ボコボコにされること多いから、URAよりも育成が弱くてレースボーナスが強い育成シナリオとか出たらまた話が変わってくるが
何十種類もあるローカライズの都合だということはもう百も承知だしフォントわざわざ特注して金かかることもよくわかるんだけど、どうしてもあの汎用っぽさあるフォントが気に食わない
課金額と勝率をちゃんと見て5割に近づけることで初めて、勝ってる時はこう負けてる時はこうだよねってバリエーションが出るわけで……
勝ってるので競馬新聞見る余裕もなくはないけど、身内の中で勝ったり負けたりみたいなの全く起こらないから特にバリエーションも出ないしやっぱ根本的にこの企画ダメじゃない?
ぶつかるモブがいないおかげなのか、上振れゴルシがずっと無双してるので延々シルバーコレクターしてるマックちゃんが若干かわいそうではある
こっちのランクは上がってるのに、前よりあからさまにB+帯と当たる回数が多かったしそんなもんだよなあ…ってなった
デジキャラット新アニメ発表配信やってたけど、見てる人3600人ってなっててさすがに古代のコンテンツなんやな……って気持ちになった
あと予想はしてたけど、他に逃げがいない組み合わせにならない限り黒マックの逃亡者が発動しないから中々厳しいかもしれない
B~Sの5段階で分けりゃいいじゃんとは思うんだけど、まあ作ってる当初にこんなプレイヤー人数は予想できないだろうしな
つー助教授の冒頭BGMがOpeningSlideshow.mp3であることは分かったけど、これ結局どこで使われてるんだ
言っていない台詞 - ニコ百 https://dic.nicovideo.jp/id/5553113 #nicopedia
A3といえど根性賢さマンはスイーツ使うまでもなく勝てるので、1週間に1回そういうのに当たれば維持は余裕という感じではある
1回目のゴルシの記事読んでみたらやっぱ読者層的にわかりやすさ優先で書いてるって明記されてるな、物書きかくあるべきという感じだ
本職のネタはもっとあるはずだしたぶん意識的にやってるとは思うけど、かなり外野の視点だからもっと内輪の視点の話もしてほしいなあ
愛すべき名脇役!「ウマ娘」でも人気のナイスネイチャを東スポで振り返る|東スポnote https://note.tokyo-sports.co.jp/n/nef9c14a0e56b
面白かった
素で0.91倍補正を食らう上にオマケでためらい撃たれる先行が長距離を生きて帰れるとは思ってないので、逃げ差し追込かなあという気はしている
portal1も2も面白いのでやろうって言いたいところだけど、FPSの中でも屈指の3D酔いゲーなのでなかなかオススメしづらい
逃げマック・先行ナリブ・追込ゴルシorタイシンの戦いになってだいたいナリブが勝つみたいな展開になりそうではある
ナメクジイコール愚鈍みたいなイメージなんだろうけど、それにしたって魚にくっついてくるもんじゃないでしょうという感じだ
クソザコナメクジというフレーズは割と最近出てきたものだと思うけど、なんでいきなり軟体動物が追加されたんですかね……?
その記事なんかこう、嘘をつく時は大げさであるほど良いみたいな話が頭に浮かんでしまってよくないんだよな…(ホントだったらごめんってなるけど)
一匹狼の話デマの可能性もそれなりにあるから自分で検証しないといけないのめんどくさいし、検証のヒマがあったら一匹狼くらい誰かに積んどくかってなる
こちら片手間で長距離逃げマックイーンを育てていてスピードイーター(マイル)とスタミナイーター(差し)を取ってしまった画像になります
今の3060はマイニングできないようにされてるけど、回避策も見つかってるぽいし今も抜かれてるんじゃないかと思う
もう独自エンジンでやってるとこは細部を見るとそこまでキレイにはならん世界になりつつあるから、ベセゲーもそろそろヤバそうではあるが
PCで出るゲームがPS5で余裕で動くならPS5でよくねって最初は思ってたんだけど、供給が無すぎて真逆になってしまったのがね
最近のGPU酷使ゲームをことごとくスルーしてた上にPC更新前後もウマとかなんとかでそれどころじゃなかったし、次のビッグタイトル何じゃろなってなっている
MSストアに乗ってるアプリ、UWPアプリという呼び方があまりに覚えづらすぎるし通じなさすぎる(自分周辺調べ)のでさっさと名前を変えてほしい
パワ9はこないだスペちゃんが出したんだけど、残りはスピ3パワ6かスタ3パワ6なのでひたすらパワー寄りなんだよな
賢さ差し育成でほぼ確実にスキル発動が見込めるならいいと思うけど、そうでない場合はレースボーナスないから中々厳しい感
でも一桁%って普通このくらい失敗するよな?って納得もあったので元々FE式補正がかかってるんじゃないかという気持ちもある
この人ほかのサポカ見てたらヤエノムテキも凸ってるし課金額が20万は超えてそうなんだけど、やっぱ石油王といえど最適化が進んでしまったら弱キャラは弱いし育成ボーナス乗せない育成は弱いんやなってなった(どっちも負けてた
タイシンは一応lv5にしたけど、根性サポカ揃わないとステで負けるのが目に見えてるのでゴルシちゃんに頑張っていただきたく
まあ何はなくともまずは詫び石を150000個ほど出してもらって、あとサプチケとウマスカス配布で(不具合今知った
逃げはスパートの仕様上出遅れた時点で負け確みたいなとこがあるので、コンセをあげますしてなおかつ発動してもらわないと厳しい
お兄ちゃんだぞ画像めちゃくちゃ昔からあるインターネッツ画像って気がしてたけど、出たのかなり最近だったということに驚いた(今年の年末年始号)
パンでも米でもそのまま食う場合って焼き立て炊きたて以外はそこまでおいしくならないので何か付けて食べようというアレ
台風でボコボコにされてるとこだし、そのへんの絡みで止められたんじゃなくて止まっちゃったとかだとまあしゃあなし案件だ
先頭集団に4馬身差で負けてるから、スピードスターあげますは大前提として火事場のバ鹿力採用がワンチャンあるかもしれんなこれ
ほんとは評定じゃなくて課金額で分けるほうがいいとは思うけど、それやるとゲーム下手だけど課金だけする人が勝てなくなるし難しいですね
中距離逃げダスカしばらく試してたけど5位以上ほとんど取れないから、やっぱ根性極ができるようになるまでは機能しないんだよな
この辺の理屈は自分で試してみたいとは思うものの、さすがに今から根性賢さにマニー入れるの無理ぃってなるのでさっさとマニー実質無限にしてほしい
賢さ極は仕様的にも上振れ下振れが発生しにくいデザインになってるだろうから、そこを最適化すると結局デバフ積んで相手の下振れを狙うゲームになるんかなあ
風祭配信見てたらスピ600スタ400根性1000賢さ1140(パワー忘れたけどたぶん600くらい)で長距離2600で2位取ってたハヤヒデいたので、マジでウマわからんってなったよ
こないだ見た賢さ根性極のハヤヒデはヤバいくらいスパートが速かったので全ての終盤発動スキルを盛れてるならワンチャンあるんだけど、おそらくキタサンすらも捨てないといけなくなるので結局現環境ではワンチャン無い
ちゃんと育成ボーナスに合わせた育成で戦うことできるんすねえという感じではあった(まあ1位取れてないから結局なあってとこはあるが
昨日風祭氏のチームレース見ててスタ400根性1000賢さ1140みたいなビワハヤヒデが長距離走ってたんだけど、普通に2位でびびった
無事故どころか精神科も行かないとダメってめちゃくちゃ厳しいな、まあ狩猟には必要ないやろっていう前提があるんかね