いやー、でもどっちも燃料ほぼなくなるまでエンジン全機正常稼働で、切り離し機構も正常稼働ですからね、100点満点中400点ぐらいいったんじゃないでしょうかねこれは(適当やけど現実的な答え)
いやー、でもどっちも燃料ほぼなくなるまでエンジン全機正常稼働で、切り離し機構も正常稼働ですからね、100点満点中400点ぐらいいったんじゃないでしょうかねこれは(適当やけど現実的な答え)
Booster 9号機 - 爆発(自爆かも)
Starship 25号機 - 爆発(自爆っぽい)
中継でも触れていましたが、2段目のフライトターミネーションシステムが作動している可能性が高そうです。
1段の再点火の制御がなんかおかしかったので、もしかしたら自爆かもしれんけど…ド派手に爆散しましたなあ。
SpaceXによる公式配信スタートしました。
22:00にStarshipが試験飛行で打ち上げられます。
ホームページ上で見たい方はこちら。
https://spacex.com/launches/mission/?missionId=starship-flight-2
より Watchをクリック!
アルティメットクソデカロケット(Starship)の2回目の試験は、今日22時(JST)頃を予定しています。
SpaceX公式のライブは最近はTwitter/X上での放送になります
https://twitter.com/i/broadcasts/1dRKZEWQvrXxB
日本語解説もほしいひとは、宇推くりあさんの放送をおすすめします
https://www.youtube.com/watch?v=-WqatH_2SX0
This account is not set to public on notestock.
英語表記がzになってるのがバレた
昔英語でも最短にしようと、津駅の表記をZの1文字にしようという運動があったらしい…
@s_sugawa 特急南紀ってそんな激レア列車か…?と思ったら、昔から延々と定期4往復(+臨時)だった…
走る距離長いしね、仕方ないね…
@tukinami_seika PIL入れないといけないので、rustでコンパイル済のバイナリがあったらそっちのほうがいいかも…
サム・アルトマン氏、こっそり自身が育てていたAGIを連れて退社して、超ウルトラAGIをつくるぜ会社を別に立ち上げてきそう(妄想)
とにかくめんどくさい作業をマッハでこなしてくれるのでとてもたすかる。
プログラマの三大美徳である、怠惰・短気・傲慢をすべて満たせてとてもえらい。
This account is not set to public on notestock.
さらに怠惰にして、ワイルドカードを受け入れて全部一括変換する仕様にしてもらったので、これで楽をしてください。
https://chat.openai.com/share/367d06b1-6154-410e-8059-008760eff691
最近怠惰ゲージがマックスになって、書き捨て用スクリプトはChatGPTに「これ書いて」って丸投げするようになった、マックス怠惰開発者です。