17:37:05
icon

@kanade_lab わかんない!(ひどい
ただの妄想…だけど、めんどくさいのを解決するためにめんどくさいことをする開発者なら用意してあるのかなと…

17:27:09
icon

@kanade_lab 今の所あまり1ファイルに積極的にこだわる理由はなさそうかな…
2ファイルでもtxtとzipぐらいは制限きついとこでも許されるだろうと考えてアレになったんだけど。

技術屋としては、悩むのやめてgithubのリリース機能にそのまま連携!とかは幸せになれそうだけど!

17:10:28
icon

@kanade_lab 場合によるかなーと。ケチりすぎな気もするけど、更新チェックに毎回最低何十MBとか、富豪プログラミングにもほどがある感が…。特にインフラ担う側としては避けてもらいたいと思う感覚がある。

17:07:35
icon

@kanade_lab CGIやらその他動的コンテンツを前提とした更新モードということで、homeurlの最後に?つけたら勝手にGETパラメータにファイル名つけて投げるだけモードになるとかどうかな…

17:02:46
icon

@kanade_lab ただ、1ファイルだけだと毎回パッケージダウンロードの刑なので…。Partial Download(Rangeヘッダ)対応必須とかをサーバに要求するのかなり泣きそう。というかたぶん無理。

16:53:49
icon

@kanade_lab あんまりにも多かったら削り落とすつもり。

16:52:57
icon

ejectコマンドユーザー会の定型句らしい。なんでも使ってるととりあえずejectしたくならないといけない。

16:50:57
2018-11-25 16:34:07 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:50:45
2018-11-25 16:41:33 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:32:35
icon

@kanade_lab なんか1パッケージで済むイケてるのがあれば…。もっとも、zip自体CRCかなんかで見てるからもうええやんという説も。

16:30:52
16:29:53
icon

@kanade_lab 連合タイムラインがカオスなのは連合リレー使ってるから割と意図的。連投してごめんなさいとかそういう変な遠慮を避けたいのと、ランダムな創作との出遇いをぜひしてほしいからかな…。

06:46:32
icon

@bbergenia リアルワールドのグッズにするというのは割と思いもよらなかった問題が出て難しい。いやそれがおもしろいとも言う。

06:44:27
icon

@kanade_lab 今のところ完全に1ファイルじゃないけどupdates.txtとnarだけにはできてる。その気になれば頭にハッシュ値とか書いたヘッダがついた仕様を考えて完全に結合された1ファイル仕様にもできると思う。

06:40:54
2018-11-25 06:02:36 Nekokoの投稿 nekoko@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。