よりもいは自分でも呆れるくらい泣いた記憶
今日のお昼に『宇宙よりも遠い場所』を最終話まで見たんだけれど、普通にだだ泣きしました
@momozou ネットの教育・育児論界隈の素人さんたちが、自説の権威づけにつまみ食いするには便利そうだなあと思いました
@momozou こういうのにヤバそうセンサーが反応「しない」人は、子供より前に自分を教育し直した方がいいんじゃないかと思うますです
いろんなところで「エビデンス」として振りかざされがちな論文や書籍にヤバいものがどれだけ多いかについては↓
Science Fictions あなたが知らない科学の真実 | 書籍 | ダイヤモンド社
https://www.diamond.co.jp/book/9784478113400.html
書籍のタイトルと惹句を見ただけで頭の中で猛烈に警戒警報がなりつつ、読まずに批判するのはよくないなと思いつつ、しかし特に心理学の分野の捏造や不適切な統計処理のすさまじい多さを考えると、引用されてる論文そのものの妥当性とそこから導き出される主張の妥当性を逐一チェックしなきゃいけないのめんどくさすぎる……と放置していた本の話だ。
“「3-6歳くらいまでに親がきちんと応答し、あれこれ体験したり、色々遊ぶのが一番重要」なんとなくこうした方がいい、という経験値に沿って語られがちな子育てに、学問的・客観的データを持ち込んだ話 - Togetter [トゥギャッター]” https://htn.to/3tWrG2iUhT
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
きれいで見やすいNostrっぽさもあるね。自分でサーバも建てれるのか。
ここに移住する人がいたら、マストドンからフォローするので教えてね。
https://concrnt.world/con192ahnf0c79ck0spgvrrrxpe7g599asa5dm59xt
ActivitiPub対応とのこと。
新時代の分散型SNS「Concrnt(コンカレント)」を始めよう!|akiRAM
https://note.com/akiram_vr/n/nfe5419e4ba2a