「あざなえる」の人名感(「アザナエル」)
@_taka51 これでーす(木次パスチャライズ牛乳)
キラキラ業界、いわゆる「何者かになりたい」ワナビーがたくさん集まるからしかたがないのかもしれないが、そこで地位のある人たちの中には、初対面の比較的若い人を値踏みするような侮った目で見る人がわりと多くて、私はどうしてもあの目が苦手だった。逆にそういう目をしない人たちはものすごく印象に残っている。
立花隆ゼミの初期メンバーで、本をみんなで出したり(出していただいた)、立花さんの事務所でアルバイトさせてもらったり、それやこれやのつながりで糸井事務所に出入りしたり、いろいろやってた割にさほど道を踏み外さずに済んだのは、まともな大人のみなさんたちのもとで自分の承認欲求とつきあえたおかげだと思っている。あとTwitterがなかったこと。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
学生~院生時代、ちょっとだけ糸井重里事務所に出入りしていたことがあって、ほぼ日関係者のクリスマスパーティーで天海祐希さんとお目にかかったことがある(いいでしょう!)。目を疑うくらい美しくて、すごく楽しそうに黒柳徹子さんの物真似をしていらしてめちゃくちゃおもしろかった。
素敵
“だめな自分を認めて 俳優 天海祐希さんの覚悟 | NHK | WEB特集” https://htn.to/Ds2UcQx8BL
@shunkuriyama ありがとうございます! よさそうですね。まだ使ったことなかったので試してみます。さっそくポチりました。