まひろが倫子サロンに初参加したときの雰囲気を、このあと彼女が彰子に初出仕する回を見るときのためにおぼえておきたい
『#光る君へ 』の時代の人間関係を手っ取り早く頭に入れたい方には、冲方丁の『はなとゆめ』(清少納言(定子)サイド)と『月と日の后』(彰子(紫式部)サイド)がおすすめ
高校生のころ、強火の八十助さんファンだった友達と歌舞伎座に通ってたことなどを思い出した。とか言っちゃうおばちゃんにわたしがなってしまうとは
藤原実資、めっちゃバランスのいい賢い人なんだよなーと思いつつ、なんかその袍の下に梅宮辰夫の顔が仕込まれてるのではとか思っちゃって
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
すみません! 先ほどのコロナ死者数の記事は、「"2023年" 1月12日」でした。うっかりにもほどがある。申し訳ありませんでした。
コンビニにおやつ買いにいったら、2~3歳くらいの女の子がお店の前に仁王立ちして、「ちーたぁ! じいじ、ちーたぁよ!」って叫んでて、ん? なんかチーターの絵の商品とかあったっけ? と思ったら、自転車停めてたじいじが「着いたねー」「うん、ちーたぁ!」ってやりとりしててかわいかった。
幼児語わかんなくなっちゃってるなあ。
"塩谷氏は派閥から所属議員に還流したパーティー券収入分を政治資金収支報告書に記載してこなかった理由を「事務局長から各事務所に『記載しなくていい』と伝えてきた」と説明"
なんでこれで事務局長(事務総長)をしょっぴけないのか理解に苦しむ。
“自民安倍派の塩谷座長「還流、税務申告していない」 会見詳報 | 毎日新聞” https://htn.to/29DJNtjnQr