わたしは寝るが
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
豚の冷しゃぶ、キャベツと油揚げの煮浸し、揚げバターコーン韓国海苔まぶし、トマトと海老の水サラダ(昨日のきゅうりの漬け汁アレンジのやつ)など、作りすぎたかと思ったけど全部売れた。おいしかった。
“担当者は、「直前に同じ文面の投稿が続いたからではないか」とみる。15~16日も市内は大雨警報発令中で土砂災害の危険があったため、「花巻市から避難所が発表されました」という文面で、開設した避難所を一覧できるリンクとともに12回投稿した。同じ投稿を繰り返したことで、スパムとみなされた可能性がある"
判定ポンコツがすぎない??
“自治体のツイッターアカウント、凍結相次ぐ 災害時の広報にも支障:朝日新聞デジタル” https://htn.to/2RkNR7Hujg
世の中「実家が太い」というか、実家から金銭的/資産的/物質的支援を当たり前に受けてる大人がすごく多くてびっくりするんだけど、そんなものまったくなくまじめに日々サラリーマンやってるところに増税増税でやんなっちゃう。
思想面をおいたって、正当に支払われるべき退職金や家賃を受け取れないでいる人たちを差し置いてもらう報酬はそんなにおいしいものかね(おいしいんだろうな)
イーロンを批判することなくまだTwitteにお金やコンテンツを提供し続けてる人たち、控えめに言って、彼が何を/誰を虐げているかということよりも自分の知名度や快適さとかの方が大事なんだなと思っていたけど、ここまで来たら、少なくとも青バッジつけてる人は明確にそっちのシンパなんですねと思ってもよさそう。
“ツイッターの広告収入分配、高額報酬は「マスクのお気に入り」に偏向 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)” https://htn.to/3R5xN99HLC