22:29:12
icon

@hiroo3 Bluesky、次にコード付与されたら声かける! T2、わたしは申し込んで1~2週間でinvitation来たと思います。

22:12:50
icon

今朝のあさイチプレミアムトーク、みりおちゃんがすごく自然体で楽しそうにいっぱいおしゃべりしてくれて嬉しかったー

19:44:41
icon

極右の青バッジユーザに金が流れると思うと、Twitterに投稿するのはもちろん開くのすらイヤになってきたので、楽しいSNSが増えてよかった(T2)

19:37:32
icon

アカウントは「pollyanna」です(取れた!)

19:34:41
icon

T2めっちゃフレンドリーでのんびりしてるな。せっかくのフォローフライデーなのでフォロー増やしてみた。

19:07:32
icon

帰宅帰宅。ちょっといい水ようかん買ってきた。

16:02:50
icon

もう三連休に踏み込んだものとみなしてくれるふくろうはここにはいないのかな

10:45:59
icon

@shunkuriyama おっ! お楽しみに! わたしはwaitlist登録から1〜2週間でinvitation来ました。

10:39:18
icon

@shunkuriyama あんまり話題になってないですもんね。まだフォロー中限定フィードもないし、のーんびりした雰囲気です。

10:35:39
icon

@shunkuriyama これでーす

新たなSNS「T2」とは?“牧歌的なTwitter”を取り戻す試み | WIRED.jp wired.jp/article/plaintext-sta

Web site image
あの“牧歌的なTwitter”を取り戻せ。新たなSNS「T2」で本家に挑むスタートアップ
08:31:26
icon

あんまりテックテックギークギークした雰囲気じゃないのね。

08:14:14
icon

Blueskyの人たちよりも気軽にふぁぼってくれるのありがたい。

08:03:24
icon

T2アカウントつくれた。初投稿で質問したらすぐリプライがついて嬉しい。12167番目の登録ユーザらしい。

07:56:43
icon

原作は出版された時代も時代だし、特にタイトルからして気恥ずかしさを感じるような人にはまったくおすすめはしない。

わたしにとっては子供のころ誰にも見せずに大切にしてきた思いと強く結びついている作品ではあるので、これからさんざんネタにされて気持ち悪がられて踏み荒らされるかと思うと、今からだいぶつらいところはある。向かない人がたくさんいるのは当然だし、それが悪いことだともまったく思わないので、とにかくそっとしておいてほしい。

06:35:30
icon

Twitter見に行ったらまだ『君たちはどう生きるか』のタイトル大喜利で盛り上がっててうんざりしたのと同時に思った以上のダメージを受けてしまった。

たぶん、ネタにしている人たちは、自分の日常生活であまり触れることのないまっすぐな哲学的言葉がおもしろくてからかいたくなるのだろう。

でも、子供のころにそういう本を読んでいたとき、内容にも、なぜわたしがそれを読んでいるかにも興味がない子たちに、言葉だけをネタにしてからかわれた悔しさとつらさみたいなものが、ぶわーっと蘇るんだよね。自分の中にまだそんな思いが残っていたとは思わなかったけど。