みてる
自分か箱山さんかじらびさんあたりに、うなしのText to Image頼むとなんか出てくるよ(?)
This account is not set to public on notestock.
まー整ってりゃいいわけじゃないんだけどねー。ただし、変に見えてるなら改善しないといけないね。
他人にオススメする気はないけど、何もしないよりは気分が良いという理由で塗ってるところがあるね。100円だし。
保護用途では役に立たないだろうし、気休め程度の防指紋効果に期待するかなぁぐらいのやつだね。指紋が目立つようになってきた保護ガラスとか貼り直すのも面倒なときに上から塗ったことはある。
This account is not set to public on notestock.
謎文字、どれがモチーフになっちゃったんだろうなと眺めてるときがある。どうやら最近はアルファベットは普通に生成されるそうなんだけども。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ついに劇場上映フィナーレ!『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』感想投稿キャンペーン スペシャルムービー - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=CR5EfL1W1Bg
公式が病気だこれ
This account is not set to public on notestock.
るーとわいさん、壊れてるかもしれないグラボ挿す?330mmあって1.45kgもするんだけど。
pixivFANBOXで【全体公開】2404近況報告を公開しました! https://pikepikeid.fanbox.cc/posts/7816647
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
「自決しました!」って言われると、解決できなかったから切腹して諦めたんかなって思ってしまう。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
写りがいい割に負荷も低いように見えるので、VDのが上手いことやってそうには思うんだけども。
VDだけ特殊なことやってるのか分からないけど、RadeonではALVRやPICO Connectで問題がなくてもVDだと壊れるやつがあって。
PICO Connectだとデスクトップでキーボード使えないしね。マルチディスプレイ対応も切り替えに時間がかかるし。
PICOしか使ってない場合は言われてみればってぐらいの差なので、好みの問題と言われればそうかなとは。一応πランチャー経由でAndroid標準設定を呼び出すと、PICO本体のディスプレイ彩度を上げられるので、VDでもちょっとは彩度が上がるけど。
PICOはVDだと色合いがQuest 2比でかなり彩度低めに見えるのよね。VD側がPICOの色空間に対応してないやつとかなんとかで。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
あとは電池残量見られるようになると嬉しいけど、これはPICO Connectからデータが送られてこないとどうにもならないだろうからいいや。
案の定typoしてた。LanguageURLミスってる場合は起動失敗はしないのね。
身体動かしたところでそういえば昨日ポーズ取った際に痛めたのを思い出してぐあーとなった
4060でVRCはVRAMが心許ないけど、数人で集まるぐらいなら8GBでもなんとかなるかなぁとは。
This account is not set to public on notestock.
原神FHD高画質、GTX1050レベルで到達可能なので、VRCが動けばもれなく原神は快適に遊べるやつよ。
This account is not set to public on notestock.
調子の悪いグラボ、そういやPCIeのスロット2では試してなかったな。重たいから補強がない2番スロットにはあまり挿したくないんだけども。
This account is not set to public on notestock.
ブルーレイの再生はIntel SGXがないとできないやつで、Intel 10世代までだっけ?
もう少し上のグラボで挑みたいんだけどなぁ。多分壊れてるとかで安定して動かないのよ。
CPUとしては80℃は大したことないんだろうけど、個人的に80℃はちょっとなーって思っているので、75℃ぐらいをターゲットに調整しておきたい。
あの負荷がエグいやつ、5800X3DとRX6800(多分4070より下ぐらい)でミラー無しで30FPS、ミラーありで15FPSだったな。
VRC中ずっとCPU78℃で設定した温度警告が鳴ってたので、もうちょい電力制限掛けてくるかな。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
\AppData\LocalLow\Xiexe\XSOverlay\configにoverlaySettings.jsonがあったけど、"Language": 0,ってなっていて総当たりしないと分からなさそう。
XSOverlayこの間新規インストールしたので、なんかバグ踏んで日本語化できなくなって困ってる。
アバター軽量化を押しつけはしないけど、軽量化で救われるPCがあるならしておきたいなってことでやってる。今回は観葉植物を目指した(?)ので、やり過ぎて色々と犠牲になっております。
【複数アバター対応】#LaFlare.~ドキッ!!良い匂いがしそうなお姉さんがデートで着てそうなおしゃれ衣装~ - OKITUNELAND - BOOTH https://booth.pm/ja/items/5661363
なんとマテリアル数1個とな
XSOverlay入れ直したら日本語にできなくて地味に困ってる。項目が反応しないんだよね。
あー、今日ぐらいはシングルディスプレイにしておこうかな。XSOverlayを使うにしても2画面あるとちょっと手間で。
5800X3Dで底上げしつつ、気休め程度にVRChatのウィンドウ小さくして遊んでる。
とりあえずDLサイズ150MBと展開サイズ300MBあたりにしておくかな。普段会う人は収まるはず?
今回は集会なので、もし展開して500MBとかの人が居るとVRAM16GBあっても流石に。
非圧縮サイズのブロック上限、1,218MBまであってびっくりした。ここまで上げると実質無制限なので流石に設定しないけど。
あ、OSごと再インストールしたからVRChatのセーフティ一番緩いのにしてなかった。緩くしておこう。
This account is not set to public on notestock.
フレンドじゃなくて尚且つ制限大幅に超える人に遭遇した場合はフォールバックになるし。
多分、負荷的にも多少はなんとかなると思うし、マテリアル数を減らしたり、テクスチャサイズ小さくしたりはやっておいて損はないのよね。ポリゴン数オーバーしてるとランクに反映されないだけで。
VeryVeryVeryVeryPooooooooorなアバターだらけなことを思うと、Mediumやれたら上等よ。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
スカート妥協してExcellentまで持っていったけど、後ろ髪の分をうまく配分したら3本ぐらい回せないかな。