icon

@shimada いや、そちらはやれるときにしかやれないので、いつ呼んでもらっても大丈夫です。

icon

@shimada たぶん夕方ですよね。いつでも大丈夫です。

icon

@shimada 今週ええと、明日からの1週間のどこかですよね。日にちの候補はありますか?

icon

まぁ、まじかよ。

2024-04-19 20:02:20 えあい🦐:straight_shrimp::evirifried:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

liltoonなんだ

Attach image
icon

Xユーザーの株式会社Shiftallさん: 「HaritoraXを制御する新アプリ※がだいぶ出来上がってきましたので、動きを見て頂きたくて動画にしました! 足が曲がる、立位体前屈で足が浮く、腰ひねり時の足ズレ等の解消はもちろん、他にも大量の改善点・新機能を盛り込む予定です。近日Discordでベータ版配布予定です ※無印Haritoraは非対応 https://t.co/87wrPKMK3d」 / X https://twitter.com/shiftall_jp/status/1781331126885458233

icon

動作確認

Attach image
icon

PC復活させてSlimeVRの設定も済ませたので、片付けをすれば行けます。

icon

ありがとうRX6800、クラッシュしない君が好き。

icon

調達したグラボとずっと格闘してみたが、ダメだこれってコトでRX6800に帰ってきた。
1~2年後にドライバが熟して動くようになれば使うし、ダメなら特級呪物として物置に保管しておく。

icon

ライトテーマェ……。

icon

お~

2024-04-19 21:56:51 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

んー、一度BIOS設定リセットして詰め直すか。

icon

うー

icon

スタバ

Attach image
icon

ふえええ

icon

つええ

icon

んー、掃除もしておくか。埃たまっているかもしれない。

icon

一度BIOS初期設定で走らせて落ちてたのを確認したと思うんだけど、デュアルモニタの時だったかもしれなくてあてにならない。うーん。

icon

へぇ、PCMarkってガッツリと3Dレンダリングするやつも含まれてるんだ。

icon

グラボのクラッシュの大半はデュアルモニターが原因のようだけど、全部グラボのせいかというとなんとも言えない感じがしてきた。何かしらのバランスが崩れてCPUもトラブルを起こすようになったのかもしれない。高負荷時以外で落ちるので、負荷が一定ではないベンチマークとしてPCMark 10を動かしてテストしてみる。

2024-04-19 06:23:38 雨宮凪沙/nagikoの投稿 BananaGiko_cle@felesitas.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-19 02:39:04 routehachi_VRCの投稿 routehachi@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

おきた

icon

寝るよぉ

icon

VRChatのようなフルパワーで動かすゲームを遊んでからしばらくしても落ちなかったけど、ブラウザだけ動かしてたときにふとした瞬間落ちたのでまだアカン。ドライバのクラッシュを検知せずに落ちてるようなので、急に落ちる原因はひとつではなさそう。

icon

いやー、メインPCくんまだ爆発してるので……。😿

icon

PCトラブルと格闘しながらやってたので、奇妙な訳があったらごめんね。

icon

日本語にするやつしました。

2024-04-18 21:13:27 JovannMCの投稿 JovannMC@femboyfurry.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

つーかーれーたー

icon

お、プルリク通ってる

icon

PC環境吹き飛ばしたので、Unityが入っていない。

icon

:erait:

2024-04-18 19:03:08 36 4の投稿 hirachon@hota.hirachon.otakan.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-18 18:18:03 36 4の投稿 hirachon@hota.hirachon.otakan.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-18 17:35:16 routehachi_VRCの投稿 routehachi@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

んひ~~~

2024-04-18 14:57:47 36 4の投稿 hirachon@hota.hirachon.otakan.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

トラブルシューティング続き
icon

Core Performance Boostが有効でもクラッシュするので、大分アレだな。さーて、どうしたものか。

icon

デュアルモニタで落ちるのは事例がかなり沢山あるようなので、多分これだろうって感じがしてる。

トラブルシューティング続き
icon

そういえば変な仮想モニターが生えていたので、アンインストールしてみようと思う。アンインストールまでに落ちないでくれるだろうか?

トラブルシューティング続き
icon

【まっさらなWin11環境】
・シングルモニタ、Radeonドライバフルインストール→落ちない
・デュアルモニタ→問答無用で落ちる
【元のWin11環境】
・シングルモニタでも落ちる

元の環境だけ何かが引っかかってそうだけど、ほかにもエラー出てるしな……。問題切り分けのためにWindows To Goしてるので、本来と違う部分が出てきそうだけど1画面なら落ちない可能性が出てきた。

icon

トラブルシューティングしまくってる

icon

🤔

icon

かなたんを酷使した撮影

icon

そろそろ1週間前が迫っている

2024-04-12 15:44:34 36 4の投稿 hirachon@hota.hirachon.otakan.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

うわー懐かしい

2024-04-17 11:19:10 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af
icon

my new old gear...

Logitec LHP-AHR192GD
バスパワー Lightning DAC (MFi)

ドフで 4k だった
CNC アルミ削り出しは重すぎず軽すぎない良い感じの筐体
Apple 純正の Lightning to 3.5mm よりも高音が出てこれも良い感じ
音量調節の1段階のステップが大きいのでちょうど良い音量にならないのがちょっとざんねん

Attach image
Attach image
icon

はいばかりになるな

2024-04-17 10:33:53 Jujaの投稿 ymd@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-17 09:22:57 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

【Hothotレビュー】改めて見る、「Raspberry Pi 5」の実力と使いどころ - PC Watch
pc.watch.impress.co.jp/docs/co

あっきぃ、一体何者なんだ…

Web site image
【Hothotレビュー】 改めて見る、「Raspberry Pi 5」の実力と使いどころ
icon

Skeb進捗40%

icon

:thinking_rotate:

2024-04-17 05:09:03 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

GeForce Game Readyドライバ 552.22 WHQL公開 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z https://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-driver-552-22.html
HTC Vive Pro 2とマルチモニターの環境でVR HMDを有効にすると、ブルースクリーンエラーが発生してシステムがクラッシュする不具合が修正されてるそうで

Web site image
GeForce Game Readyドライバ 552.22 WHQL公開
icon

細かい質感だと小さくしたときにかなり変わる気がする

icon

んー、でもそれはあんま関係ないかもなぁ。

icon

あれ??なんかトラブってる環境のマザーボードはASUS率高い気がするな。

icon

流石に厳しい

icon

RX8000シリーズが出てきた頃にはちょっとは変わってるだろう多分。あとはマザボの相性とかありそうなので、全然違う用途でもう1台組むのも……。いやいやいや、流石にそれは。

icon

ん~、RedditやAMDのフォーラム眺めてる限りではWHEA-Logger(18)でクラッシュするのは割とあるようだなぁ。RMAはできないので、ソフトウェア的な問題か相性問題だろうということにして1年ぐらい塩漬けにしておこうかしらね。安定動作しているRX6800に戻しておきます。

icon

うええええ

2024-04-16 21:17:04 かーの投稿 otakan@hota.hirachon.otakan.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

暗転するだけならまだしも、そのまま再起動掛かっちゃうからなぁ。

icon

ん~、仕方ないとりあえず戻すかぁ。

icon

高負荷時は落ちないんだよね

icon

んー、やっぱグラボ側が壊れてる可能性が高いなぁ。

icon

@shela それもダメだったね

icon

❌24.Q1
❌24.2.1
❌24.3.1
❓Windows Updateで降ってくるめっちゃ古いやつ

icon

ん~~~

icon

CokeONアプリ、一旦閉じて開き直すと繋がる感じがある

icon

Type-CがあるPCIe3.0なグラボからType-Cのない4.0なグラボに差し替えたんだよね。

2024-04-16 16:23:48 ゴミョンの投稿 deadnoodles210@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

マザボにUSB-PDは存在しないので、なんだろうなこれ。どちらにせよ電源は替えたんよ。

トラブルシューティングなう
icon

・CPU腐ってる説
 - WHEA-Logger 18か19が出る
 - 電圧周りのトラブルorRMAコース
 - 低負荷時に落ちるので最小プロセッサの状態を0から5%にしてみる
 - グラボをPCIe3.0のものから4.0で繋ぐようになったが、実は4.0にするとなんかトラブる状況になってる?3.0モードに指定してみる
 - これまではたまたま踏み抜いてなかっただけ?

・グラボ腐ってる説
 - ドライバがダメ?Windows汎用ドライバ状態になるセーフモード時は落ちない
 - Windows Updateで自動的に降ってくるやつにしてみる
 - USB-C+DPだったのが、HDMI+DPになったのだが、セーフモード時はDPしか映らないし実はHDMIポートが腐っている説
 - PCIeの電源管理周りでおかしいかもしれないので、電源管理をオフにしてみる

うん、わからん……。まだ落ちてないがそろそろ落ちるに違いない。

icon

何が原因だ、分からん……。

icon

ん~~~

icon

最近のグラボ、アホみたいに重たいから縦置きのがええんかなーとか眺めている。でもライザーケーブルくんが心許ない……。

2024-04-16 12:19:10 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

電源換装、ちょっと大変だな……。

icon

ぽえー

icon

電源ユニット、長年使ってきた650Wのやつだから、ヘタっていたところへ最大で350W流したりしていて、先日450Wぐらい負荷かけたときにダメージを与えた可能性はあるかもしれない。それはそれとして、グラボ壊れてる疑惑は大いにあるけど。

icon

今はPPPoEで繋いでるから、リビングにあるルーターがASUS、各部屋のAPがNECとBuffaloという変なことになってる。

icon

かつて家の回線がDS-Liteだったのでいろんなメーカーのルーターを試してたんだよね。それでIODATAのが1台余ってる。

icon

11acなルーター、そういや1台転がしたままだな。何故かタンスの上に置きっぱなしになってる。

icon

PC側が有線で繋がっていれば基本的には大丈夫よ。

icon

待てよ?FireTVだけ2.4GHz帯に繋いだらVRストリーミング方は安定しないかしら?うーん、まぁ……リビングに誰も居ないときにVやるからほったらかしでもええか。

icon

PICO ConnectでもFireTVが割り込んだ瞬間ダメなのでそういうもんなのだろう。うん。

icon

マルチキャストレートとか調整したら大丈夫になるかもしれないけど、わからん。

icon

うちも帯域的に余裕そうなのに、同じルーターにFireTVが接続されて動き出すと、VD側だけが終わるのよね。ルーター側で優先順位弄ってもダメだった、なんで。

icon

Skebとかに関してはFMV LOOXに液タブつなげば問題ないので大丈夫。メインPC封印されててもなんとかなるのよ。

icon

さーて、無事直るといいなぁ。直んなかったらダウングレードだし、ここまでにどこか壊してたら更に予備部品に切り替えになるし、予備がないとこが痛んでいたら当面なんもできなくなるぅ。

icon

そういやしおりっちPC、現在無線なんだろうか。PC有線Quest無線の構成でも、同じ無線ルーターにFireTVとかが割り込むとストリーミングが終わる可能性はあるので、Questだけ専用APにしちゃうのはアリだとは思う。

icon

入ったー!ヽ(≧∀≦)ノ

icon

電車空いてたらリュックに電源入るかどうか試そう。

icon

うへぇ~まっすぐ帰るよぅ~

icon

鶴舞に着いた

icon

もげるーー

icon

少なくとも電源ユニットとCPUクーラーは更新だね。

icon

電源ユニットが重たいよー!

icon

ふええ

icon

アアー

icon

重たいよー!

icon

店員さん詳しい人で助かった。色々と聞いてみた感じ、経年劣化でかなりへたってる可能性ありそうとなったので、トラブってなくても電源買い替え確定コースだったみたい。

icon

VDのクーポンコードあったよね。今もあるかな?

icon

Steamで買うと返品する羽目になるやつね

icon

電源買った。帰るぞー。

icon

Quest側でVD買って、PCには公式ページから接続アプリ入れるだけよ。Steam版はVIVEとかで使う用途で全然違うやつ。

icon

vdsteamのは買わないで

icon

XP-PENの例のAndroidタブレットがあった。軽く触った感じでは良さそう。クリスタは入ってないので試せず。軽く見ただけなので、ペン先のオフセットがあるかどうかは確認できず。

icon

まだ10分ある。

icon

わぁ、狭い通路。

Attach image
icon

もにょん

icon

1ファイル生やすだけなら、フォークしてブランチ切ってファイル投げ込んでプルリクするのはgithub上で完結できたよね?多分。

icon

帰ったらgithubにログインしてフォークしてjson投げ込んでプルリクするやつすっぞ!

icon

テレビにヘッドホンをつないで、その真ん中にICレコーダーを置いて録音して聴いてた時期がある。主にゲームの曲を録音して聴いてたね、ゲーム内でサウンドテストとかあるやつ。ゲーム機のRCAからつないで録音するのは、手持ちのケーブルでは色々と問題があってうまくいかなかったっけな。大昔の話。

icon

モーニング、久しぶりだ。先月ぐらいに行ったと思うけど、ドトールのモーニングに関しては数年ぶりかもしれない。

icon

☕️

Attach image
icon

うう

icon

ドトールでモーニングしてから向かう

icon

降りた。

icon

鶴舞〜

icon

千種〜

icon

あ、今日なのか。

2024-04-16 09:16:50 遊佐こずえの投稿 kozue@yysk.icu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

傘を差して歩く vs 地下鉄を使う vs ダークライ

icon

わー、降ってる降ってる-!☔️

icon

あー、お腹空いたなぁ。どうしようか。

icon

Ci-enも雲行きは怪しいけど、開設する予定ではあるのでそれに合わせてリリースしたいところではある。ポンコツなりにやれることやるしかないわけで〜。

icon

需要はさておき、新規に描き下ろしたイラスト集は用意して転がしておきたい。

icon

無事直ったらイラストでも描いてなんとかするかね。直らなくても描くんだけど。うー。

icon

うなだよ。も買いました(?)

icon

先日大破してしまった傘も買ったのでヨシ

icon

出費なぁ……

icon

いつも大須に来たときは眺めに行くけどね。

icon

じゃんぱらも行くか〜

icon

実はRMA出来ないと思われるグラボが手元にある

icon

1000W電源とRX7900XTに書き換えるやつ(白目)

icon

🦀️🦆️……

2024-04-16 08:56:07 かーの投稿 otakan@hota.hirachon.otakan.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-03-20 06:57:37 ぴけぴけの投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

昨日の

Attach image
icon

3,000円枠のCPUクーラーでK4とやらの評判がいいので、ついでに虎徹から乗り換えるのもありかなぁ。CPU温度68度でアラート出すようにしてるんだけど、ギリ超えるようなので。

icon

構成変更前でフルロード350W、変更後で450Wは使うから、未だに650W電源なのはなかなかにリスキーなんよ。多分。

icon

通販のが安く済むけど、気分転換も兼ねて大須へ行くよ。

icon

3〜4時間ぐらいは落ちずに動画再生などはしてたようだし、電源が不安定なだけであってほしいなぁ。でも状況的にはグラボ壊れてる説のが8割ぐらいあって。

icon

いずれ新しくしないといけないだろうとは思ってたので、電源のせいじゃなかったとしても買い換えようとは思う。今の構成で一番古いのは電源なのでね。

icon

元々フルパワーで動かしたときに心許ない容量&とにかく落ちるので電源を買いに大須へ向かいます

icon

さて、続きがんばる。

icon

スマホから投稿してるから文が整ってなくてスマンって感じの書き出しから始まって、あれこれ試したけど、AMD Software:Adrenaline Editionをフルインストールせずにドライバのみを入れるようにしたら安定するようになったよ!っていう英文の投稿をどっかで見かけたんだけど、後で探してメモしておこう。AMDのフォーラムあたりだったかな?

icon

帰ってPCが落ちてなければ、直近でクラッシュしたときに再生してた動画を再生してみて、問題なければウォーミングアップがてら落書きでもしてみようかな。それでOKなら他の作業しても大丈夫そう。

icon

キノコ3回は少ないなぁ。1日に5回欲しい。

icon

きゅうけい

icon

PCくんは落ちてなかったので、AmazonVideo垂れ流しに切り替えて配達に出かけてる。

icon

ブラウザで動画再生してたりすると落ちるので、DDUして一つ前のドライバのみを入れてみた。YouTube再生したまま放置して寝る。

2024-04-15 21:59:32 芝生の投稿 shibafu528@ertona.net
icon

トリガーに指をかけています

Attach image
icon

ぴぃ

icon

つりつり

icon

ふろってこよ

icon

胃が終わってて寝られなかったので1日中死んでた

icon

いまおきた

2024-04-14 23:07:35 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-14 22:59:33 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

頭の上にあるヘイローで守られてるとかなんとか

2024-04-14 19:57:55 かーの投稿 otakan@hota.hirachon.otakan.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

弟「稲妻まで進めてようやくパイモンの味がしてくるようになった」
僕「非常食の味に慣れてきたか」

icon

アアー

icon

ブラウザがよしなにし過ぎなやつなんだろうけど。

icon

HTMLとやら、なんかふんわりし過ぎて意図した通りに書けてるのか分からんになるイメージ。

icon

恐らくjsonファイルひとつを突っつくだけだと思うので、GitHub上で完結しそうな気はしてる。

icon

問題はフォークしてプルリク作る方法を忘れているというコトよ。

icon

翻訳という余計なことに首を突っ込んでしまった気がしないでもないけど、まぁ時間はあるのでなんとやら。UIの翻訳だし多分大丈夫。

icon

GeForceドライバ552.12あたりは今のところ不具合少なめなので上げるなら今って感じがある。

2024-04-14 00:26:31 routehachi_VRCの投稿 routehachi@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

むにゃん

icon

フレームレート爆上げ技術「AFMF」大研究!効果、使い方、仕組からデメリットまで!Radeon RX 7000&6000計13製品での実測結果に驚け【Radeonの価値も爆上がり】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=qjmqcIlTvBs
観てる

Attach YouTube
icon

詳しくは何も読んでないけど、ソフトウェアもOSごと自社提供してるんかね。

icon

Linux Kernel 6.8.0-11-AARCH64-64Kとも書いてある

icon

AIVAS OS 24.04 LTSだそうで。

icon

帰宅した

icon

というわけで、模索しながらSkeb依頼を進めております。髪の毛塗るの改善したいなぁ。

icon

100%ができないなら少なくとも60%を確実にやるって感じ。で、余裕があったら65%ぐらいに上げて終わらせる。

icon

基礎もすっ飛ばしてる自覚はあるよ。必要になったときに、それとなーくかいつまんでる。手抜き・張りぼて・付け焼き刃が大好きだからね!きっちりやる性格だったんだけど、自分の許容値を超えると手のひら返して妥協モードになる。

icon

絵の描き方、いつも実践の中で追加の知識を探すんだけど、講座とか見てもその通りにすることってほとんどない。
最終的に好きに描けてなんぼだと思ってるから、自分が楽しく描けないやり方だと思ったらやらないし、ニュアンスだけ学んで違うやり方をするかな。

icon

んひー